名古屋でシミ取りがおすすめのクリニック7選!シミ取り放題や評判のいい皮膚科を紹介

名古屋でシミ取りがおすすめのクリニック7選!シミ取り放題や評判のいい皮膚科を紹介

「すぐシミ取り治療を受けたい!名古屋ならどこのクリニックが良いかな?」という方は必見!

名古屋でシミ取りにおすすめのクリニックはこちらです。

地図/
院名
エリアおすすめポイント
湘南美容
名古屋院
名古屋駅定額プランあり
身体のシミ取りも可
湘南美容
名古屋栄院
③湘南美容
名古屋
金山院
金山
④湘南美容
皮フ科
栄矢場町院
矢場町
ウェルネス初回特別価格あり
内服薬は保険適用
品川名古屋駅取扱い施術が豊富
会員割引制度あり
⑦いりなか
駅前皮フ科
いりなか組み合わせ施術あり
外用薬付きプラン
聖心美容名古屋駅肌画像診断器を導入
良心的な施術料金
シンデレラ名古屋駅月水金は23時まで
定額プランあり
TCB
名古屋栄院
名古屋市内に4院あり
外用・内服薬が豊富
⑪TCB
名古屋
駅前院
名古屋駅
TCB
金山院
金山
TCB
名駅桜通院
名古屋駅

こちらの記事では、名古屋でシミ取り治療を受けるのにおすすめのクリニックを7院紹介します。

シミ取り治療の種類や、クリニック選びのコツについても徹底解説しますよ。

「名古屋で自分にぴったりのシミ取り治療を受けたい」という方は、ぜひ参考にしてください。

シミ取り(シミ除去)の治療法は3種類!特徴やメリット・デメリットを紹介

シミ取り治療の代表的な施術は3種類あります。

各治療法ごとの特徴や、メリット・デメリットは以下のとおりです。

施術名レーザー治療光治療外用薬
内服薬
効果シミ
肝斑
そばかす
くすみ
シミ
そばかす
くすみ
ニキビ跡
毛穴の開き
赤ら顔
肌質改善
シミ
肝斑
そばかす
くすみ
ダウン
タイム
約10日ほぼなし
メリット即効性あり
肝斑対応
痛みが少ない
ダウンタイム短い
自宅ケア可能
値段が安い
デメリットやや痛みあり
要ダウンタイム
数回の施術が必要
肝斑治療NG
効果実感が遅い
毎日の継続が必要
こんな人に
おすすめ
即効性
重視
肌悩み
重視
自宅ケア
希望

それでは、各治療法について詳しく紹介します。

レーザー治療

レーザーによるシミ取りは、高出力のレーザーをピンポイントに照射し、シミの原因となるメラニン色素を破壊する治療です。

照射後の患部は軽い火傷のような状態になりますが、経過とともにかさぶたになり、新しい皮膚に生まれ変わります。

シミ取りレーザーで使われる機器はクリニックによって異なりますが、Qスイッチレーザー(YAGレーザー・ルビーレーザー)やピコレーザーが代表的でしょう。

Qスイッチレーザーとピコレーザーのメリット・デメリットは、以下のとおりです。

レーザー機器Qスイッチレーザーピコレーザー
適応症状シミ
そばかす
肝斑
シミ
そばかす
肝斑
タトゥー
効果高いやや弱い
ダウンタイム約2週間約1〜2週間
施術時の痛み強い弱い
治療回数の目安1〜2回1〜3回
こんな人に
おすすめ
・濃いシミの除去希望
・短期間での除去希望
・痛みを抑えた施術希望
・ダウンタイムの短さ重視

ピコレーザーのほうが比較的新しい機器のため、痛みやダウンタイムにも配慮されています。

ですが、そのぶん料金はQスイッチレーザーより高めに設定されているクリニックが多いです。

またどちらのレーザー機器も、症状に合わせて照射モードの切り替えが可能ですよ!

シミに有効なレーザー機器の照射モードには、スポット照射とトーニングがあり、それぞれ以下のような違いがあります。

スポット照射とトーニングの違い
  • スポット照射
    • 気になるシミをピンポイントに照射できるため、少ない回数で除去可能
  • トーニング
    • 出力が低いので効果はマイルドだが、肝斑や顔全体のシミにも対応可能

どちらもシミへの効果が期待できるものの、肝斑に高出力のレーザーを照射すると、かえって悪化させる可能性があるため注意が必要です。

そのためシミと肝斑、両方の症状がある方は、トーニングで肝斑治療をしてからスポット照射に移行するのが一般的ですよ。

肝斑の判断は難しいため、カウンセリングで医師に診てもらうことをおすすめします。

光治療(IPL)

名古屋のシミ取り 光治療(IPL)

光治療によるシミ取りは、光エネルギーでメラニン色素を分解し、シミを除去する施術です。

肌のターンオーバーが促進されるため、シミだけでなく、くすみやニキビ・毛穴などの改善にも効果が期待できます。

光治療のメリット・デメリットは以下のとおり。

光治療(IPL)
メリット・痛みが少ない
・ダウンタイムが短い
・シミ以外の幅広い症状も改善
デメリット・一時的にシミが濃くなる
・繰り返しの施術が必要となる
こんな人におすすめ・ダウンタイムは短いほうが良い
・シミ以外の悩みも改善したい

光治療は施術時の痛みも少なく、ダウンタイムもほとんどないため、受けやすい施術と言えます。

定期的な肌のメンテナンス治療にもぴったりです。

クリニックによって取り扱っている機器はさまざまですが、シミに対する効果に大きな差はありません。

ただしレーザー治療に比べると効果は緩やかなので、シミを除去するには繰り返し施術を受ける必要があります。

「シミ取りしたいけど、レーザーはちょっと怖い…」という方におすすめ!

外用薬・内服薬

名古屋のシミ取り 外用薬・内服薬

外用薬・内服薬によるシミ取り治療は、処方された薬を自宅で塗布したり、服用したりしてシミを改善します。

外用薬では、トレチノインとハイドロキノンをセットで処方されることが多く、古い皮膚の角質をはがしてメラニン色素の生成を抑制する効果が期待できますよ。

内服薬には、トラネキサム酸やL‐システインなど数種類の成分が配合されており、体の内側からシミにアプローチします。

内服薬は、レーザー治療などと併用可能ですよ。

外用薬と内服薬、それぞれのメリット・デメリットは以下のようなものが挙げられます。

処方薬外用薬内服薬
メリット・内服薬より即効性がある
・頻繁にクリニックに通わなくて良い
・副作用の心配が少ない
・他の施術と併用できる
デメリット・副作用が出る可能性がある・効果が出るまでに時間がかかる
こんな人におすすめ・スキンケアのついでにケアしたい
・市販品では効果がなかった
・副作用が心配
・少ない負担でシミを改善したい

クリニックに通う回数が少なく、自宅でケアできるため、仕事や子育てで忙しくても続けられるのが魅力です。

レーザー治療や光治療に比べると、値段もリーズナブルで試しやすいですよ。

施術の副作用が心配な方や、クリニックに頻繁に通えない方におすすめ!

3つの治療法を比較!あなたにぴったりの治療法はどれ?

名古屋のシミ取り 3つの治療法を比較!あなたにぴったりの治療法はどれ?

それぞれの治療法について、特徴などを解説しました。

最後にもう一度、3種類の治療法を比較し、自分に合うものを選んでみましょう。

施術名レーザー治療光治療外用薬
内服薬
効果シミ
肝斑
そばかす
くすみ
シミ
そばかす
くすみ
ニキビ跡
毛穴の開き
赤ら顔
肌質改善
シミ
肝斑
そばかす
くすみ
ダウン
タイム
約10日ほぼなし
メリット即効性あり
肝斑対応
痛みが少ない
ダウンタイム短い
自宅ケア可能
値段が安い
デメリットやや痛みあり
要ダウンタイム
数回の施術が必要
肝斑治療NG
効果実感が遅い
毎日の継続が必要
こんな人に
おすすめ
即効性
重視
肌悩み
重視
自宅ケア
希望

自分にぴったりの治療法は見つかりましたか?

名古屋のシミ取り治療の値段相場はいくら?

名古屋のシミ取り治療の値段相場はいくら?

名古屋で受けられるシミ取り治療の値段相場は、治療法によって異なります。

治療法サイズ
/回数
値段相場
レーザー治療
スポット
1mm
あたり
3,000〜7,000円
レーザー治療
トーニング
全顔1回5,000〜20,000円
光治療全顔1回10,000〜20,000円
外用薬2,000〜9,000円
内服薬1か月分2,000〜6,000円
※料金はすべて税込・自由診療

クリニックによっては、初回割引や会員割引を設けていたり、取り放題プランを用意していたりするところも。

またトーニングや光治療は、コース回数で契約すると割安価格で施術が受けられますよ。

自分の希望に合うのはもちろん、お得にシミ取りできるクリニックを選びたいですよね!

名古屋でシミ取り治療を受けるのにおすすめのクリニック7選

名古屋でシミ取り治療を受ける際に、おすすめのクリニックを7院紹介します。

取り扱っている治療法や値段、各クリニックの特徴についても詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

【名古屋市内に4院】楽天ポイントの併用が可能!身体のシミもまとめて取りたいならSBC湘南美容クリニック

【名古屋市内に4院】楽天ポイントの併用が可能!身体のシミもまとめて取りたいならSBC湘南美容クリニック
湘南美容クリニックのおすすめポイント
  • 取り扱い施術が豊富
  • 顔と身体のシミ取り放題プランあり
  • 楽天ポイントとSBCポイントが併用可能

SBC湘南美容クリニックは、名古屋駅・栄エリアに1院ずつあり、どちらも駅近で通いやすいです。

取り扱っているシミ取り施術が豊富で、顔だけでなく身体にも対応しています。

湘南美容クリニックの、シミ取り施術料金はこちらです。

【レーザー】

シミ取りレーザー(顔のみ)/肝斑以外
2mm以下2,680円
4mm以下4,200円
6mm以下5,980円
10mm以下8,100円
16mm以下13,770円
22mm以下18,800円
30mm以下24,000円
ピコスポットシミ取り放題
全顔63,000円
手の甲
※15分以内で施術できる範囲
67,000円
肘上・肘下(手の甲含む)、背中上部
背中下部いずれか
※30分以内で施術できる範囲
198,000円
ピコトーニング
1回11,000円
5回49,900円
10回91,660円

手の甲

乳輪
鼠径部
の各1箇所
1回各11,000円
5回各49,900円
背中上部
臀部
の各1箇所
1回各22,800円
5回各105,000円
シミ取りレーザー10
〜10個26,000円
ボディ39,800円
レーザートーニング
ホホのみ
栄矢場町院は除く
1回5,500円
全顔1回8,750円
※料金はすべて税込・自由診療

【光治療/RF】

フォトRF ※栄矢場町院は除く
全顔1回9,980円
5回44,000円
フォトダブル ※栄矢場町院限定
全顔1回10,800円
※料金はすべて税込・自由診療

【内服薬】

美容内服
・トラネキサム酸
・L-システイン
・ビタミンC
・タチオン
30日分5,500円
美容内服(三合剤)
・L-システイン
・ビタミンC
・タチオン
30日分4,400円
※料金はすべて税込・自由診療

レーザー治療では、取り放題プランも用意されており、気になるシミをまとめて除去できるのが魅力。

また、繰り返し施術を受けたほうが効果的なトーニングや光治療では、セットプランを用意。

割安な料金でシミ取りできるほか、楽天ポイント・SBCポイントをどちらも貯めて使えるなど、お得な制度もありますよ。

クリニック名湘南美容クリニック:
名古屋院・名古屋栄院・金山院
湘南美容皮フ科:栄矢場町院
住所【名古屋院】
名古屋市中村区名駅3‐26‐8
KDX名古屋駅前ビル12F

【名古屋栄院】
名古屋市中区錦3‐16‐27
栄パークサイドプレイス6F

【金山院】
名古屋市中区金山1-15-10
NFC金山駅前ビル8F

【栄矢場町院】
名古屋市中区栄3-31-18 
アルティメイトウエダビル8F

アクセス【名古屋院】
JR・名鉄・近鉄・地下鉄「名古屋駅」から徒歩3分
【名古屋栄院】
地下鉄東山線「栄駅」2番出口から徒歩1分
【金山院】
JR・名鉄・地下鉄「金山駅」5番出口から徒歩2分
【栄矢場町院】
地下鉄名城線「矢場町駅」4番出口から徒歩1分
電話番号【名古屋院】
0120‐5489‐82
【名古屋栄院】
0120‐966‐630
【金山院】
0120-337-738
【栄矢場町院】
0120-541-490
診療時間【名古屋院】
10:00〜19:00
【名古屋栄院】
9:00〜18:00
【金山院】
9:00〜18:00
【栄矢場町院】
10:00〜19:00
休診日【名古屋・栄・金山院】
元旦
【栄矢場町院】
不定休
取り扱い施術・レーザー治療
・光治療
・内服薬
保証なし
カウンセリング料無料
アフターケア料無料
麻酔代無料
交通費補助あり
駐車料金補助なし
医師の指名可能
予約方法・電話
・WEB
・LINE
支払方法●現金
●デビットカード
●クレジットカード
●メディカルローン

シミ取り放題は顔と身体の両方に対応

湘南美容クリニックの
公式サイトはこちら

楽天・SBCポイントの併用が可能

【栄】日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医による治療が受けられるウェルネスビューティクリニック

【栄】日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医による治療が受けられるウェルネスビューティクリニック
ウェルネスビューティクリニックのおすすめポイント
  • 駅近でアクセス良好
  • 初回価格のある治療法を用意
  • 美白内服のみ保険の適用可能

ウェルネスビューティクリニックは、名古屋の繁華街「栄駅」からすぐの場所にあります。

周辺には百貨店などが建ち並んでおり、ショッピングのついでにも通いやすいクリニックです。

シミ取り治療は、レーザー・光治療のほか、外用薬や内服薬を取り扱っており、それぞれの料金は以下のとおりです。

【レーザー治療】

シミ取りレーザー
〜0.9mm2,750円
1mm〜2mm11,000円
2mm〜要相談
レーザートーニング
全顔1回7,150円 
※初回当日のみ
5回41,580円
10回81,180円
※料金はすべて税込・自由診療

【光治療】

フォトRFオーロラ
全顔初回9,900円
1回16,500円
5回66,000円
※料金はすべて税込・自由診療

【外用薬・内服薬】

外用薬・内服薬
美白外用薬
(ハイドロキノン)
4,400円
美白外用薬
(トレチノイン)
5,500円
美白内服薬
(トランサミンなど3種類)
院外処方(保険診療)
※料金はすべて税込・自由診療

肝斑対応のトーニングや、広い範囲のシミに効果的な光治療には、初回料金が設けられています。

顔全体のくすみを取ったり、美白効果が欲しい方は試しやすいでしょう。

また美白内服薬に限り、保険診療が適用されるため、安い値段で購入可能ですよ。

クリニック名ウェルネスビューティクリニック
住所名古屋中区栄3-15-37 9F

アクセス地下鉄東山線・名城線「栄駅」から徒歩2分
地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩2分
名鉄瀬戸線「栄町駅」から徒歩2分
電話番号0120-788-996
診療時間10:00〜19:00
休診日不定休
取り扱い施術・レーザー治療
・光治療
・外用薬
・内服薬
保証なし
カウンセリング料無料
アフターケア料別途必要
麻酔代局所麻酔:2,200円
交通費補助なし
駐車料金補助なし
医師の指名なし
予約方法・電話
支払方法●現金
●クレジットカード
●電子マネー
●メディカルローン
※予約金は現金のみ

【名古屋駅】何度でも利用可能な会員プランがおすすめな品川美容外科

品川美容外科のおすすめポイント
  • 20%OFFになる会員限定プランあり
  • レーザー治療が豊富
  • 併用可能な施術が充実

品川美容外科は、名古屋駅から徒歩で4分ほどの場所にあります。

独自の会員制度(BMC)が用意されており、対象施術はいつでも20%OFFで利用可能です。

シミ取り治療では、Qスイッチレーザーやフォトシルクプラスなどが対象になっています。

品川美容外科で受けられるシミ取り治療の料金は、以下のとおりです。

【レーザー】

レーザートーニング(メドライトC6)
ホホのみ初回2,700円
2回目以降5,190円
全顔初回5,190円
3回8,320円
6回23,760円
シミ・肝斑トーニング
・ホホ骨上
・額
非会員:19,990円
会員:15,990円
・鼻+鼻下
・ホホ下
非会員:14,990円
会員:11,990円
Qスイッチヤグレーザー
Qスイッチルビーレーザ
1mm×1mm非会員:5,390円
会員:4,320円
ピコトーニング
ホホ初回9,790円
2回目以降11,990円
・全顔
・首
・手の甲
1回各16,500円
※料金はすべて税込・自由診療

【光治療/RF】

フォトシルクプラス
全顔
※こめかみ除く
初回5,500円
2回目〜非会員:18,680円
会員:13,710円
4回48,600円
手の甲初回9,990円
2回目〜非会員:24,990円
会員:19,990円
追加
1ショット
非会員:1,300円
会員:1,620円
ハイパーフォトシルクプラス
全顔
※こめかみ除く
非会員:68,000円
会員:54,400円
ポテンツァ
肝斑(ホホ)28,600円
肝斑(全顔)35,200円
※料金はすべて税込・自由診療

【外用薬/内服薬】

内服
トラネキサム酸60カプセル2,120円
90カプセル3,170円
美白対策セット
・トラネキサム酸
・ユベラ
・シナール
・ナノHQクリームEX
30日分10,700円
外用薬
ナノHQクリームEX5g2,200円
※料金はすべて税込・自由診療

取り扱い施術が豊富に揃っているので、シミの状態や料金から自分にぴったりのものを選べます。

どの治療もリーズナブルですが、会員限定割引やコース契約で、さらに安く施術が受けられますよ。

また、ピーリングやトリートメント施術と併用できる場合もあり、より高い効果を実感できます。

品川美容外科は、値段は安く抑えたいけど、効果はしっかり欲しい方におすすめ!

クリニック名品川美容外科 名古屋院
住所名古屋市中村区名駅2‐45‐19 桑山ビル2F

アクセス地下鉄桜通線・東山線「名古屋駅」10出口から徒歩1分
JR「名古屋駅」桜通口から徒歩3分
名鉄「名古屋駅」中央改札口から徒歩4分
近鉄「名古屋駅」正面改札口から徒歩5分
電話番号0120-819-500
診療時間10:00〜19:00
休診日不定休
取り扱い施術・レーザー
・光治療
・外用薬
・内服薬
保証なし
カウンセリング料無料
アフターケア料無料
麻酔代レーザー治療の局所麻酔:無料
交通費補助なし
駐車料金補助なし
医師の指名可能
予約方法・電話
・WEB
支払方法●現金
●クレジットカード
●デビットカード
●メディカルローン

幅広い治療法から選べる!

品川美容外科の
公式サイトはこちら

会員限定20%OFFの施術あり

【いりなか】色素沈着のリスクに備えたいなら いりなか駅前皮フ科ビューティークリニック

【いりなか】色素沈着のリスクに備えたいなら いりなか駅前皮フ科ビューティークリニック
いりなか駅前皮フ科ビューティークリニックのおすすめポイント
  • 組み合わせ可能なオーダーメイドコース
  • レチノールクリーム付プランあり
  • 5台分の駐車場を完備

いりなか駅前皮フ科ビューティークリニックは、地下鉄「いりなか駅」からすぐの場所にあります。

専用駐車場が完備されているので、車でも通いやすいですよ!

シミ取り治療は、単発のレーザーや光治療だけではなく、6種類の治療法を組み合わせたオーダーメイドコースを選べます。

シミの状態から自分に合う機器をセレクトしてもらえるため、より早く高い効果が期待できますよ。

いりなか駅前皮フ科ビューティークリニックの、シミ取り治療の料金はこちらです。

【レーザー治療】

Qスイッチレーザー 単発

ボディ
1cm×1cm16,500円
ルートローニング
両ホホ初回11,000円
1回22,000円
5回88,000円
10回
(ヒーライト付)
165,000円

【光治療】

ソラリスコース
全顔初回11,000円
1回16,500円
5回71,500円
10回
(ヒーライト付)
132,000円
レーザー治療に追加8,250円

【併用治療】

併用治療
Qスイッチレーザー
シミ取り全顔コース
・Qスイッチ
・ヒーライト
・美白点滴
・ハイドロキノン入コンシーラー
・オールレチノCクリーム付)
4回99,000円
オーダーメイドAコース
(全顔)
・デュアルピール
・ソラリ
・VC点滴
・G6PD検査
・Qスイッチレーザー
・CO2レーザー
・内服
・オールレチノCクリーム
6回330,000円
オーダーメイドBコース
(全顔)
・デュアルピール
・ソラリ
・VC点滴
・G6PD検査
・内服
・オールレチノCクリーム
6回242,000円

【外用薬・内服薬】

処方薬容量・日数料金(税込)
※自由診療
オールレチノCクリーム1本 34g11,000円
トランサミン1か月分1,320円
シナール1か月分1,320円

コースプランには施術後のケア用に、オールレチノCクリームとハイドロキノン配合コンシーラーが付いています。

メラニン生成の抑制や、ターンオーバーを促進するため、色素沈着の予防に効果的ですよ。

ハイドロキノン配合コンシーラーで、術後のテープが不要に!

いりなか駅前皮フ科ビューティークリニックは、自分用にカスタマイズされた治療を受けたい方、色素沈着のリスクに備えたい方におすすめです。

クリニック名いりなか駅前皮フ科ビューティークリニック
住所名古屋市昭和区隼人町3−4 アルベージュ杁中1F
アクセス地下鉄鶴舞線「いりなか駅」1番出口から徒歩1分
電話番号052-839-3500
診療時間【美容皮膚科】
月 10:00〜17:00
火 10:00〜17:00
水 14:30〜19:00
木 10:00〜17:00
金 10:00〜17:00
土 10:00〜14:30
【皮膚科】
月 10:00〜12:30/14:30〜17:00
火 10:00〜12:30/14:30〜17:00
水 14:30〜19:00
木 10:00〜12:30/14:30〜17:00
金 10:00〜12:30/14:30〜17:00
土 10:00〜12:30
休診日水曜午前・土曜午後・日曜・祝日
取り扱い施術・レーザー
・光治療
・外用薬
・内服薬
保証なし
カウンセリング料初回:無料
アフターケア料ワセリン:無料
テープ:有料
麻酔代
交通費補助なし
駐車料金補助駐車場完備(5台分)
医師の指名不可
予約方法・電話
・WEB
・LINE(再診のみ)
支払方法●現金
●クレジットカード
●メディカルローン

【名古屋駅】肌診断器のVISIAを導入!将来現れる可能性のあるシミも治療したいなら聖心美容クリニック

【名古屋駅】肌診断器のVISIAを導入!将来現れる可能性のあるシミも治療したいなら聖心美容クリニック
聖心美容クリニックのおすすめポイント
  • 痛みの少ない施術が豊富
  • 施術料金が良心的
  • 肌画像診断器で将来の肌状態を予測

聖心美容クリニックは、名古屋駅から徒歩4分ほどの場所にあり、アクセス良好です。

シミ取り治療は、レーザー・光治療・外用薬・内服薬と、幅広く用意されています。

なかでも光治療は、波長をカスタマイズできるセレックVと、日本人の肌向けに開発されたライムライトの2種類の機器を導入。

どちらもシミを改善しながら、さまざまな肌悩みへの効果が期待できます。

聖心美容クリニックで受けられる、シミ取りの施術料金は以下のとおり。

【レーザー治療】

しみ取りレーザー

ボディ
〜直径1mm5,500円
〜直径5mm11,000円
〜直径10mm16,500円
〜直径15mm24,750円
〜直径20mm33,000円
ピコトーニング
全顔1回38,500円
肝斑レーザートーニング
全顔1回38,500円
※料金はすべて税込・自由診療

【光治療】

CellecV(セレックV)
全顔
(施術:医師)
1回39,600円
3回114,048円
5回182,160円
全顔
(施術:ナース)
1回30,800円
3回88,704円
5回141,680円
ライムライト
全顔1回36,300円
3回97,900円
5回145,200円
※料金はすべて税込・自由診療

【ニードルRF】

ポテンツァ(肝斑)
顔 or 首132,000円
全顔+首264,000円
※料金はすべて税込・自由診療

【外用薬・内服薬】

外用薬
N-トレチノイン
0.05%
1本(10g)8,800円
C-クリーム1本(10g)1,980円
ナノメッドHQ
エッセンスプラス
1本(15g)5,720円
内服薬
内服薬
トラネキサム酸錠
(トランサミン酸錠)
30日分
(750mg)
4,180円
30日分
(1000mg)
5,280円
30日分
(1500mg)
7,480円
内服薬
トラネキサム酸錠
(トラネミック)
30日分
(1000mg)
4,950円
60日分
(1000mg)
9,900円
※料金はすべて税込・自由診療

どの治療方法も良心的な料金で受けられるほか、お得なコースプランが選べるものもあります。

また肌画像診断器「VISIA」を導入しており、細かいシミまで確認できるほか、将来の肌状態の予測も可能です。

今あるシミの分析や、肌年齢の診断もできるんですよ!

聖心美容クリニックは、シミ以外の肌悩みも同時に改善したい方、現在の肌状態を知ったうえで治療を受けたい方におすすめです。

クリニック名聖心美容クリニック 名古屋院
住所名古屋市西区牛島町6−24 
アクロスキューブ名古屋5F

アクセス地下鉄東山線「名古屋駅」北改札口から徒歩4分
JR「名古屋駅」桜撮口から徒歩5分
電話番号0120-509-905
診療時間10:00〜19:00
休診日不定休
取り扱い施術・レーザー治療
・光治療
・外用薬
・内服薬
保証なし
カウンセリング料無料
アフターケア料無料
麻酔代麻酔クリーム:約2,000円
交通費補助なし
駐車料金補助なし
医師の指名可能
予約方法・電話
・WEB
・LINE
支払方法●現金
●クレジットカード
●スマホ決済
●デビットカード
●メディカルローン

【名古屋駅】23時まで営業!仕事帰りにも通いやすいシンデレラ&ダヴィンチクリニック

【名古屋駅】23時まで営業!仕事帰りにも通いやすいシンデレラ&ダヴィンチクリニック
シンデレラ&ダヴィンチクリニックのおすすめポイント
  • 月、水、金曜は23時まで診療
  • シミ取り放題プランあり
  • 男女別のカウンセリングルームを完備

シンデレラ&ダヴィンチクリニックは、名古屋駅からほど近い場所にあり、月・水・金曜日は23時まで診療しています。

仕事帰りや、サービス業など退勤時間が遅い職種の方でも通いやすいのが魅力です。

またカウンセリングルームは、男女別になっているので、プライバシーにも配慮されています。

院内はホテルライクな雰囲気で、高級感がありますよ!

シンデレラ&ダヴィンチクリニックの、シミ取り治療の料金は以下のとおりです。

【レーザー治療】

ピコスポット(医師施術)
・顔
・手の甲
・背中等
1mm5,500円
取り放題
・顔
1回110,000円
ピコスポット(ナース施術)
・顔
・手の甲
・背中等
1mm3,300円
取り放題
・顔
1回77,000円
ピコトーニング
全顔1回16,500円
3回46,200円
5回66,000円
10回110,000円
肝斑コース
ピコトーニング
外用薬・内服薬
・全顔
5回104,500円
10回198,000円

【光治療】

フォトフェイシャルM22
全顔1回16,500円
3回46,200円
5回66,000円
10回110,000円
美肌コース(しみ・赤み)
フォトM22
エレクトロポレーション
(レトナスTa+)
・全顔
3回72,600円
5回110,000円
10回198,000円
フォトM22
エレクトロポレーション
(エクソソーム)
・全顔
3回95,700円
5回148,500円
10回275,000円
フォトM22
エレクトロポレーション
(カレシム)
・全顔
3回79,200円
5回121,000円
10回220,000円

【外用薬・内服薬】

外用薬
トレチノイン0.05%5g1,100円
30g5,500円
ハイドロキノン5g1,100円
30g5,500円
内服薬
シナール錠1か月分2,200円
ユベラ錠(ビタミンE)1か月分2,200円
トラネキサム酸750mg1か月分4,400円
シナール
同時購入
5,500円
ビブラマイシン1か月分4,400円
リザベン1か月分2,400円

ピコレーザーによるスポット照射は、単発と取り放題プランが用意されており、除去したいシミの数に応じて選択可能です。

また、取り放題プランと肝斑コースでは、外用薬と内服薬がセットになっているので、お得に治療が受けられますよ。

シンデレラ&ダヴィンチクリニックは、仕事終わりに施術を受けたい方や、施術と併用して自宅でのケアにも力を入れたい方におすすめです。

クリニック名シンデレラ&ダヴィンチクリニック
住所名古屋市中村区名駅2‐44‐2 オーキッドGビル6F

アクセス地下鉄東山線「名古屋駅」1番出口から徒歩1分
電話番号052-526-6061
診療時間月〜日 10:00〜19:00
月・水・金 19:00〜23:00
休診日不定休
取り扱い施術・レーザー治療
・光治療
・外用薬
・内服薬
保証なし
カウンセリング料外科:2,200円
その他:当日施術で実質無料
アフターケア料無料
麻酔代麻酔クリーム:無料
交通費補助なし
駐車料金補助なし
医師の指名可能
予約方法・電話
・WEB
・LINE
支払方法●現金
●クレジットカード
●メディカルローン

【名古屋駅・栄・金山】細かいプラン設定が魅力的なTCB東京中央美容外科

【名古屋駅・栄・金山】細かいプラン設定が魅力的なTCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科のおすすめポイント
  • 名古屋市内に4院を開業
  • 外用薬や内服薬が豊富
  • 目的別の処方薬セットあり

TCB東京中央美容外科は、名古屋市内に4院を開業しています。

名古屋駅・栄・金山と、名古屋市の主要駅にクリニックがあり、どの院も駅近で通いやすいです。

シミ取り治療は外用薬・内服薬を取り扱っており、ホームケアでシミ改善を目指せます。

TCB東京中央美容外科のシミ取り治療の料金は、以下のとおりです。

【外用薬】

外用薬
肌再生ハイドロキノン療法
美肌スタートセット
37,000円
シミ治療ハイドロキノン療法
美肌スタートセット
28,000円
トレチノイン 0.025%5g
ハーフ
5,800円
2,900円
トレチノイン 0.05%5g
ハーフ
5,800円
2,900円
トレチノイン 0.1%5g
ハーフ
5,800円
2,900円
ハイドロキノン 4%5g
ハーフ
7,150円
5,363円
内服薬
シミ肝斑セット
5,500円
内服薬
シミ肝斑セットパーフェクト
11,000円

外用薬や内服薬を豊富に取り扱っており、美肌・肝斑など目的に応じたセットも用意されています。

また肌のターンオーバーに効果的な「トレチノイン」は、濃度が異なるものや少量サイズを用意。

メラニン生成を抑制するハイドロキノンとの併用で、シミ改善の相乗効果が期待できますよ。

TCB東京中央美容外科は、ホームケアでシミを改善したい方におすすめです。

クリニック名TCB東京中央美容外科 名古屋栄院・名古屋駅前院・金山院・名駅桜通院
住所【名古屋栄院】
名古屋中区栄3-28‐11 名古屋ゼロゲート2F


【名古屋駅前院】
名古屋市中村区名駅3-26-6 Third KHビル5F


【金山院】
名古屋市熱田区金山町1-4-6 アルティメイト金山7F


【名駅桜通院】
名古屋市中村区名駅3-25-3 大橋ビルディング3F
アクセス【名古屋栄院】
地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩4分
【名古屋駅前院】
JR「名古屋駅」から徒歩1分
地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩4分
【金山院】
JR「金山駅」から徒歩1分
【名駅桜通院】
地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩3分
JR「名古屋駅」から徒歩4分
地下鉄東山線「名古屋駅」から徒歩4分
名鉄「名古屋駅」から徒歩5分
電話番号【名古屋栄院】
0120-197-271
【名古屋駅前院】
0120-427-751
【金山院】
0120-569-428
【名駅桜通院】
0120-584‐656
診療時間10:00〜19:00
休診日不定休
取り扱い施術・外用薬
・内服薬
保証なし
症例写真なし
カウンセリング料無料
アフターケア料
麻酔代
交通費補助あり
駐車料金補助あり
医師の指名可能
予約方法・電話
・WEB
・LINE
支払方法●現金
●クレジットカード
●スマホ決済
●デビットカード
●メディカルローン

名古屋市内に4院!

TCB東京中央美容外科の
公式サイトはこちら

レーザー治療は豊富なプランから選べる

名古屋でシミ取り治療を受けるのにぴったりなクリニックを選んでみよう!

上記で紹介したおすすめクリニックの特徴を、一覧表にまとめました。

エリアや施術料金などから、自分にぴったり合うクリニックを探してみてくださいね。

スクロールできます
クリニック名エリア取り扱い施術1回あたりの値段
※自由診療
定額プラン
湘南美容クリニック名古屋駅

金山
矢場町
レーザー治療2,680〜198,000円
光治療9,980円
内服薬5,500円
ウェルネス
ビューティクリニック
レーザー治療2,750〜11,000円
光治療9,900〜16,500円
外用薬
内服薬
4,400〜5,500円
品川美容外科名古屋駅レーザー治療2,700〜19,990円
光治療8,640〜68,000円
外用薬
内服薬
2,120〜10,700円
 いりなか駅前皮フ科
ビューティークリニック
いりなかレーザー治療11,000〜65,000円
光治療11,000〜65,000円
外用薬
内服薬
1,320〜11,000円
聖心美容クリニック名古屋駅レーザー治療5,500〜38,500円
光治療30,800〜39,600円
外用薬
内服薬
1,980〜8,800円
シンデレラ&
ダヴィンチクリニック
名古屋駅レーザー治療3,300〜110,000円
光治療16,500円
外用薬
内服薬
1,100〜5,500円
TCB東京中央美容外科名古屋駅

金山
外用薬
内服薬
2,900〜37,000円

シミ取りで受診するクリニックは決まりしたか?

名古屋でシミ取り治療を受けるクリニック選びのコツ

名古屋でシミ取り施術を受ける際は、後悔しないクリニックを選びたいですよね。

ここからは、クリニック選びのコツを4つに厳選して紹介します。

費用を抑えたいなら1回で複数のシミをまとめて取れるプランがあるクリニックを選択

費用を抑えたいなら1回で複数のシミをまとめて取れるプランがあるクリニックを選択

シミ取りレーザーのスポット照射は、シミ1個あたりの料金が設定されているのが一般的です。

ですが、たくさんのシミを一度にまとめて取れる「取り放題プラン」を用意しているクリニックもあります。

シミのサイズや部位が限定される場合もありますが、取り放題プランであれば、シミの数が多くても定額で除去可能です。

値段を気にせず施術を受けられるので、コスパも良いですよ。

除去したいシミが多い方にぴったり!

術後の色素沈着に備えたいならアフターケアの充実度が大切

術後の色素沈着に備えたいならアフターケアの充実度が大切

シミ取り施術後は、一時的にシミが濃くなる「炎症後色素沈着」という症状が出る可能性があります。

時間が経てば自然に消失していくものの、炎症後色素沈着はアフターケア次第で症状を軽減できる場合も。

色素沈着に備えたい方や、万が一症状が出てしまった場合でも早めに対処したい方は、アフターケアが充実しているクリニックを選びましょう。

美白効果が期待できる外用薬や、内服薬を処方してくれるところもありますよ。

将来的に浮き出てくるシミも除去したいなら肌診断機の有無をチェック

将来的に浮き出てくるシミも除去したいなら肌診断機の有無をチェック

シミには、肌の表面に見えているものと、肌の奥に隠れているものがあります。

隠れているシミは「潜在シミ」や「シミ予備軍」とも言われ、数年後には肌の表面に出てくるため、何かしらの対策が必要でしょう。

肌診断機を導入しているクリニックであれば、肌の奥に潜んでいるシミを可視化できます。

肌診断機があるクリニック

肌診断を受けると、目視では確認が難しい肌の状態も正確にわかるので、どういった治療が適切かを判断するのに役立ちますよ。

シミは早めの治療が有効なので、今あるシミを除去するのはもちろんですが、今後のケアに力を入れたい方にもおすすめです。

現在と未来の肌状態どちらも気になりますよね!

身体のシミを取りたいなら顔以外の施術ができるか確認

身体のシミを取りたいなら顔以外の施術ができるか確認

シミ取り治療は、顔のみに対応しているクリニックが多いです。

そのため背中や腕・手の甲などのシミが気になる方は、身体のシミ取りに対応しているクリニックを選ぶ必要があります。

また、身体のシミ取りは治療法やプランが限定されている場合も。

カウンセリング予約を取る前に、公式サイトまたは電話で問い合わせてみるのがおすすめです。

またカウンセリング時の医師の判断によっては対応してもらえる可能性もあります。

シミ取り治療のダウンタイム期間やアフターケア方法

名古屋 シミ取り治療のダウンタイム期間やアフターケア方法

シミ取り治療のダウンタイム期間は、治療法ごとに経過や症状がやや異なります。

レーザー治療と光治療の一般的なダウンタイム期間は以下のとおりです。

治療法ごとのダウンタイム期間
  • レーザー治療(スポット・トーニング)
    • 約7〜10日
  • 光治療(IPL)
    • 約3日〜10日

どちらの治療法も、かさぶたなどが目立つのは10日程度と短いですよ!

また、アフターケア方法についても紹介しますので、参考にしてください。

シミ取りレーザー・光治療のダウンタイム症状と経過

名古屋 シミ取りレーザー・光治療のダウンタイム症状と経過

シミ取りレーザーと光治療のダウンタイム症状を、経過ごとに紹介します。

レーザー治療
当日〜3日照射した箇所に赤みや痛みが出る
患部は軟膏やテープで保護する
3日〜1週間かさぶたができる場合もある
1〜2週間軟膏やテープの使用が終わる
かさぶたが剥がれる
光治療
当日赤みが出る場合があるが、
数時間で落ち着く
3日〜1週間「黒浮き」と呼ばれるものが
出てくる場合がある
1〜2週間黒浮きが自然と剥がれる

レーザー治療の場合、施術後から数日間は赤みや痛みなどがあり、軟膏やテープによる保護が1週間程度は必要な場合も。

一方の光治療は施術直後にやや赤みが出ますが、すぐに治まるうえ、患部のテープ保護も不要です。

どちらの治療法もかさぶたや黒浮きが出た場合は、1週間から10日程度で自然に剥がれるため、無理に剥がすことは避けましょう。

無理に剥がすと、色素沈着のリスクが高まることも…。

シミ取り治療後にやった方が良いこと

名古屋 シミ取り治療後にやった方が良いこと

シミ取り治療を受けた後にやった方が良いことは、以下の4つです。

どれもダウンタイム短縮や、色素沈着を残さないために必要なことですよ。

処方された軟膏は用法用量を守って使用する

処方された軟膏は用法用量を守って使用する

レーザーによるシミ取り治療を受けた場合、自宅で行うアフターケアとして軟膏が処方されます。

軟膏は傷跡の炎症抑制や保護の目的があるため、用法用量を守って使用することが大切です。

またクリニックから指定された期間は、塗布するのを忘れないようにしてくださいね。

一般的な軟膏の塗布期間は、1〜2週間程度としているクリニックが多いです。

軟膏には、紫外線を遮光する効果もあるんですよ!

術後に貼付されたテープは指定期間内は貼りっぱなしにする

術後に貼付されたテープは指定期間内は貼りっぱなしにする

レーザーでシミを除去した後は、傷跡を保護するためにテープを貼る場合が多いです。

テープはメイクや入浴時も付けたままにし、自然に剥がれたら貼り直さなければいけません。

クリニックによって貼付期間は異なりますが、一般的に7〜10日程度は常に付けた状態で過ごすようにしてくださいね。

自己判断で、貼るのをやめないようにしましょう。

UVケア・保湿ケアを徹底する

UVケア・保湿ケアを徹底する

シミ取り治療の施術後は、肌が敏感で紫外線の影響を受けやすい状態になります。

そのため、出かける前のUVケアや、保湿を徹底して行いましょう。

せっかくシミを除去したのに、また新たなシミを作り出してしまうことになったら、悲しいですよね。

UV・保湿ケアは、いつも以上に入念にしてくださいね!

またできるだけ紫外線の影響を抑えるのであれば、11月から3月の紫外線量が少ない時期に施術を受けると良いでしょう。

ひりつきや赤みが強いときは患部を冷やす

ひりつきや赤みが強いときは患部を冷やす

シミ取り治療後のひりつきや赤みが強い場合は、患部を保冷剤などで冷やすのがおすすめです。

徐々に症状が緩和されるため、気にならなくなるでしょう。

ただし、擦ったりすると刺激を与えてしまうため、優しく当てるようにして冷やすと良いですよ。

手軽にできる方法なので、ぜひ試してみてくださいね!

シミ取り治療後にやらない方が良いこと

名古屋 シミ取り治療後にやらない方が良いこと

では逆に、シミ取り治療後に避けたほうが良いことも3つ紹介します。

ダウンタイムを長引かせたり、色素沈着を起こしたりする可能性を高めてしまいます。

1つずつ詳しく解説していくので、施術前に確認しておきましょう!

かさぶたを無理に剥がしたり患部を摩擦したりする

かさぶたを無理に剥がしたり患部を摩擦したりする

レーザーや光治療によるシミ取りは、施術から数日経過すると、かさぶたが出来ます。

かさぶたの下では患部の修復が始まり、徐々に新しい皮膚が作られるため、かさぶたを無理やり剥がすことはやめましょう。

また、治療法によってはかさぶたが出来ない場合もありますが、患部の皮膚は刺激を受けやすいデリケートな状態です。

そのため不必要に触ったり、擦ったりすることは避けたほうが良いですよ。

かさぶたは自然に剥がれるのを待ちましょう。

長時間の入浴やサウナなど血行が良くなることは控える

長時間の入浴やサウナなど血行が良くなることは控える

シミ取り施術を受けた後は、血行を促進する行動は控えるようにしましょう。

例えば、以下のようなことが挙げられます。

  • 長時間の入浴
  • サウナ
  • 激しい運動

血行が良くなると、患部の治りが遅くなり、ダウンタイムが長引くことも…。

上記のような行動を習慣や趣味にしている方は、クリニックや受けた治療によって再開の目安が異なる場合もあるため、確認しておくとい良いでしょう。

また当日の飲酒も控えてくださいね!

刺激の強いスキンケアは避ける

シミ取りの施術のなかには、肌への刺激を抑え、負担の少ない治療が受けられるものもあります。

ですがどの治療法を選んでも、施術後から2週間程度は肌が敏感な状態になりやすいため、普段のスキンケアにも注意する必要があるでしょう。

特に肌のターンオーバーを促進させるピーリングや、レチノール(ビタミンA)配合のスキンケアは、刺激が強いため控えるようにしましょう。

見た目にはわからないダメージを受けている場合もあります。

シミ取り治療を受けるメリット・デメリット

シミ取り治療を受けるメリット・デメリット

シミ取り治療を受ける際は、メリットとデメリットを考慮して検討しましょう。

主なシミ取り治療のメリット・デメリットは、以下のようなものが挙げられます。

シミ取り治療の
メリット
シミ取り治療の
デメリット
シミ以外の肌悩みも改善可能
施術時間が短い

メイク時間を短縮可能
治療法によっては痛みを伴う
治療が長引く可能性がある

シミ取り治療を受けるメリット

シミ取り治療を受けるメリット
シミ取り治療のメリット
  • シミ以外の肌悩みも同時に解決できる
  • 施術時間が短い
  • 日々のメイク時間が短縮できる

シミ取りの治療法のなかには、シミを除去するだけでなく、くすみなど他の肌悩みもまとめて解決できるものも。

幅広い効果が期待でき、1回の施術時間も短いので、定期的な肌のメンテナンスとして受けている方も多いです。

またシミがなくなると、自分の肌に自信が持てるほか、メイクにかける時間も短縮できます。

身支度に要する時間が減ると、忙しい朝にも余裕が生まれるでしょう。

浮いた時間を、他のことに使えるのも嬉しいですよね!

シミ取り治療を受けるデメリット

シミ取り治療を受けるデメリット
シミ取り治療のデメリット
  • 痛みを伴う治療法もある
  • 治療が長引く可能性がある

シミ取り治療のデメリットは、上記のようなものが挙げられます。

ただし受ける治療法によって、痛みや効果・ダウンタイム期間に差がありますよ。

スクロールできます
施術名レーザー
スポット
レーザー
トーニング
光治療外用薬内服薬
適応
症状
シミ
そばかす
シミ
肝斑
くすみ
シミ
そばかす
くすみ
ニキビ跡
毛穴の開き
赤ら顔
肌質改善
シミ
肝斑
そばかす
くすみ
シミ
肝斑
そばかす
施術時
の痛み
強い弱い弱い
1回の
効果
高いやや高いやや高い弱い弱い
回数
・期間
1回〜3回〜5回〜3か月〜3か月〜

痛みに弱い方であれば、トーニングや光治療が比較的受けやすい施術と言えるでしょう。

レーザー治療のスポット照射は施術時の痛みは強いものの、表面麻酔を使用するクリニックが多く、痛みの軽減が可能です。

また、シミ治療の効果は治療法ごとに異なるほか、個人差もあります。

一度の施術で完全にシミを除去するのは難しいため、繰り返し治療が必要となるケースが多いです。

重視するポイントを絞って、治療法を選びましょう!

美容看護師が教える!名古屋でシミ取り治療を受ける際の当日の持ち物と注意点

美容看護師が教える!名古屋でシミ取り治療を受ける際の当日の持ち物と注意点

シミ取り治療を受ける際の、当日の持ち物や注意点について紹介します。

施術当日に持参したほうが良いものや、施術前から注意したほうが良いことを確認しておきましょう。

シミ取り治療を熟知している美容看護師の方に聞きました!

当日の服装と持ち物

当日の服装と持ち物

まずは施術当日の服装や、あると便利な持ち物について紹介します。

どれも必須というわけではないため、必要な方・該当する方は参考にしてください。

施術当日は忘れ物がないように注意しましょう!

タートルネックやハイネックなどの首の詰まった服装は避ける

タートルネックやハイネックなどの首の詰まった服装は避ける

シミ取り治療は、基本的に顔の施術になるため、ネックラインがあいている服装がおすすめです。

タートルネックやハイネックなど、首を隠すデザインの服は、洗顔や施術の妨げになることが考えられます。

また光治療の際、肌に塗るジェルが服に付着するなど、汚れてしまう可能性も…。

首の詰まった服装は着用を避けたほうが良いでしょう。

瞼のシミ取りを希望する場合はコンタクトケースや保存液を持参する

瞼のシミ取りを希望する場合はコンタクトケースや保存液を持参する

瞼(まぶた)のシミ取りでは、眼球保護用のコンタクトを装着してから施術を受けます。

そのため、自身が付けているコンタクトは一旦外し、付け替える必要がありますよ。

外したコンタクトを保管するために、コンタクトケースや保存液を持参しましょう。

付け替えが面倒な方は、メガネで来院するのもおすすめ!

施術後の赤みと紫外線対策のためにマスクやツバのある帽子があると良い

施術後の赤みと紫外線対策のためにマスクやツバのある帽子があると良い

シミ取り施術後は、レーザーや光の照射反応で患部に赤みが生じることがあります。

顔の赤みは特に目立ちやすいため、マスクやツバの付いた帽子があると隠しやすいでしょう。

帰宅時に公共交通機関を利用する方は、人目を避けられるほか、紫外線対策にもぴったりです。

どちらも手軽に使えるアイテムですよ!

クリニックや年齢によっては身分証明書が必要

クリニックや年齢によっては身分証明書が必要

クリニックでシミ取り治療を受ける際は、年齢や本人確認のため身分証明書の提示を求められることがあります。

医療ローンの契約時にも必要ですよ。

クリニックによっては不要な場合もありますが、念のため以下のような身分証明書のいずれかを持参しましょう。

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • パスポート 

もし身分証明書を忘れてしまった場合、施術が受けられない可能性があります。

当日までの注意点

当日までの注意点

続いて、シミ取り施術当日までの注意点も確認しておきましょう。

施術の約1か月前から肌に刺激を与えることは避け、調子を整えておくと良いですよ。

これから紹介する注意点に気を付ければ、副作用などを軽減できる可能性もあります!

紫外線対策・保湿ケアをしっかり行う

紫外線対策・保湿ケアをしっかり行う

シミ取り施術を受ける前から、紫外線はできるだけ浴びないように心がけましょう。

紫外線はシミを増やすだけではなく、皮膚のバリア機能を破壊し、肌の乾燥を引き起こします。

ただでさえシミ取り施術後の肌は、刺激に弱く乾燥しやすくなるんですよ!

また肌が乾燥した状態での施術は、副作用やリスクの発生を高めたり、ダウンタイムが長引く可能性もあります。

シミ取り施術に向けて、紫外線対策や保湿ケアは入念に行いましょう。

美容整形や美容皮膚科施術からは1か月以上あける

美容整形や美容皮膚科施術からは1か月以上あける

美容整形や美容皮膚科での施術を受けた方で、シミ取り治療を希望している場合は、1か月以上間隔をあけるようにしましょう。

種類の違う美容施術を受ける際は、万が一副作用などが発生した場合に、どちらの施術が原因かを見極められるようにしておく必要があります。

ですが施術同士の間隔が近すぎると、原因が特定できず、適切な対処ができなくなる可能性も。

また肌にかかる負担を軽減し、休めてあげることも大切です。

刺激のあるスキンケアやニキビ治療薬は2週間使用を中止する

刺激のあるスキンケアやニキビ治療薬は2週間使用を中止する

シミ取り治療は、施術後の肌が敏感になったり、乾燥しやすくなったりします。

そのため、施術日の2週間ほど前からは、以下のような刺激の強いスキンケアや治療薬の使用は控えましょう。

  • ピーリング成分配合のスキンケア
  • ビタミンA(レチノールなど)配合のスキンケア
  • ニキビ治療薬

ピーリング成分やビタミンA配合のスキンケア・ニキビ治療薬を使用すると、肌のヒリつきや乾燥など、肌をデリケートな状態にしてしまいます。

その状態でシミ取り治療を受けると、痛みを感じやすくなる・火傷のリスクが高まる可能性も。

シミ取り治療の前はしっかり保湿し、刺激を与えないようにしましょう。

シミ取り治療のカウンセリングから施術までの流れ

シミ取り治療のカウンセリングから施術までの流れ

シミ取り治療のカウンセリングから、施術までの流れを確認しておきましょう。

また、所要時間の目安も紹介しますので、スケジュール調整に活用してくださいね。

シミ取り治療の流れと所要時間の目安
  • 受付・問診票記入・カウンセリング・契約・会計:30分〜2時間
  • シミ取り治療の施術:15分〜45分

カウンセリング当日に施術を受ける場合は、カウンセリングから帰宅までに1〜3時間程度かかる可能性があります。

当日の混雑状況に大きく左右されるため、施術前後の予定は詰めすぎないようにしましょう!

受付・問診票記入・カウンセリング・契約・会計(30分〜2時間)

受付・問診票記入・カウンセリング・契約・会計(30分〜2時間)

クリニックに来院してから、会計までの流れは以下のとおりです。

①受付予約をした日時に来院し、受付を済ませます。
②問診票に記入受付で問診票を受け取り、
・個人情報
・気になる悩み
・施術の希望
などを記入したら、受付に提出しましょう。
③カウンセリング美容カウンセラーや医師によるカウンセリングを受けます。
・施術内容
・施術のリスク
・料金
について提案されますよ。

もちろん質問も可能です。
④契約カウンセリングで提案された施術内容で受ける場合は、契約をします。

持ち帰って検討したい方は、そのまま帰宅可能です。
⑤会計契約した方は、施術を受ける前に会計をします。

会計まで済ませるのに、30分〜2時間程度かかりますよ。

シミ取り治療の施術(15分〜45分)

シミ取り治療の施術(15分〜45分)

会計後、いよいよシミ取り治療が始まります。

施術は短時間で完了しますが、メイクを落としたり、アフターケアの時間も考慮すると15〜45分程度かかるケースが多いです。

①洗顔・写真撮影施術前にしっかり洗顔をし、メイクを落としましょう。

その後、写真撮影をします。
②麻酔・施術治療法によっては、表面麻酔をしてから施術開始です。

施術にかかる時間は、レーザー治療で5〜30分、光治療で15分程度でしょう。
③アフターケアや処方薬の説明アフターケアをしてもらい、処方薬についての説明を受けたら帰宅できます。

ヘアセットやメイクを直したい方は、パウダールームを利用可能です。

名古屋のシミ取り治療に関するよくある質問

名古屋のシミ取り治療に関するよくある質問

シミ取り治療についてのよくある質問を、まとめて紹介します。

シミやそばかすを除去したあとに再発することはある?

シミ取りレーザーや光治療を受けた後は、一時的にシミが濃くなる「炎症後色素沈着」という症状が現れる場合があります。

「戻りシミ」とも言われていますよ。

照射時のダメージによってできるシミのため、ごく一般的な症状です。

時間が経つに連れて徐々に消失しますが、ハイドロキノンやトレチノインなどの外用薬を使用すると、改善するスピードを早められる可能性もあります。

外用薬の処方は、シミ取り施術を受けたクリニックに相談してみましょう。

レーザーや光治療は何回受けたら効果が出る?

レーザーや光治療によるシミ取り施術で、効果が実感できる回数は以下のとおりです。

施術名施術回数の目安
レーザー治療
(スポット)
1〜3回
レーザー治療
(トーニング)
3〜5回
光治療5回以上

即効性を求めるのであれば、スポットのレーザー治療が適しているでしょう。

ですが、シミ取り施術の効果は個人差が大きいため、目安として参考にしてくださいね。

ハイドロキノンとトレチノインはどっちの方が効果がある?

ハイドロキノンとトレチノインは、シミ改善に効果的な外用薬で、それぞれ以下のような特徴があります。

成分名ハイドロキノントレチノイン
適応
症状
シミ
肝斑
そばかす
くすみ
炎症後色素沈着
シミ
しわ
ニキビ
ニキビ跡
効果美白
シミ改善
ニキビ跡改善
シミ改善
しわ改善
ニキビ跡改善
ターンオーバーの促進
副作用
リスク
赤み
ヒリヒリ感
かゆみ
白斑
赤み
皮がむける
ヒリヒリ感
かゆみ

ハイドロキノンとトレチノインは適応する症状や効果が異なるため、どちらか片方を使用するのではなく、併用するのがおすすめです。

シミ取りクリームやレーザーペンは効果ある?自宅でシミを取る方法は?

自宅でのシミ取りには、以下のような方法があります。

  • シミ取りクリーム
  • レーザーペン
  • 家庭用美顔器

ですが、どれも効果が薄かったり、かえってシミを悪化させたりする可能性も。

短期間で効果を実感したいのであれば、クリニックで施術を受ける・薬を処方してもらうほうが良いでしょう。

シミを消せる化粧品や化粧水はある?

シミへの効果が期待できる化粧品は、厚生労働省が認定している美白成分配合のものです。

以下のような成分が該当します。

  • ビタミンC誘導体
  • ハイドロキノン
  • アルブチン
  • トラネキサム酸
  • コウジ菌
  • レチノール

スキンケアでシミを改善したい場合は、配合されている成分をチェックして試してみましょう。

男性でもシミ取りは受けられる?メンズ料金はあるの?

シミ取り治療は、男性でも受けられる施術です。

性別によって値段が変わることもありません。

ただし、クリニック自体が女性限定の場合もあるため、注意してくださいね。

男性でもシミ取り治療を受けられる方は多いので、気軽に受診してみましょう!

身体と顔のシミ取りレーザーは料金が異なる?

シミ取りレーザーの料金は、スポット照射であれば部位を問わず、同じ料金で受けられるクリニックがほとんどです。

ですが、広い範囲に照射するトーニングは、施術部位によって料金が決められています。

顔全体のシミを安く取れる美容皮膚科・美容外科はどこ?

顔全体のシミを除去したい場合は、トーニングや光治療が受けられるクリニックが良いでしょう。

ただし、繰り返しの施術が必要になるため、3回・5回などコース回数が用意されているところがおすすめ!

1回ずつ施術を受けるよりも、割安料金でシミ取りできますよ。

シミ取りレーザーを受けるなら皮膚科と美容皮膚科・美容整形外科のどこがいい?保険適用はされる?

美容目的のシミ取りレーザー治療は保険が適用されないため、美容皮膚科・美容整形外科で受けるのがおすすめ!

レーザー治療ではなく、外用薬や内服薬を処方してもらう場合は、皮膚科で保険適用される可能性があります。

シミ取り治療の副作用やリスクは?

シミ取り治療には、治療法ごとに副作用やリスクが存在します。

施術名副作用・リスク
レーザー治療火傷・色素沈着・白斑・肝斑増悪 など
光治療火傷・色素沈着・白斑・肝斑憎悪 など
外用薬内出血・乾燥・白斑・アレルギー など
内服薬頭痛・吐き気・嘔吐・低血糖 など

シミ取り治療は医療行為のため、施術を受ける際は慎重に検討しましょう。

シミ取り治療を受けられない人はどんな人?妊娠中でも大丈夫?

シミ取り治療では、体質などにより施術を受けられない場合もあります。

治療法ごとに異なるため、自身が該当しないか確認しておきましょう。

施術名施術を受けられない方
レーザー治療・授乳中
・日焼けしている
・リウマチ既往歴あり
・顔に金属が入っている
・光の感受性を高める薬を服用中
・妊娠中(可能性を含む)
・光過敏症やてんかん発作の既往歴あり
光治療・妊娠している(可能性を含む)
・日光過敏症の既往歴あり
・ペースメーカーを入れている
・金の糸の施術を受けたことがある
・皮膚に炎症が起きている
・糖尿病や創傷治癒に体質的な障害あり
・光の感受性を高める薬を服用中
・2週間以内にレーザー治療を受けた
外用薬・授乳中
・妊娠中(可能性を含む)
内服薬・血栓症の可能性あり
・ピルを内服中
・授乳中
・妊娠中(可能性を含む)

クリニックや使用する機器によって異なる可能性もあるため、心配な方は医師に相談してみてくださいね。

シミ取り後のシールやテープを貼る期間はいつまで?市販のものを使用しても良いの?

シミ取りレーザー治療でスポット照射をした場合、施術後から10日程度は患部を保護するシールやテープを貼ります。

シールやテープは施術を受けたクリニックで処方してもらえますよ。

ですが使い切ってしまったなどの理由で市販のものを使う場合は、トラブル防止のため、クリニックに確認してからにしましょう。

また、トーニングや光治療はテープによる保護が不要です。

シミ取りレーザーとトーニングの違いは?

一般的にシミ取りレーザーというのは、スポット照射によるレーザー治療のことを指します。

シミ取りレーザーとトーニングは、同じレーザー治療ではあるものの、以下のような違いがありますよ。

施術名シミ取り
レーザー
トーニング
効果シミ
そばかす
シミ
肝斑
そばかす
くすみ
出力高い低い
照射範囲狭い広い
痛み強い弱い
治療
回数
1回〜3回〜
ダウン
タイム
約7〜10日ほぼなし
おすすめ
の人
・即効性重視
・シミが濃い
・肝斑の除去希望
・顔全体にシミあり

シミの症状や、希望に合わせてぴったりの施術を選びましょう。

シミ取り放題プランを取り扱っているクリニックはある?

クリニックによっては、シミ取り放題プランを用意しているところもあります。

料金を気にせず、数が多いシミやそばかすをまとめて除去できますよ!

シミ取りレーザーでそばかすや肌のくすみも取れる?

シミ取りレーザーでそばかすと肌のくすみを同時に除去するなら、顔全体に照射可能なトーニングがおすすめです。

また肝斑の症状がなければ、光治療も同様の効果を得られます。

ただし、肝斑の有無は判断が難しいため、カウンセリングで確認してもらいましょう。

名古屋のシミ治療で失敗したくないならクリニック選びは慎重に!

名古屋のシミ治療で失敗したくないならクリニック選びは慎重に!

名古屋でシミ取り治療を受けるのに、おすすめのクリニックを7院紹介しました。

院名エリアおすすめポイント
湘南美容名古屋駅

金山
矢場町
定額プランあり
身体のシミ取りも可
ウェルネス初回価格あり
内服薬は保険適用
品川美容名古屋駅取扱い施術が豊富
会員割引制度あり
いりなか
駅前皮フ科
いりなか組み合わせ施術あり
定額プランあり
聖心美容名古屋駅肌診断器を導入
良心的な施術料金
シンデレラ名古屋駅月水金は23時まで
定額プランあり
TCB名古屋駅

金山
名古屋市内に4院あり
施術プランが豊富

それぞれのクリニックごとに、取り扱っているプランや値段が異なるため、シミの症状や除去したい数に合わせて選びましょう。

シミ取りは繰り返し施術を受ける可能性もあるので、通いやすさも重要ですよ!

名古屋でシミ取り治療を受けたい方は、この記事を参考に自分にぴったりのクリニックを探してみてくださいね。