福岡でほくろ除去を受けるのにおすすめのクリニック7選!評判のいい安い皮膚科を紹介

福岡でほくろ除去を受けるのにおすすめのクリニック7選!評判のいい安い皮膚科を紹介

福岡でほくろ除去するなら、こちらのクリニックがおすすめです!

地図/
院名
エリアおすすめ
の人
 ①TCB
福岡天神院
天神院数の多さ重視
値段の安さ重視
 ②TCB
福岡博多院
博多
  ③TCB
小倉院
小倉
④天神竹井天神仕上がり重視
小さいほくろ除去希望
みやび春日子連れでの来院希望
車での通いやすさ重視
⑥共立天神定額プラン希望
治療法の多さ重視
ケーズ
天神院
天神保険診療希望
予約なしで受診希望
ケーズ
小倉魚町院
小倉
⑨品川天神利便性重視
保証付き施術希望
あんぬ博多女性専門院希望
相談しやすさ重視

本記事では、福岡でほくろ除去治療を受ける際におすすめのクリニックを7院紹介します。

自分のほくろに合う治療法や、クリニック選びのコツについても詳しく解説していますよ。

「福岡で後悔しないほくろ除去治療を受けたい!」という方は、ぜひ参考にしてください。

ほくろ除去の代表的な治療法は3つ!それぞれの特徴を解説

ほくろ除去の代表的な治療法は3つ!それぞれの特徴を解説

ほくろを除去する際に用いられる治療法は、大きく分けて3種類です。

上記の治療法は、適応するほくろのサイズ・形状が異なるため、除去したいほくろに応じて使い分けられています。

また治療法ごとに、ダウンタイムや値段にも差がありますよ。

施術名レーザー治療電気メス切開法
適応サイズ5mm以下5mm以下5mm以上
形状平坦やや膨らんでいる大きく膨らんでいる
値段安い安い高い
ダウンタイム短いやや長い長い
傷跡残りにくい残りにくい残る可能性あり
再発可能性ありやや低い低い

それぞれの治療法について、さらに詳しく解説していきます。

レーザー治療

レーザー治療

レーザー治療は、5mm以下の比較的小さなほくろの除去に適している治療法です。

ほくろの表面にレーザーを照射し、削り取るように蒸散させて除去します。

傷跡が残りにくく、ピンポイントに照射できるため、周りの皮膚を傷付けません。

また、施術時の出血がほとんどなく、ダウンタイムも短く済みます。

レーザー治療
適応サイズ〜5mm程度
形状平坦
ダウンタイム約2〜3か月程度
メリット・傷跡が残りにくい
・ダウンタイムが短い
・費用が安い
デメリット・再発リスクがやや高い
・深部までは除去できない
値段相場
※自由診療
1個あたり
4,000〜10,000円

クリニックによって導入されている機器はさまざまですが、CO2(炭酸ガス)レーザーやYAG(ヤグ)レーザーが代表的です。

小さなほくろであれば、レーザー治療が受けやすいでしょう。

電気メス

電気メス

電気メスによるほくろ除去は、電気メスの熱を用いてほくろ細胞を焼いて破壊する治療法です。

ほくろを削り取ったりくり抜いたりするため、施術直後は患部に凹みが見られますが、皮膚の再生とともに改善され目立たなくなります。

医師が目視で確認しながら施術を行うため、ほくろ細胞の取り残しが少なく、レーザー治療よりは再発率が低いのが特徴です。

電気メス
適応サイズ〜5mm程度
形状盛り上がっている
ダウンタイム約3〜6か月
メリット・傷跡が残りにくい
・再発率がやや低い
・費用が安い
デメリット・取り扱い院が少ない
・一時的に皮膚が凹みやすい
値段相場
※自由診療
1個あたり
5,000〜20,000円

電気メス治療は、医師の手腕で仕上がりが大きく左右されるため、取り扱っているクリニックが限られます。

値段や再発率など、コスパを重視する方にぴったりですよ!

切開法

切開法

切開法は、5mmを超える大きなほくろの除去に適している治療法です。

ほくろの周りをメスで切開し縫合するので、術後に抜糸が必要にはなるものの、一度の施術でほくろ細胞を残さず除去できます。

大きく膨らんでいるなど、レーザーや電気メスでは除去が難しいほくろにも対応可能です。

切開法
適応サイズ5mm以上
形状盛り上がっている
ダウンタイム約3〜6か月程度
メリット・再発率が低い
・大きなほくろも除去可能
・膨らみのあるほくろにも対応
デメリット・傷が残る可能性あり
・費用がやや高額
値段相場
※自由診療
1個あたり
10,000〜50,000円

切開法は他の治療法よりダウンタイムが長引いたり、費用が高くなったりするケースもありますが、再発率が低いのでほぼ一度の施術で除去できるでしょう。

大きいほくろも綺麗に除去できるのが魅力です!

ほくろ除去の治療法別におすすめの人

ほくろ除去の治療法別におすすめの人

治療法ごとの特徴を踏まえ、おすすめの人を一覧にまとめました。

施術名レーザー治療電気メス切開法
適応サイズ5mm以下5mm以下5mm以上
ほくろの形状平坦やや膨らんでいる大きく膨らんでいる
値段安い安い高い
ダウンタイム短いやや長い長い
傷跡残りにくい残りにくい残る可能性あり
再発可能性ありやや低い低い
おすすめの人値段重視コスパ重視再発率重視

自分のほくろに合う治療法が見つかったら、実際に受診するクリニックを選んでみましょう!

福岡でほくろ除去を受けるのにおすすめのクリニック7選

福岡でほくろ除去を受けるのにおすすめのクリニック7選

福岡でほくろ除去を受けるのにおすすめのクリニックは、以下の7院です。

\お住まいに近い地域を見てみましょう/

【天神・博多】

地図クリニック名こんな人に
おすすめ
レーザー治療電気メス切開法
TCB東京中央美容外科 福岡天神院値段の安さを重視
 TCB東京中央美容外科 福岡博多院
天神竹井皮膚科
美容皮膚科
仕上がり重視
共立美容外科定額プランを希望
ケーズ皮膚科
美容皮膚科 天神院
保険診療での除去希望
品川美容外科保証付き施術を希望
あんぬクリニック女性専門院を希望

【小倉】

地図クリニック名こんな人に
おすすめ
レーザー治療電気メス切開法
 TCB東京中央美容外科 小倉院値段の安さを重視
ケーズ皮膚科
美容皮膚科 小倉魚町院
保険診療での除去希望

【春日】

地図クリニック名こんな人に
おすすめ
レーザー治療電気メス切開法
みやびクリニック子連れでの来院希望

クリニックごとの特徴や、料金プランを紹介します!

【博多・天神・小倉】アクセスの良い院を見つけやすいTCB東京中央美容外科

【博多・天神・小倉】アクセスの良い院を見つけやすいTCB東京中央美容外科

アクセスと周辺地図

TCB東京中央美容外科は、全国に90院以上を展開する美容クリニックです。

天神・博多・小倉に1院ずつあるので、通いやすいところを選べます。

【福岡天神院】

【福岡博多院】

【小倉院】

ほくろ施術の料金一覧

TCB東京中央美容外科のほくろ除去治療は、電気メス・切開法・くり抜き法の3種類から選択可能です。

治療法ごとの施術料金は、以下のとおり。

電気メスによる電気分解法
2mm以下4,980円
4mm以下7,640円
6mm以下10,200円
切開法
1mmあたり19,800円
くり抜き法
1mmあたり10,200円
※料金はすべて税込・自由診療

再発率の低い施術が揃っていますよ!

TCB東京中央美容外科の特徴

仕上がり重視の施術

TCB東京中央美容外科で取り扱っているほくろ治療は、電気メスや切開法・くり抜き法の3種類です。

治療法ごとに、特徴や適応するほくろが異なるものの、どの方法でも美しい仕上がりを重視した施術が受けられますよ。

傷跡が目立ちにくいのが魅力!

選べる支払方法が充実

TCB東京中央美容外科では、現金やクレジットカード、デビットカードなど、支払方法が豊富です。

スマホ決済などの支払方法にも対応しており、都合に合わせて選べます。

TCB東京中央美容外科の基本情報

クリニック名TCB東京中央美容外科
福岡天神院・福岡博多院・小倉院
住所【福岡天神院】
福岡市中央区天神2-7-6
DADAビル6階
【福岡博多院】
福岡市博多区博多駅東2-4-6
ハカタベビル3階
【小倉院】
福岡県北九州市小倉北区米町1-1-1
小倉駅前ひびきビル4階
アクセス【福岡天神院】
西鉄「福岡(天神)駅」から徒歩5分
地下鉄「天神駅」から徒歩4分
【福岡博多院】
JR「博多駅」筑紫口から徒歩3分
地下鉄「博多駅」西1出口から徒歩5分
【小倉院】
JR「小倉駅」から徒歩3分
北九州モノレール「平和通駅」から徒歩1分
電話番号【福岡天神院】0120-197-247
【福岡博多院】0120-427-754
【小倉院】0120-427-749
診療時間10:00〜19:00
休診日不定休
取り扱い施術・電気メス
・切開法
・くり抜き法
保証なし
症例写真詳細
カウンセリング料無料
アフターケア料軟膏・テープ:無料
麻酔代無料
交通費補助あり
駐車料金補助あり
医師の指名可能
予約方法・電話
・WEB
・LINE
支払方法●現金
●クレジットカード
●スマホ決済
●デビットカード
●メディカルローン

アクセス良好な3院から選べる!

TCB東京中央美容外科の
公式サイトはこちら

再発率の低い施術が豊富でコスパ◎

【天神】日本皮膚科学会認定 美容皮膚科・レーザー指導専門医の治療が受けられる天神竹井皮膚科 美容皮膚科

【天神】日本皮膚科学会認定 美容皮膚科・レーザー指導専門医の治療が受けられる天神竹井皮膚科 美容皮膚科

アクセスと周辺地図

天神竹井皮膚科 美容皮膚科は、西鉄「福岡(天神)駅」から徒歩3分の場所にあります。

警固公園からも近く、アクセス良好です。

ほくろ治療の料金一覧

天神竹井皮膚科 美容皮膚科では、レーザー治療によるほくろ除去施術が受けられます。

ほくろ除去治療の施術料金は、以下のとおりです。

炭酸ガスレーザー(顔のみ)
〜4mm以下 1個目1個あたり 22,000円
〜4mm以下 2〜5個目1個あたり 11,000円
4〜6mm以下1個あたり 44,000円
※料金はすべて税込・自由診療

2個目からは半額の料金で除去してもらえますよ!

天神竹井皮膚科 美容皮膚科の特徴

院長が美容皮膚科・レーザー指導専門医の資格を保持

天神竹井皮膚科 美容皮膚科の院長は、美容皮膚科・レーザー指導専門医の資格を取得しています。

日本皮膚科学会が認定している資格のため、レーザー治療における高い技術力と、豊富な経験を持っていることの証と言えるでしょう。

技術力が高く、仕上がりの美しいほくろ治療を受けたい方におすすめです。

最大5個のほくろを除去可能

天神竹井皮膚科 美容皮膚科では、1回の施術で最大5個までのほくろ除去に対応しています。

4mm以下のほくろの場合、2個目以降は半額料金になるため、まとめて除去したほうがお得です。

ただし施術部位は、基本的に顔のみに限定されている点は注意が必要でしょう。

おしゃれで清潔感のある院内

天神竹井皮膚科 美容皮膚科の院内は、ホワイトと木目調の内装でおしゃれな雰囲気です。

待合室や施術室も、温かみのある空間でリラックスして過ごせます。

またパウダールームも高級感があり、気分を上げてくれますよ。

天神竹井皮膚科 美容皮膚科の基本情報

クリニック名天神竹井皮膚科 美容皮膚科
住所福岡市中央区天神2‐3‐37
TENJIN249ビル3階
アクセス西鉄「福岡(天神)駅」から徒歩3分
電話番号092‐738-2844
診療時間平日  9:30〜13:00/14:30〜18:30
土日祝 9:30〜13:00/14:30〜17:30
休診日不定休
取り扱い施術・CO2レーザー
保証なし
症例写真なし
カウンセリング料3,300円(画像診断料込)
アフターケア料別途必要
麻酔代局所麻酔:3,300円
交通費補助なし
駐車料金補助自由診療のみ(条件あり)
医師の指名不可(院長が対応)
予約方法・電話
・WEB
支払方法●現金
●クレジットカード
●スマホ決済
※料金はすべて税込・自由診療

【春日】保育士在籍の託児所完備!子供を連れて受診したいならみやびクリニック

【春日】保育士在籍の託児所完備!子供を連れて受診したいならみやびクリニック

アクセスと周辺地図

みやびクリニックは、福岡市に隣接した春日市にあります。

駅からは少し離れているため、自家用車で通いたい方におすすめのクリニックです。

ほくろ施術の料金一覧

みやびクリニックのほくろ除去治療は、レーザー治療と切開法を取り扱っています。

それぞれの施術料金は、以下のとおりです。

切開法 ※保険診療
1個約11,000〜22,000円
炭酸ガス(CO2)レーザー
エルビウムヤグレーザー
2mm未満5,500円
4mm未満11,000円
8mm未満22,000円
12mm未満33,000円
・瞼
・鼻翼
・人中等
追加技術料
11,000円〜
※料金はすべて税込・自由診療

症状によっては保険が適用される場合もありますよ!

みやびクリニックの特徴

保育士在籍の託児室あり

みやびクリニックには、診察中に子供を預けられる託児室を完備しています。

保育士が在籍しており、小さい子供がいる方も安心して預けられるのが魅力です。

22台分の駐車場完備で通いやすい

みやびクリニックには、駐車場も完備されているので、車で通いたい方にもぴったりです。

22台停められる広い駐車場なので、満車になる心配もほとんどありません。

駐車料金もかかりませんし、駐車場を探す手間も不要です。

保険診療と自由診療に対応

みやびクリニックのほくろ除去治療は、保険診療と自由診療の両方に対応しています。

ダーモスコピーでほくろが良性か悪性かを検査し、悪性だった場合は保険診療で治療可能です。

保険診療の場合は基本的に切開法が用いられますが、サイズなどによっては皮弁法や皮膚移植となる可能性もあります。

また良性の場合は自由診療となり、炭酸ガスレーザー・エルビウムヤグレーザーを用いた治療が行われますよ。

レーザー治療はほくろ細胞を削り取るため、傷跡が目立たないように除去可能です!

みやびクリニックの基本情報

クリニック名みやびクリニック
住所福岡県春日市惣利2-7-1 2階
アクセス浦行バス「惣利2丁目」バス停から徒歩2分
JR「大野城駅」・西鉄「白木原駅」・西鉄「下大利駅」からタクシーで約10分
電話番号092-589-7382
診療時間月〜金 10:00〜18:00
土曜日 10:00〜14:00
休診日日曜・祝日
取り扱い施術・レーザー治療
・切開法
・皮弁法
・皮膚移植手術
保証なし
症例写真なし
カウンセリング料初診:2,200円
再診(6か月以上):1,100円
アフターケア料軟膏:無料
テープ:有料
麻酔代局所麻酔:1,100〜2,200円
交通費補助なし
駐車場22台分完備
医師の指名可能(院長指名は有料)
予約方法電話
支払方法●現金
●クレジットカード(自由診療のみ)
※料金はすべて税込・自由診療

【天神】費用重視の方におすすめ!小さなほくろをたくさん取るなら共立美容外科

【天神】費用重視の方におすすめ!小さなほくろをたくさん取るなら共立美容外科

アクセスと周辺地図

共立美容外科は全国各地にクリニックを展開しており、福岡院は天神駅から徒歩5分とアクセスの良い場所にあります。

ほくろ施術の料金一覧

共立美容外科のほくろ除去治療は、レーザー治療・切開法など4つの治療法から選択可能です。

それぞれの施術料金は、以下のとおり。

レーザー治療
1mm以下4,840円
2mm以下9,680円
3mm以下14,630円
6mm以下19,690円
6mm以上1mmあたり1,980円
レーザー治療取り放題コース(顔・首)※4mm以下のほくろのみ
1〜10個29,700円
11〜20個37,840円
21〜30個50,490円
30個以上 10個あたり8,690円
切開法
1mmあたり19.800円
皮弁法
1mmあたり49,800円
くりぬき法
1mmあたり11,000円
※料金はすべて税込・自由診療

お手頃価格でほくろを除去できますよ!

共立美容外科の特徴

豊富な治療法から選べる

共立美容外科のほくろ除去は、受けられる治療法が4種類と充実しています。

  • CO2レーザー
  • 切開法
  • 皮弁法
  • くり抜き法

高度な技術が必要とされる皮弁法や、くり抜き法にも対応しており、それぞれの特徴などを比較して治療法を選べるのが魅力です。

コスパ優秀な取り放題コースあり

共立美容外科では、CO2レーザー治療を使ったほくろ取り放題コースが用意されています。

部位は顔と首に限定されますが、10個単位で料金が設定されているので、ほくろの数が多い方もコスパ良く除去可能です。

気になるほくろを一度にまとめて除去できますよ!

リーズナブルな料金で試しやすい

共立美容外科のほくろ除去は、どの治療法を選んでもリーズナブルな料金で施術を受けられます。

費用を安く抑えられるので、ほくろ除去が初めての方も試しやすいでしょう。

共立美容外科は、費用の安さやコスパを重視する方にぴったり!

共立美容外科の基本情報

クリニック名共立美容外科 福岡院
住所福岡市中央区天神2-3-13
USHIOビル4階
アクセス西鉄「福岡(天神)駅」から徒歩5分
地下鉄「天神駅」から徒歩5分
電話番号0120-500-340
診療時間10:00〜19:00
休診日不定休
取り扱い施術・CO2レーザー
・切開法
・皮弁法
・くり抜き法
保証なし
症例写真詳細
カウンセリング料無料
アフターケア料軟膏・テープ:無料
麻酔代局所麻酔
〜10個:2,200円
11個以上:5,500円
交通費補助なし
駐車料金補助なし
医師の指名可能
予約方法・電話
・WEB
・LINE
支払方法●現金
●クレジットカード
●デビットカード
●メディカルローン
※料金はすべて税込・自由診療

【天神・小倉】ほくろ除去は予約不要!思い立った日に診察が受けられるケーズ皮膚科 美容皮膚科

【天神・小倉】ほくろ除去は予約不要!思い立った日に診察が受けられるケーズ皮膚科 美容皮膚科

アクセスと周辺地図

ケーズ皮膚科 美容皮膚科は天神・小倉エリアに1院ずつあります。

どちらも最寄り駅から徒歩3分と駅近で、通いやすいのが魅力です。

【天神院】

【小倉魚町院】

ほくろ施術の料金一覧

ケーズ皮膚科 美容皮膚科は、保険診療と自由診療に対応しているクリニックです。

ほくろ除去治療は、レーザー治療と切開法の2種類を取り扱っており、それぞれの施術料金は以下のとおり。

炭酸ガスレーザー・縫合手術 ※保険診療
2cm未満約10,000〜20,000円
炭酸ガスレーザー
1mmあたり4,400円
縫合手術
1個要相談
※料金はすべて税込・自由診療

治療法によっては、ほくろの状態を診察してから料金が提示されます。

また保険診療の場合も、診察してもらったうえで、おおまかな料金を確認しておきましょう。

自由診療でも、施術料金はリーズナブルですよ。

ケーズ皮膚科 美容皮膚科の特徴

ほくろ除去治療は予約不要

ケーズ皮膚科 美容皮膚科のほくろ除去治療は、事前予約なしの診察にも対応しています。

そのため、空いた時間にサッと受診できるほか、ほくろのサイズ次第では当日施術も可能です。

1つ目のほくろは保険適用で除去可能

ケーズ皮膚科 美容皮膚科は、保険診療と自由診療の両方に対応しているクリニックです。

1個目のほくろ除去は基本的に保険が適用されるため、サイズが大きいほくろほど、一般的な相場よりも安く除去できます。

治療法は、ほくろのサイズや状態に応じて異なりますよ。

約10分と短時間で施術完了

ケーズ皮膚科 美容皮膚科で取り扱っている治療法は、炭酸ガスレーザーと縫合手術です。

どちらの治療法も、施術にかかる時間は約10分と、短時間で処置が完了します。

精神的な負担も少なく済むので、施術を受けやすいでしょう。

ケーズ皮膚科 美容皮膚科の基本情報

クリニック名ケーズ皮膚科 美容皮膚科
天神院・小倉魚町院
住所【天神院】
福岡市中央区天神3-1-1
天神フタタビル6階

【小倉魚町院】
福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-5
西川ビル2階
アクセス【天神院】
地下鉄「天神駅」から徒歩3分

【小倉魚町院】
JR「小倉駅」から徒歩3分
電話番号【天神院】092-980‐4166

【小倉魚町院】093-967‐0632
診療時間【各院共通】
月 9:30〜13:00/14:00〜17:30
火 9:30〜13:00/14:00〜17:30
水 9:30〜13:00
木 9:30〜13:00/14:00〜17:30
金 9:30〜13:00/14:00〜17:30
土 9:30〜13:00
休診日【各院共通】
水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
取り扱い施術・レーザー治療
・切開法
保証なし
症例写真なし
カウンセリング料約1,500円
アフターケア料別途必要
麻酔代局所麻酔:無料
極細針:1,100円
交通費補助なし
駐車料金補助なし
医師の指名不可
予約方法・電話
・WEB
・LINE
支払方法●現金
●クレジットカード
※料金はすべて税込・自由診療

【天神】入会当日から使える会員限定メニューがおすすめな品川美容外科

【天神】入会当日から使える会員限定メニューがおすすめな品川美容外科

アクセスと周辺地図

品川美容外科 福岡院は、西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分の場所にあります。

駅近で土日祝も診療しているため、利便性を重視する方におすすめのクリニックと言えるでしょう。

ほくろ施術の料金一覧

品川美容外科のほくろ除去治療は、電気メス・切開法の2種類から選べます。

ほくろ除去の施術料金は、それぞれ以下のとおりです。

 電気メス
1mmあたり非会員 5,250円
BMC会員 4,200円
 切開法
1mmあたり非会員 9,450円
BMC会員 7,560円
※料金はすべて税込・自由診療

どちらも良心的な価格のため、受けやすいですよ!

品川美容外科の特徴

当日入会可能な会員制度で20%割引される

品川美容外科では、お得な会員制度が設けられており、対象施術は割引価格で施術を受けられます。

ほくろ除去治療も対象になっているので、入会すれば20%OFFになりますよ。

年会費は無料、入会金500円と費用負担が少なく、当日入会できるのも魅力です。

電気メスは1年保証付き

品川美容外科のほくろ除去治療は、電気メスと切開法の2種類があり、電気メスの場合は1年保証が付いています。

万が一、期間内に再発した場合でも、無料で再施術を受けられますよ。

再発リスクに備えたい方におすすめです!

追加費用がほぼかからない

品川美容外科のほくろ治療は、カウンセリング料は無料、麻酔代も施術料金に含まれています。

また、アフターケア用の軟膏や保護テープも無料で処方してもらえるので、追加で必要となる費用はほとんどありません。

見積もりを取ったら想像以上に高額だった…ということも防げますよ。

品川美容外科の基本情報

クリニック名品川美容外科 福岡院
住所福岡市中央区今泉1-20-2
天神MENTビル2階
アクセス西鉄「福岡(天神)駅」南口から徒歩5分
地下鉄「天神南駅」1番出口から徒歩6分
電話番号0120-345-890
診療時間10:00〜19:00
休診日不定休
取り扱い施術・電気メス
・切開法
保証電気メス:1年
症例写真詳細
カウンセリング料無料
アフターケア料軟膏・テープ:無料
麻酔代局所麻酔:無料
交通費補助なし
駐車料金補助なし
医師の指名可能
予約方法・電話
・WEB
・LINE
支払方法●現金
●デビットカード
●クレジットカード
●メディカルローン

ほくろ除去は20%割引の対象施術!

品川美容外科の
公式サイトはこちら

電気メス治療なら1年保証付きで安心

【博多】スタッフは全員女性!女性専門のクリニックで通いやすいあんぬクリニック

【博多】スタッフは全員女性!女性専門のクリニックで通いやすいあんぬクリニック

アクセスと周辺地図

あんぬクリニックは、JR博多駅から徒歩5分とアクセス良好です。

住吉通りという大通り沿いにあるので場所がわかりやすく、迷わず通えます。

ほくろ施術の料金一覧

あんぬクリニックのほくろ除去治療は3種類あり、レーザー治療・電気メス・切開法から選択可能です

それぞれの施術料金は、以下のとおり。

 レーザー治療
1mmあたり11,000円
 電気分解
1mmあたり11,000円
 切除縫合
要相談
※料金はすべて税込・自由診療

切開法だけは、カウンセリングを受けてから見積もりが提示されます。

1mmあたりに料金が設定されているので、分かりやすいですよ。

あんぬクリニックの特徴

院長をはじめスタッフ全員が女性

あんぬクリニックは女性専門院で、院長もスタッフも全員女性です。

男性の目が気になる方も気兼ねなく相談でき、通いやすいクリニックと言えるでしょう。

またカウンセリングや施術時には、女性ならではの細やかな配慮が受けられます。

メールカウンセリングで相談可能

あんぬクリニックでは、メールによるカウンセリングも実施しています。

施術を受けるか悩んでいる方も、対面でなくメールであれば気軽に相談しやすいでしょう。

メールカウンセリングの返信は、院長が全て対応してくれます。

まずは相談したい…という方にぴったりですよ!

取り扱い施術が豊富

あんぬクリニックは、レーザー治療・電気分解・切除縫合と、取り扱っているほくろ治療の豊富さが魅力です。

大きさや盛り上がりの有無によって、自分のほくろに適した方法を選べます。

どの治療法を選べば良いか迷ってしまう…という方も、美容外科医として30年以上の経歴を持つ女性院長が相談に乗ってくれますよ。

あんぬクリニックの基本情報

クリニック名あんぬクリニック
住所福岡市博多区博多駅前4-4-20
舩津ビル2階
アクセスJR「博多駅」博多口から徒歩5分
西鉄バス「駅前4丁目」から徒歩1分
電話番号092-431-2731
0120-03-2731
(固定電話、九州・中国地方のみ)
診療時間月〜金 9:30〜17:30
土曜  9:00〜13:00
休診日日曜・祝日・第2・第4土曜日
取り扱い施術・レーザー治療
・電気メス
・切開法
保証なし
症例写真なし
カウンセリング料30分:3,300円
アフターケア料別途必要
麻酔代局所麻酔:無料
交通費補助なし
駐車料金補助なし
医師の指名院長1人のため不可
予約方法・電話
支払方法●現金
●クレジットカード
●メディカルローン
※料金はすべて税込・自由診療

福岡のほくろ除去治療を受けるのにおすすめのクリニック一覧

福岡のほくろ除去治療を受けるのにおすすめのクリニック一覧

福岡でほくろ除去治療を受けるのにおすすめクリニックを、一覧表にまとめました。

各クリニックの特徴から、自分に合った治療が受けられるところを探してみましょう。

スクロールできます
院名エリア取扱い
施術
料金定額
プラン
保証
TCB博多
天神
小倉
電気メス4,980〜
10,200円
 ー ー
切開法 1mmあたり
19,800円
 ー ー
くり抜き法1mmあたり
10,200円
 ー ー
天神竹井天神レーザー治療22,000〜
44,000円
みやび春日レーザー治療5,500〜
33,000円
切開法11,000〜
22,000円
※保険診療
共立天神レーザー治療4,840〜
50,490円
切開法1mm
19,800円
皮弁法1mmあたり
49,800円
くり抜き法1mmあたり
11,000円
ケーズ天神
小倉
レーザー治療1mmあたり
4,400円
切開法要相談
レーザー治療
切開法
11,000〜
22,000円
※保険診療
品川天神電気メス1mmあたり
4,200〜
5,250円
切開法1mmあたり
7,560〜
9,450円
あんぬ博多レーザー治療1mmあたり
11,000円
電気メス1mmあたり
11,000円
切開法要相談
※料金はすべて税込・自由診療

あなたの希望に合うクリニックは見つかりましたか?

福岡のほくろ除去の値段相場はいくら?

福岡のほくろ除去の値段相場はいくら?

福岡でほくろ除去する際の値段相場を、治療法ごとに紹介します。

施術にかかる大まかな費用を把握しておくと、クリニックを選ぶ際にも役立ちますよ。

施術名サイズ値段相場
レーザー治療1mmあたり4,000〜10,000円
電気メス5,000〜10,000円
切開法7,000〜20,000円
保険診療
・レーザー
・切開法
11,000〜22,000円
※料金はすべて税込・自由診療

ほくろ除去施術では、レーザー治療・電気メス・切開法の順で費用が高くなります。

また自由診療ではミリ単位で料金を設定しているクリニックが多いですが、保険診療はセンチ単位で料金が決められているケースがほとんどです。

そのため、サイズの大きなほくろほど、保険診療のほうが費用を安く抑えられるでしょう。

逆に小さいほくろは、自由診療でも安く除去できますよ。

福岡でほくろ除去を受けるときのクリニック選びのコツ

福岡でほくろ除去を受けるときのクリニック選びのコツ

ほくろ除去治療を受ける際は、利便性や値段だけではなく、悩みの解消や希望に適した施術が受けられるかも重視したいポイントです。

どのクリニックを選んだら良いか、決め手が見つからない…という方は、選び方のコツを4つ紹介しますので参考にしてください。

ほくろ治療のクリニック選びのコツ

上記4つのコツについて、それぞれ詳しく見ていきましょう!

費用を重視するなら保険適用されるかや定額プランがあるかを確認

ほくろ除去にかかる費用は、同じサイズ・治療法だったとしても、受診するクリニックによって異なります。

そのため施術費用を安く抑えたいなら、保険診療に対応している、または定額プランを用意しているクリニックを選びましょう。

保険診療の場合、自己負担が3割程度と低いため、安い料金でほくろ除去できるケースが多いです。

保険診療に対応しているクリニック

保険診療では、大きなほくろほど安く除去できますよ!

また定額プランであれば、決められた個数までは同じ料金で除去可能です。

福岡では、以下のようなクリニックでほくろの定額プランが用意されています。

定額プランが受けられるクリニック

ただし対象となる部位やサイズなど、適用条件が設けられている場合もあるので注意してくださいね。

1つずつ除去するよりコスパが良く、お得です!

保証が充実しているクリニックなら再発のリスクに備えられる

治療でほくろを除去しても、ほくろ細胞を完全に除去できず、取り残しがあった場合は再発することもあります。

ほくろの再発が心配な方は、保証が充実しているクリニックがおすすめです。

保証期間内であれば、無料で再施術が受けられるなど、万が一のリスクに備えられます。

ほくろ除去治療で、保証制度を設けているクリニックの一例はこちらです。

保証制度のあるクリニック

ただし治療法が限定されている場合もあるため、希望する治療法によっては保証が付かないこともありますよ。

保証制度の適用条件は、事前に確認しておくと安心です。

切開法など再発率の低いものもあるので、受ける治療法に応じて保証の有無を検討すると良いでしょう。

対応の良さや医師の腕を重視するなら口コミや評判をチェック

ほくろ除去治療において、接客対応などのサービス面や、医師の技術力などを重視する場合は口コミや評判を調べてみるのがおすすめです。

口コミなどは以下のようなサイトで確認できます。

  • 各種SNS
  • 口コミサイト
  • GoogleMap

実際に通っている方のリアルな口コミや評判を見られるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

良い口コミと悪い口コミ、両方見てみると良いですよ!

治療法が豊富な病院なら自分に合った施術を見つけやすい

ほくろの状態や自分の希望に合わせた施術を受けたい場合は、取り扱っている治療法の豊富さも、クリニック選びの重要なポイントになるでしょう。

取り扱い施術が3種類以上ある、以下のようなクリニックがおすすめです。

治療法が豊富なクリニック

選択肢が多ければ、値段や仕上がり・再発率などから総合的に判断して治療法を決められるため、満足度の高い施術を受けられるでしょう。

除去したいほくろ合った治療法を選びましょう!

ほくろ除去治療を受けるメリット・デメリット

ほくろを除去する治療には、メリットだけでなく、デメリットも必ず存在します。

代表的なメリット・デメリットはこちらです。

ほくろ治療の
メリット
ほくろ治療の
デメリット
毎日のメイク時間を短くできる
日常生活を快適に過ごせる
ダウンタイムが長引きやすい
希望の治療法が適さない可能性あり

どちらも理解したうえで、施術を受けるか検討するようにしましょう。

ほくろ治療を受けるメリット

ほくろ除去治療を受けるメリット
  • 毎日のメイク時間が短くなる
  • 日常生活が快適になる

ほくろ治療を受けると、コンシーラーやファンデーションで隠す必要がなくなるため、毎日のメイクを時短できます。

気になっていたほくろがなくなるだけで、自分の顔に自信が持てるようになり、外見だけでなく内面の変化にも繋がるでしょう。

また爪がひっかかる・洗顔しにくいなど日常生活に支障をきたしていた場合は、煩わしいほくろを除去することで快適性の向上も期待できます。

外見の変化も大きいですが、生活の満足度にも良い影響がありますよ!

ほくろ治療を受けるデメリット

ほくろ除去治療を受けるデメリット
  • ダウンタイムが長期化しやすい
  • 希望の治療法が適さない可能性がある

ほくろ治療は医療行為のため、肌が回復するまで時間がかかります。

受ける治療法によっては、ダウンタイム期間が6か月程度必要になる場合もありますが、念入りなアフターケアを行うことで短縮可能です。

またほくろの大きさや形状によって、適している治療法が異なるため、希望する方法で除去できないケースもあります。

妥協できない希望がある場合は、医師やカウンセラーに遠慮せず相談してみましょう!

福岡のほくろ除去のカウンセリングから施術までの流れと所要時間

福岡でほくろ除去を受ける際、クリニックに来院してから施術までの流れや、それぞれにかかる所要時間を紹介します。

受付から施術までの流れと所要時間
  • 来院から施術前(30分〜2時間)
    • 受付・問診票記入・カウンセリング・契約・会計
  • 施術〜アフターケア(10〜30分)
    • 洗顔・麻酔・施術・アフターケア

クリニックによっては、内容が前後する場合がありますが、大まかな流れは同じです。

また所要時間は、混雑状況によっても変動します。

受付・問診票記入・カウンセリング・契約・会計(30分~2時間)

①受付予約日時に来院し、受付を済ませましょう。
②問診票に記入受付で問診票を受け取ったら、
・個人情報
・気になる悩み
・施術の希望
などを記入し、提出します。
③カウンセリング美容カウンセラーや、医師によるカウンセリングで、
・適応する治療法
・施術のリスク
・料金
について説明を受けます。

また質問があれば、気軽に聞いてみましょう。
④契約
提案された施術を受ける場合は、契約をします。
検討したい方は、そのまま帰宅できますよ。
⑤会計契約した方は、施術が始まる前に会計をします。

ほくろ除去の施術・アフターケア(10分~30分)

①洗顔・写真撮影
顔のほくろを除去する方は、施術前にしっかり洗顔をし、メイクを落としましょう。

その後、写真撮影をします。
②麻酔・施術
局所麻酔をし、麻酔の効果を確認できたら施術開始です。
施術時間は、治療法にもよりますが5〜15分程度かかるでしょう。
③アフターケア
アフターケアをしてもらい、処方薬や自宅でのケアについて説明を受けます。
帰宅時にヘアセットやメイクを直したい方は、パウダールームをを利用可能です。

福岡でほくろ除去を受けるときによくある質問

福岡でほくろ除去を受けるときによくある質問

福岡でのほくろ除去治療に関する、よくある質問を集めてみました。

ほくろ治療を前向きに検討している方も、どうしようか迷っている方も、こちらを参考に疑問を解決してくださいね。

ほくろ治療後のダウンタイム症状や経過は?赤みや傷跡が消えなかったらどうする?

ほくろ除去の施術後、ダウンタイム中に現れる症状や経過は、以下のとおりです。

術後の
経過日数
ダウンタイム症状
当日〜3日患部に赤みや腫れが出て、痛みを感じる
4日〜1週間赤みは継続しているものの、腫れや痛みはほぼ治まる
1〜2週間抜糸やテープによる保護期間が終わるが、傷跡はまだ目立つ
2週間〜1か月赤みはかなり引き、メイクでほぼ隠せる
2〜6か月小さいほくろは治療痕が目立たなくなるが、大きいほくろは色が残っている可能性がある

治療法によっては、経過日数が前後する場合もあります。

また赤みや傷跡がなかなか消えない場合は、色素沈着を起こしている可能性も。

半年以上改善されない場合は、クリニックへ相談してみましょう。

ほくろ除去後の皮膚の凹みはいつ治る?

レーザー治療や電気メスのほくろ除去で、皮膚が凹んでしまった場合は、1〜2週間程度で皮膚が盛り上がってきます。

凹みは一時的な症状のため、それほど心配いりませんが、回復までの日数は個人差がありますよ。

患部が乾燥しないよう、しっかりと保湿をして回復をサポートしていきましょう。

ほくろ除去後は普段と変わらず生活できる?メイク(化粧)や洗顔・運動はいつから?

ほくろ除去の施術後は、短期間ではありますが、メイクなどが制限される場合があります。

メイクや洗顔・運動が可能となる一般的な目安は、以下のとおりです。

治療法メイク洗顔運動
レーザー治療当日
※テープ上から
当日
電気メス
くり抜き法翌日
切開法抜糸後
※約7日後

施術後のメイクなどは、治療法によって制限される期間が異なるほか、クリニックによっても指示される期間に差があります。

そのため、必ず施術を受けたクリニックの指示に従いましょう。

後悔することはある?失敗画像はどこで見られるの?

クリニックでほくろ除去治療を受ける際は、腫れや内出血・赤み・かゆみ・凹みなどのリスクが伴います。

そのため、ほくろ除去施術を受けたことを後悔した方もいるでしょう。

また、ほくろ除去の失敗画像は、SNSや個人ブログなどにアップされていますよ。

ちなみに、ほくろ除去治療の失敗とは以下のようなことです。

  • 再発した
  • 傷跡が残った
  • ケロイドができた
  • 患部が凹んだ
  • 色素沈着が起こった

施術が原因と考えられる失敗だけではなく、アフターケアによって起こりうるものもありますよ。

後悔しないためにも、慎重なクリニック選びと、アフターケアをしっかり行うことが大切です。

ほくろを自分で取る方法はある?セルフ除去の効果は?

WEB上では自分でほくろを除去する方法について、以下のようなものが紹介され、体験談なども公開されています。

  • もぐさで焼く
  • レーザーペンを使用する
  • 針やカッターで切り取る
  • 市販のほくろ除去クリームを使用する

上記のようなほくろのセルフ除去は効果が薄いうえに、火傷や感染症などのリスクが高いため、おすすめできません。

自分でほくろを除去するのは絶対にやめてくださいね!

ほくろ除去クリームやニベアでほくろを消す方法はある?

WEB上では、ほくろ除去クリームやニベアを使ってほくろを除去したという体験談も閲覧できます。

ですが自分でほくろを除去するのは、傷跡が残るなどのリスクが高い危険な行為です。

安易に試すことはせず、クリニックで除去してもらいましょう。

5mm以上の大きいほくろを取るならレーザー・電気メス・切開のどの方法が良い?

ほくろのサイズが大きい場合は、切開法が有効でしょう。

切開に抵抗がある場合は、他の治療法で対応してくれるクリニックもあります。

ですが、大きいほくろは皮膚の深い場所まで根を張っている可能性があり、治療法によっては完全に取りきるのが難しい場合も。

ほくろ細胞を取り残してしまうと、再発リスクも高くなりますよ。

治療法ごとに得意とするサイズや形状があるため、自分のほくろに適しているものを選びましょう。

福岡でほくろ除去のダウンタイムが短く済むクリニックはある?

ダウンタイム期間の短さを重視し、ほくろ除去治療を受けたい方は、レーザー治療が受けられるクリニックがおすすめです。

福岡では、以下のようなクリニックでレーザーによるほくろ除去治療が受けられます。

レーザー治療のダウンタイムは、2〜3か月が目安ですよ!

ほくろを取ると運気が下がるって本当?

ほくろ除去が、運気の上下に影響することはありません。

医学的な根拠もないため、迷信と言えるでしょう。

ほくろ除去後のテープは必須?貼らないとどうなるの?

ほくろ除去後に貼るテープには、患部の保湿や紫外線からの保護といった役割があります。

そのためテープを貼らなかった場合は、患部の回復が遅れたり、色素沈着を起こす可能性がありますよ。

クリニックが指定した期間中は、メイクや入浴時もテープは貼ったまま過ごしましょう。

一般的なテープ貼付期間は、1〜2週間です。

ほくろ除去は何歳からやっていい?中学生や高校生もほくろ除去治療を受けられる?

ほくろ除去治療は、中学生や高校生などの未成年でも、保護者の同意があれば施術を受けられます。

年齢による制限はありません。

ですが局所麻酔を打つ際や、施術後に多少の痛みが生じます。

そのため、ある程度の痛みに耐えられる年齢になってから、施術を受けるのが良いでしょう。

福岡のほくろ除去で失敗したくないならクリニック選びは慎重に!

福岡のほくろ除去で失敗したくないならクリニック選びは慎重に!

福岡でほくろ除去治療が受けられる、おすすめクリニックを7院紹介しました。

院名エリア治療法おすすめ
の人
 TCB天神
博多
小倉
電気メス
切開法
くり抜き法
院数の多さ重視
値段の安さ重視
天神竹井天神レーザー治療仕上がり重視
小さいほくろ除去希望
みやび
※保険診療可
春日レーザー治療
切開法
子連れでの来院希望
車での通いやすさ重視
共立天神レーザー治療
切開法
皮弁法
くり抜き法
定額プラン希望
治療法の豊富さ重視
ケーズ
※保険診療可
天神
小倉
レーザー治療
切開法
保険診療希望
予約なしで受診希望
品川天神電気メス
切開法
利便性重視
保証付きの施術希望
あんぬ博多レーザー治療
電気メス
切開法
女性専門院希望
相談しやすさ重視

天神・博多などアクセスの良い場所にクリニックが揃っているため、通いやすさを考慮したうえで、自分の希望に合うクリニックを探せます。

治療法や保険適用の有無など、重視するポイントを決めると選びやすいですよ!

福岡で満足度の高いほくろ除去治療を受けたい方は、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。