広島でほくろ除去するなら、以下の7院がおすすめです。
地図/ 院名 | 最寄駅 | 取扱い 施術 | おすすめ ポイント |
---|---|---|---|
①TCB | 本通 | 電気メス 切開法 くり抜き法 | 治療法が豊富 |
②ラミュー | 八丁堀 | レーザー 電気メス | 高コスパな プラン |
③プルミエ | 本通 | レーザー 切開法 | 実績豊富な 医師が在籍 |
④わかば | 下祇園 | 切開法 | レーザースペース有 | キッズ
⑤広島 ステーション | 広島 | レーザー | 広島駅に直結 |
⑥品川スキン | 本通 | 切開法 | 電気メス会員限定割引 |
⑦エルム | 紙屋町西 | レーザー | オンライン 診療可 |
本記事では広島のほくろ除去おすすめクリニックのほか、治療法やダウンタイムも紹介します。
「広島で満足度の高いほくろ治療を受けたい」という方は、ぜひ本記事を参考してください。
ほくろ除去の主な治療法は3種類!それぞれの違いを解説
ほくろ治療は、大きさやサイズに応じて適した治療法が異なります。
代表的な治療法は、以下の3種類です。
治療法 | レーザー 治療 | 電気メス | 切開法 |
---|---|---|---|
サイズ | 〜5mm | 〜5mm | 5mm〜 |
特徴 | 平ら | 膨らみあり | 膨らみあり 根深い |
抜糸 | 不要 | 不要 | 必要 ※約1週間後 |
タイム | ダウン2〜3か月 | 3〜6か月 | 3〜6か月 |
の人 | おすすめダウンタイム重視 | コスパ重視 | 再発リスク重視 |
どの治療法を使うかは医師と相談のうえ、治療法ごとの適性や希望に合わせて決められます。
まずは治療法ごとの特徴を確認していきましょう!
レーザー治療
レーザー治療は、炭酸ガスレーザーなどをほくろ細胞に照射し、削り取る治療法です。
主にサイズが5mm未満と小さく、平坦なほくろを除去する場合に用いられます。
特徴 | レーザー治療 |
---|---|
サイズ | 5mm未満 |
形状 | 平坦 |
抜糸 | 不要 |
ダウンタイム | 2〜3か月 |
傷跡 | 残りにくい |
再発の可能性 | あり |
施術料金 | 安い |
レーザー治療は、メスを使わないためダウンタイムが短く、傷跡が残りにくいのが魅力です。
ただし他の治療法に比べて、再発する可能性がやや高い点は留意しておいたほうが良いでしょう。
施術料金も安く、初めての方も受けやすいですよ。
電気メス
電気メスを用いたほくろ治療は、高周波メスの熱でほくろ細胞を焼いて除去する治療法です。
5mm未満と小さなほくろに適しており、膨らんでいても削り取れます。
特徴 | 電気メス |
---|---|
サイズ | 5mm未満 |
形状 | 膨らみあり |
抜糸 | 不要 |
ダウンタイム | 3〜6か月 |
傷跡 | 残りにくい |
再発の可能性 | やや低い |
施術料金 | やや安い |
電気メスも傷跡は残りにくいですが、レーザー治療に比べて再発リスクが抑えられるため、コスパが良いのが魅力。
デメリットは、一時的に皮膚が凹みやすい点が挙げられます。
ただし凹みは、ダウンタイム中に戻ることがほとんどですよ。
切開法
切開法は、メスでほくろの周りを切開して取り除き、縫合する治療法です。
5mm以上のサイズや、大きく膨らんだほくろに適しています。
特徴 | 切開法 |
---|---|
サイズ | 5mm以上 |
形状 | 膨らみあり 根深い |
抜糸 | 必要(約1週間後) |
ダウンタイム | 3〜6か月 |
傷跡 | 目立ちにくい |
再発の可能性 | 低い |
施術料金 | やや高い |
切開法はほくろの根まで除去できるため、再発しにくいのが一番の魅力。
一方で、切開するため術後に抜糸が必要になるほか、ダウンタイムも長引く場合があります。
ただし傷跡はほとんど目立ちませんよ!
ほくろ除去治療がおすすめな人
各治療法の特徴を踏まえ、それぞれの治療法ごとおすすめの人を紹介します。
【レーザー】
レーザー治療がおすすめな人
- サイズが5mm未満
- 平坦な形状
- 料金の安さ重視
- ほくろ治療が初めての方
【電気メス】
電気メスがおすすめな人
- サイズが5mm未満
- 膨らみあり
- コスパ重視
- 再発リスクを抑えたい
【切開法】
切開法がおすすめな人
- サイズが5mm以上
- 大きく膨らんでいる
- 日常生活に支障がある
- 再発率の低さ重視
自分のほくろに適した治療法を選ぶことが大切ですよ。
広島でほくろ除去を受けるのにおすすめのクリニック7選

広島でほくろ除去するのに、おすすめのクリニックを7院紹介します。
地図/ 院名 | 最寄駅 | 取扱い 施術 | おすすめ ポイント |
---|---|---|---|
①TCB | 本通 | 電気メス 切開法 くり抜き法 | 治療法が 豊富 |
②ラミュー | 八丁堀 | レーザー 電気メス | 高コスパ なプラン |
③プルミエ | 本通 | レーザー 切開法 | 医師の 実績豊富 |
④わかば | 下祇園 | 切開法 | レーザースペース有 | キッズ
④広島 ステーション | 広島 | レーザー | 広島駅 直結 |
⑥品川スキン | 本通 | 切開法 | 電気メス割引 | 会員限定
⑦エルム | 紙屋町西 | レーザー | オンライン診療可 |
各クリニックの詳細を見ていきましょう!
【本通駅】仕上がりにこだわったほくろ取りが受けられるTCB東京中央美容外科
アクセスと基本情報
TCB東京中央美容外科 広島院は、広島電鉄「立町駅」から徒歩3分です。
アストラムライン「本通駅」からも徒歩5分と近く、商店街の中にクリニックがありますよ。
クリニック名 | TCB東京中央美容外科 広島院 |
住所 | 広島県広島市中区本通9-30 ランドマークビル3階 |
アクセス | ●広島電鉄「立町駅」より徒歩3分 ●アストラムライン「本通駅」より徒歩5分 |
電話番号 | 0120-427-759 |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
休診日 | 不定休 |
ほくろ除去施術の料金一覧
TCB東京中央美容外科で受けられるほくろ治療は、電気メス・切開法・くり抜き法です。
それぞれの施術料金は以下のとおり。
電気メスによる電気分解法 | |
2mm以下 | 4,980円 |
4mm以下 | 7,640円 |
6mm以下 | 10,200円 |
切開法 | |
1mmあたり | 19,800円 |
くり抜き法 | |
1mmあたり | 10,200円 |
仕上がり重視の施術が受けられる
TCB東京中央美容外科では、3種類のほくろ治療を取り扱っています。
治療法が豊富に揃っているため、どんなほくろにも対応可能です。
- 電気メス
- サイズが5mm以下
- 膨らみあり
- 切開法
- サイズが5mm超
- 膨らみが大きい
- くり抜き法
- サイズが5mm以下
- 根が深い
ほくろのサイズに適した施術を選べるため、仕上がりを重視したい方におすすめ。
ダウンタイムなどの希望に応じて選ぶこともできますよ。
アクセスが良く通いやすい
TCB東京中央美容外科広島院は、広島電鉄「立町駅」とアストラムライン「本通駅」からすぐの、本通商店街の中にあります。

商店街にはアーケードもあるため、天候を気にしなくても良いのが嬉しいポイント。
また車で来院した方は、駐車料金サービスも受けられます。
提携駐車場はありませんが、駐車料金を補助してもらえるのは助かりますね。
QRコードによる支払いにも対応
TCB東京中央美容外科は、PayPayやLINEPayによるQRコード決済も可能です。
さまざまなキャッシュレス決済を利用できるので、現金を用意する必要はありません。
都合の良い支払方法を選べるのが便利ですね!
クリニックの概要まとめ
カウンセリング | 無料 |
麻酔 | 無料 |
駐車料金補助 | あり |
予約方法 | ・電話 ・WEB ・LINE |
支払方法 | ●現金 ●クレジットカード ●デビットカード ●スマホ決済 ●メディカルローン |
\豊富な治療法から選択可能!/
【八丁堀駅】費用重視で小さなほくろをたくさん取りたいならラミュー広島中央クリニック
アクセスと基本情報
ラミュー広島中央クリニックは、広島電鉄「八丁堀駅」から徒歩5分の場所にあります。
周辺にはファッションビルや大型ディスカウントストアもあり、お買い物ついでに通いやすいですよ。
クリニック名 | ラミュー広島中央クリニック |
住所 | 広島県広島市中区三川町2−3 INGビル2階 |
アクセス | 広島電鉄「八丁堀電停」より徒歩5分 |
電話番号 | 0120-088-430 |
診療時間 | 10:00〜18:00 |
休診日 | 日曜・祝日・年末年始 |
ほくろ除去施術の料金一覧
ラミュー広島中央クリニックでは、レーザーと電気メスによるほくろ除去治療が受けられます。
それぞれの料金は以下のとおりです。
エルビウムヤグレーザー(ACTION Ⅱ) | ||
3mm以下 | 3個まで | 16,500円 |
5個まで | 22,000円 | |
10個まで | 33,000円 | |
1mmあたり | 4mm以上ー | 4,400円 |
電気分解法 | ||
1mmあたり | ー | 4,400円 |
小さなほくろもコスパ良く除去できる
ラミュー広島中央クリニックでは、3mm以下と小さなほくろ限定の定額プランが用意されています。
3個・5個・10個とほくろの数で料金が変わるため、除去したい個数に合わせて選択可能。
ほくろ自体は小さくても、数が多いから気になる…という方も、コスパ良く除去できます。
定額プランにしては、料金も抑えられますよ!
痛みの少ないレーザー機器を導入
ラミュー広島中央クリニックは、エルビウムヤグレーザーを導入しています。
エルビウムヤグレーザーは、麻酔を使わずに済むほど施術時の痛みも少ないため、初めての方でも受けやすいですよ。
また、ほくろ周辺の細胞へのダメージを軽減できるほか、綺麗に仕上がるのも魅力です。
痛みが心配な方は、局所麻酔の追加も可能!
身体のほくろも除去可能
ラミュー広島中央クリニックでは、顔だけでなく、身体のほくろも除去できます。
部位によって料金が変わることもありません。
全身の気になるほくろを、まとめて除去したい方にぴったりです。
首や手の甲・背中など、どの部位にも対応していますよ!
クリニックの概要まとめ
カウンセリング | 無料 |
麻酔 | 電気分解法は無料 |
駐車料金補助 | なし |
予約方法 | ・電話 ・WEB ・LINE |
支払方法 | ●現金 ●クレジットカード ●メディカルローン |
【本通駅】医師の経歴や実績を重視するなら広島プルミエクリニック

アクセスと基本情報
広島プルミエクリニックは、広島電鉄「本通駅」から徒歩1分と駅近です。
また広島本通商店街のアーケード下を通れるため、雨の日でも濡れる心配がありません。
クリニック名 | 広島プルミエクリニック |
住所 | 広島県広島市中区本通7-29 アイビービル4階 |
アクセス | 広島電鉄「本通電停」より徒歩1分 |
電話番号 | 0120-165-800 |
診療時間 | 9:00〜18:00 |
休診日 | 火曜・日曜 (3連休時は、日曜診療・月曜休診) |
ほくろ除去施術の料金一覧
広島プルミエクリニックでは、レーザーと切開によるほくろ治療が受けられます。
それぞれの料金は以下のとおり。
炭酸ガスレーザー | |
2mm以下 | 5,170円 |
5mm以下 | 10,230円 |
手術治療(切開) | |
1cm未満 | 40,810円 |
1cm以上 | 応相談 |
手術治療(切開)※保険診療 | |
ー | 約10,000円 (採血検査費が別途必要) |
日本形成外科学会の形成外科専門医が在籍
広島プルミエクリニックには、日本形成外科学会 形成外科専門医が在籍しています。
豊富な実績や知識を持っているため、一人ひとりに合わせた質の高い施術が受けられるでしょう。
仕上がりを重視したい方におすすめです。
院長も日本形成外科学会 形成外科専門医ですよ!
保険診療によるほくろ除去にも対応
広島プルミエクリニックは、保険診療と自由診療の両方に対応しています。
そのため、ほくろの種類や状態によっては、保険診療で除去できるケースも。
- 悪性腫瘍のほくろ
- メラノーマ(皮膚がん)
- 日常生活に支障があるほくろ など
保険適用されるかの最終判断は医師が行いますが、施術費用を安く抑えられる可能性があります。
大きなほくろほど、保険診療のほうが安くなるケースが多数!
術後1年間の保証付き
広島プルミエクリニックは、自由診療でほくろ除去した場合に限り、1年間の保証が付いています。
ほくろが再発しても保証期間内であれば、受けた施術プランの半額の料金で対応してもらえますよ。
万が一の再発リスクに備えたい方におすすめです。
ほくろ治療が初めての方も心強いですね!
クリニックの概要まとめ
カウンセリング | 自由診療:無料 保険診療:約1,000円 |
麻酔 | 局所麻酔:無料(自由診療) |
駐車料金補助 | なし |
予約方法 | ・電話 ・WEB ・LINE |
支払方法 | ●現金 ●クレジットカード ●スマホ決済 ●メディカルローン |
【下祇園駅】キッズスペース・おむつ交換シート完備!子供連れならわかば皮ふ形成クリニック
アクセスと基本情報
わかば皮ふ形成クリニックは、JR「下祇園駅」から徒歩5分です。
駐車場が完備されているため、車で通いたい方にもおすすめですよ。
クリニック名 | わかば皮ふ形成クリニック |
住所 | 広島県広島市安佐南区祇園3-7-2 メディカルスクエア祇園3階 |
アクセス | JR「下祇園駅」より徒歩5分 |
電話番号 | 082‐832‐5055 |
診療時間 | 月 9:00〜12:00/※14:00〜15:30/16:00〜18:30 火 9:00〜12:00/※14:00〜15:30/16:00〜18:30 水 9:00〜12:00/※14:00〜15:30/16:00〜18:30 金 9:00〜12:00/※14:00〜15:30/16:00〜18:30 土 9:00〜13:30/※14:00〜17:00 ※処置・手術 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
ほくろ除去施術の料金一覧
わかば皮ふ形成クリニックでは、炭酸ガスレーザーと切開によるほくろ除去治療が受けられます。
それぞれの施術料金は、以下のとおりです。
炭酸ガスレーザー | |
5mm以下 | 1個 8,000円 2個目以降 7,000 |
6〜10mm | 1個 12,000円 2個目以降 11,000円 |
皮膚腫瘍切除術 ※保険診療 | |
露出部 | 約8,000〜17,000円 (検査費込) |
非露出部 | 約7,000〜16,000円 (検査費込) |
キッズスペース完備で子供連れでも通いやすい
わかば皮ふ形成クリニックは、キッズスペースが完備されています。
子供を遊ばせながら待ち時間を過ごせるので、小さな子どもがいる方も通いやすいです。
また女性用トイレには、おむつ交換シートも用意されています。
子連れでも通いやすいように配慮されていますよ。
傷跡が残りにくい施術が受けられる
わかば皮ふ形成クリニックの院長は、日本形成外科学会 形成外科専門医。
長年に渡り、形成外科医として実績を積まれているほか、皮膚科や美容外科での治療経験もあります。
傷跡が残りにくく、仕上がりの綺麗さにこだわった施術が受けられるのが魅力です。
メスを使う治療法でも、傷跡が目立ちにくいよう工夫されていますよ。
駐車場完備だから車で来院しやすい
わかば皮ふ形成クリニックは、34台分の駐車場を完備しています。
車で通いやすく、駐車場を探す手間もかからないのが嬉しいポイント。
近くにはイオンモールなどもあり、利便性の良いクリニックと言えます。
車移動が多い方にぴったり!
クリニックの概要まとめ
カウンセリング | 自由診療(初診):2,000円 自由診療(再診):800円 保険診療:約1,000円 |
麻酔 | 表面麻酔:1,000円 |
駐車料金補助 | なし |
予約方法 | ・電話 ・WEB ・LINE |
支払方法 | ●現金 ●クレジットカード ●スマホ決済 ![]() |
【広島駅直結】痛みに配慮したほくろ取りを受けたいなら広島ステーションクリニック
- アクセスと基本情報
- ほくろ除去施術の料金一覧
- クリニックの特徴
- クリニックの概要まとめ
アクセスと基本情報
広島ステーションクリニックは、JR「広島駅」に直結しています。
連絡通路を利用すれば徒歩3分で到着する、利便性の高いクリニックですよ。
クリニック名 | 広島ステーションクリニック |
住所 | 広島県広島市東区若草町11‐2 グランアークテラス3階 |
アクセス | JR「広島駅」より徒歩3分 |
電話番号 | 082-568-1007 |
診療時間 | 9:00〜13:00/14:00〜18:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
ほくろ除去施術の料金一覧

広島ステーションクリニックでは、レーザーによるほくろ治療が受けられ、施術料金は以下のとおりです。
炭酸ガスレーザー(CO2REレーザー) | |
〜2mm | 11,000円 |
〜5mm | 16,500円 |
〜10mm | 22,000円 |
10mm以上 | 要相談 |
痛みに配慮された施術が受けられる

広島ステーションクリニックのほくろ治療は、炭酸ガスレーザーを使用します。
施術前には麻酔クリームの塗布と、注射による麻酔を行うため、痛みに配慮された施術が受けられるのが魅力。
できるだけ痛みの少ない施術を受けたい方におすすめです。
麻酔代は施術料金に含まれていますよ!
広島駅直結でアクセスが良い

広島ステーションクリニックは、JR広島駅に直結しており、雨の日でも濡れずに通えます。
また施設内に完備された駐車場を利用することもできるため、車で来院したい方にもおすすめ。
駐車場は最大3時間まで無料で利用できます。
電車でも車でもアクセスしやすいですよ!
クリニックの概要まとめ
カウンセリング | ナース:無料 ドクター:3,300円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:無料 局所麻酔:無料 |
駐車料金補助 | あり |
予約方法 | ・電話 ・WEB ・LINE ・メール |
支払方法 | ●クレジットカード ●スマホ決済 ●交通系IC | ●現金(プリペイド)
【本通駅すぐ】入会当日から利用可能!何度でも使える会員メニューがおすすめな品川スキンクリニック

アクセスと基本情報
品川スキンクリニック 広島院は、広島電鉄「紙屋町西駅」やアストラムライン「本通駅」からすぐの場所にあります。
地下街の出入口が、ビルのすぐ前にあるので、雨の日も通いやすいですよ。
クリニック名 | 品川スキンクリニック 広島院 |
住所 | 広島県広島市中区紙屋町2-2-2 紙屋町ビル5階 |
アクセス | ●広島電鉄「紙屋町西駅」より徒歩2分 ●アストラムライン「本通駅」より徒歩2分 |
電話番号 | 0120-531-200 |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
休診日 | 不定休 |
ほくろ除去施術の料金一覧
品川スキンクリニック 広島院では、電気メスと切開によるほくろ治療が受けられます。
それぞれの料金は以下のとおりです。
電気メス | |
1mmあたり | 非会員 5,250円 BMC会員 4,200円 |
切開法 | |
1mmあたり | 非会員 9,450円 BMC会員 7,560円 |
20%OFFになる独自の会員制度あり
品川スキンクリニックでは、お得な会員制度、BMC(ビューティーメンバーズクラブ)が用意されています。
BMC会員になると受けられる特典は、以下のとおりです。
- 対象施術が20〜30%OFF
- 誕生日特典あり
- 対象施術が25〜35%OFF
- 1,000ポイントプレゼント
- 割引は何度でも利用可能
電気メス・切開法によるほくろ治療は、どちらもBMC会員割引の対象となっているので、施術を受ける際は入会することをおすすめします。
入会金が550円(税込)かかりますが、年会費は無料ですよ!
駅から近く通いやすい
品川スキンクリニックは、最寄り駅である広島電鉄「紙屋町西駅」から徒歩2分です。
アストラムライン「本通駅」からも近く、アクセスの良いクリニックと言えます。

周辺には地下街や商店街もあるので、お買い物ついでに通いやすいですよ。
土日祝日も診療しています。
クリニックの概要まとめ
カウンセリング | 無料 |
麻酔 | 無料 |
駐車料金補助 | なし |
予約方法 | ・電話 ・WEB ・LINE |
支払方法 | ●現金 ●クレジットカード ●メディカルローン |
\20%OFFでほくろ除去できる!/
【紙屋町西】レーザーで2mm〜30mmのほくろに対応!わかりやすい料金設定のエルムクリニック

アクセスと基本情報
エルムクリニックは、広島電鉄「紙屋町西駅」から徒歩3分ほどの場所にあります。
駅から近いのはもちろん、周辺には百貨店や家電量販店もあるため、利便性が良いですよ。
クリニック名 | エルムクリニック |
住所 | 広島県広島市中区大手町1-4-14 上田ビル5階 |
アクセス | 広島電鉄「紙屋町西駅」から徒歩3分 |
電話番号 | 082-246-2406 |
診療時間 | 9:00〜18:00 |
休診日 | 日曜日 ※臨時休診あり |
ほくろ除去施術の料金一覧
エルムクリニックでは、レーザーによるほくろ治療が受けられます。
施術料金は以下のとおりです。
炭酸ガスレーザー | |
2mm以下 | 4,500円 |
3mm以下 | 6,500円 |
4mm以下 | 8,500円 |
5mm以下 | 10,000円 |
7mm以下 | 13,000円 |
10mm以下 | 17,000円 |
15mm以下 | 21,500円 |
20mm以下 | 25,500円 |
25mm以下 | 29,000円 |
30mm以下 | 32,000円 |
施術料 | +4,000円 |
30mmまでの大きさならレーザー治療で除去可能
エルムクリニックのほくろ治療は、炭酸ガスレーザーを使用します。
30mm以下のほくろに対応しているので、サイズが大きい場合でもレーザーで除去可能です。
メスを使わず、ほくろを除去したい方におすすめ!
大きなほくろも、レーザーで取ってもらえるのが魅力ですよ!
オンライン診療対応でスキマ時間に受診できる
エルムクリニックでは、専用アプリを使用したオンライン診療が受けられます。
仕事や家事・育児で忙しく、カウンセリングのために来院する時間が取れなくても、スキマ時間に診察してもらえますよ。
また美容クリニックが初めての方も、気軽に相談しやすいでしょう。
オンライン診療なら、待ち時間もありません!
クリニックの概要まとめ
カウンセリング | 無料 |
麻酔 | 局所麻酔:無料 |
症例写真 | なし |
駐車料金補助 | なし |
予約方法 | ・電話 ・WEB |
支払方法 | ●現金 ●クレジットカード ●メディカルローン |
広島のほくろ除去おすすめクリニック一覧

広島でほくろ除去するのにおすすめのクリニックを、一覧表にまとめました。
院名 | 最寄駅 | 取扱い 施術 | 定額 プラン | 保険 適用 |
---|---|---|---|---|
TCB | 本通 | 電気メス 切開法 くり抜き法 | ー | ー |
ラミュー | 八丁堀 | レーザー 電気メス | ◯ | ー |
プルミエ | 本通 | レーザー 切開法 | ー | ◯ |
わかば | 下祇園 | 切開法 | レーザーー | ◯ |
広島 ステーション | 広島 | レーザー | ー | ー |
品川スキン | 本通 | 切開法 | 電気メスー | ー |
エルム | 紙屋 町西 | レーザー | ー | ー |
気になるクリニックは
見つかりましたか?
広島のほくろ除去の値段相場はいくら?

広島でほくろ除去する際、目安となる値段相場についても紹介します。
治療法ごとの値段相場は以下のとおりです。
治療法 | 値段相場 |
---|---|
(スポット) | レーザー治療4,500〜35,000円 |
(定額プラン) | レーザー治療16,500〜33,000円 |
電気メス | 4,400〜25,000円 |
切開法 | 7,000〜50,000円 |
一般的には、レーザー治療・電気メス・切開法の順で施術料金は高くなります。
また、ほくろのサイズによっても料金は変動するため、小さなほくろほど費用を安く抑えられる可能性がありますよ。
ほくろ除去後のダウンタイム期間やアフターケア方法
ほくろ除去後は、3〜6か月程度ダウンタイムがあるほか、自宅でのアフターケアも必要です。
ダウンタイム経過や、アフターケア方法についても理解しておきましょう。
ダウンタイム症状と期間
ほくろ治療後に現れるダウンタイム症状を、術後の経過とともに紹介します。
術後日数 | ダウンタイム症状 |
---|---|
術後〜3日 | 痛み・強い赤み・凹み・腫れ |
3日〜1週間 | 腫れの改善・抜糸 ※切開法の場合 |
1〜3週間 | 皮膚の平坦化 |
3週間〜6か月 | 色素沈着・硬結 |
施術直後から2週間程度は、軟膏の塗布やテープでの保護が必要です。
また切開法の場合は、施術から約1週間後に抜糸を行います。
治療法によって、ダウンタイム症状や経過は少し異なるため、気になる症状が現れた場合はクリニックに相談してみると良いですよ。
経過には個人差もあります。
ほくろ除去後のアフターケア方法
ほくろ治療後に行うアフターケアは、ダウンタイム期間や仕上がりに影響があるため、しっかり行うことが大切です。
自宅でのアフターケアや、ダウンタイム中の注意点には以下のようなものがあります。
テープの貼付期間を守る
ほくろ治療後は患部にテープを貼り、保護するのが一般的です。
テープには外部からの刺激を受けないようにしたり、患部の乾燥を防いだりする役割があります。
またクリニックから指定された期間は、ずっと貼った状態で過ごす必要があるため、メイクや洗顔・入浴時も剥がさないようにしてください。
貼付期間は1〜2週間のクリニックが多いですよ。
処方された軟膏やワセリンの塗布を忘れない
ほくろ治療を受けた後は、患部に塗る軟膏やワセリンが処方されます。
炎症の抑制や、乾燥を防ぐ目的があるため、忘れずに塗布するようにしましょう。
塗布する期間はテープと同様に、1〜2週間程度としているクリニックが多いです。
しっかりケアすることで、傷跡の治りが早まる可能性も。
ひりつきや痛みが気になる場合は患部を冷やす
ほくろ治療後は、患部のひりつきや痛み・熱感がダウンタイム症状として現れることがあります。
どれも数日で治まる症状ですが、気になる場合は保冷剤などを使用し、冷やすのがおすすめ。
ヒリヒリ感や痛みを緩和する効果が期待できます。
自宅にあるもので対応できるので、すぐ試せますね。
UVケア・保湿を徹底する
ほくろ除去後、再生されたばかりの新しい皮膚はとてもデリケートで、外部からの刺激を受けやすくなります。
紫外線も吸収しやすい状態になるため、無防備なまま日光を浴びないよう、UVケアを徹底することが大切です。
また肌がいつも以上に乾燥しやすいので、保湿もしっかり行うようにしてください。
UVケアを怠ると、色素沈着の原因になるかもしれません!
患部を必要以上に触ったり摩擦したりしない
ほくろ治療後のダウンタイム期間は、できるだけ患部への刺激を避けるようにしてください。
必要以上に触ったり、擦ったりすると、色素沈着を起こす可能性があります。
洗顔やメイクなどで患部に触れる場合は、可能な限り優しく、短時間で済ますようにしましょう。
かさぶたを無理に剥がすのも厳禁ですよ!
刺激のあるスキンケアやニキビ治療薬は患部には使用しない
ほくろ治療をした後は肌がデリケートな状態になるため、普段のスキンケアでも注意が必要です。
以下のようなものは術後2週間ほど、使用を中止すると良いですよ。
- ピーリング剤
- ビタミンA配合のスキンケア
- ニキビ治療薬 など
肌に刺激を与えるものは使用を控え、低刺激なスキンケアを使うようにしましょう。
ダウンタイムの短縮にも繋がりますよ!
ほくろ除去治療を受けるメリット・デメリット
ほくろ治療にはメリットだけでなく、デメリットも存在します。
メリット | ほくろ治療のほくろ治療の デメリット |
---|---|
メイク時間の短縮 生活の不自由さ改善 | ダウンタイムが長引きやすい 希望の治療法が適応しない場合がある |
適切な判断ができるよう、メリット・デメリットを理解し、治療を検討することが大切です。
メリット・デメリットの詳細を解説しますね!
ほくろ治療のメリット
- メイク時間の短縮が可能
- 日常生活における不自由さの改善
ほくろ治療を受けると、毎日のメイク時間を短縮できます。
朝の身支度が楽になり、気持ちに余裕が持てるほか、コンプレックスの解消にも繋がりますよ。
またほくろに服が引っかかる・洗顔時に邪魔になるなど、日常生活での不自由さも改善できるのがメリットです。
自分に自信が持てるようになるかもしれませんね!
ほくろ治療のデメリット
- ダウンタイムが長引きやすい
- 希望した治療法が適応しない場合がある
ほくろ治療のデメリットは、ダウンタイムがあり、治療法によっては長引く可能性がある点です。
特に切開を伴う施術は、ダウンタイムが長期化しやすい傾向にあります。
また、ほくろの大きさによっては希望した治療法が合わないなど、必ずしも希望通りの施術が受けられるとも限りません。
ですがダウンタイムは、ケア次第で短縮できますよ!
広島でほくろ除去を受けるときのクリニック選びのコツ

満足度の高いほくろ治療を受けるには、クリニック選びが重要です。
以下のような選び方のコツを参考に、探してみてくださいね。
- 費用を重視
- 保険適用の有無
- 定額プランの有無
- 再発リスクを重視
- 術後保証の有無
- 対応の良さや医師の腕を重視
- 口コミや評判を確認
- 自分の希望に合うかを重視
- 治療法の豊富さを確認
自分が重視したいポイントを決めると、クリニックを選びやすくなります。
では1つずつ解説しますね。
費用を重視するなら保険適用されるかや定額プランがあるかを確認
できるだけ安い費用でほくろを取りたい方は、保険適用による施術に対応しているかや、定額プランが用意されているかを確認してください。
クリニックによって、保険適用や定額プランの有無が異なるため、受診前に調べておくと良いですよ。
広島で保険適用によるほくろ治療が受けられるのは、以下のようなクリニックです。
- 広島プルミエクリニック
- 施術料金 約10,000円
- わかば皮ふ形成クリニック
- 施術料金 7,000〜17,000円
※すべて保険診療・税込
また広島で、ほくろ治療の定額プランを用意しているクリニックの一例がこちら。
- ラミュー広島中央クリニック
- 施術料金 16,500〜33,000円
※すべて自由診療・税込
定額プランは、ほくろの数が多い方におすすめです!
保証が充実しているクリニックなら再発のリスクに備えられる
ほくろ治療では、ほくろ細胞の取り残しが原因で再発する可能性があります。
そのため、再発した場合に受けられる保証制度を設けているクリニックも。
再発リスクに備えたい方は、保証制度の有無をチェックするのがおすすめです。
治療法を限定しているクリニックも多いので、必ず保証内容を確認してくださいね。
対応の良さや医師の腕を重視するなら口コミや評判をチェック
ほくろ治療を受ける際は、クリニックや医師の評判を調べてみるのもおすすめです。
SNSなどを利用すれば、口コミや体験談が簡単に見つかりますよ。
あまりにも評判の悪いクリニックは避けるなど、選別するのに役立ちます。
ただし口コミは鵜呑みにせず、最後は自分で判断することが大切です!
治療法が豊富な病院なら自分に合った施術を見つけやすい
ほくろ治療には、レーザーや電気メスなど複数の治療法があります。
ですが、クリニックによって取り扱っている治療法はさまざまです。
そのため自分に合った施術を受けたい方は、治療法の豊富さを確認すると良いですよ。
3種類以上の治療法から選べるクリニックがおすすめ!
広島でほくろ除去を受ける際の当日の持ち物と注意点

ほくろ治療当日の持ち物や、注意点についても確認しておきましょう。
洗顔時に使うメイク落としやタオルなどはクリニックに用意されているので、スキンケア等は持参する必要はありません。
ですが、持っておくと便利なアイテムや、スムーズに施術を受けるための注意点もあるため、参考にしてください。
服装と持ち物
ほくろ治療当日の服装や持ち物でおすすめのものは、以下のとおりです。
- 服装
- 首元が詰まった服は避ける
- 持ち物
- 帽子やマスク
- コンタクトケースと保存液
- 身分証明書
- メイク
- ラメ入りの化粧品は使用しない
ただし施術箇所によっては不要な場合もあるため、必要かどうかは自身で判断してくださいね。
特別に準備するものは、ほとんどありません。
赤みやテープを隠したいときは帽子やマスクがあると良い
ほくろ治療後は、患部に赤みが出ます。
患部にはテープを貼りますが、赤みの範囲が広く出る場合もあるため、顔のほくろ治療を受ける方は帽子やマスクを持参するのがおすすめです。
また公共交通機関を利用する方も、帽子やマスクなどがあると人目を気にしなくて済みますよ。
簡単で自然に隠せる便利なアイテムです。
顔や首付近のほくろ取りの場合は首元が詰まった服装は避ける
顔や首のほくろ治療を受ける方は、首元の詰まった以下のような服の着用避けましょう。
- タートルネック
- ハイネック
- シャツ など
施術や洗顔で汚れる可能性があるため、ほくろ治療当日は首元の開いた服にするのがおすすめ。
ほくろが取れても服が汚れたら、気分が下がりそうですね。
瞼や目元のほくろを取るならコンタクトケースと保存液を持参
普段コンタクトを使用している方で、目元周辺のほくろ治療を受ける方は、コンタクトケースや保存液を持参してください。
クリニックによっては、施術時にコンタクトを外すように指示される場合があります。
その際は一時的に保管する必要があるため、準備しておくと良いですよ。
コンタクトの着脱が面倒な方は、メガネのほうが楽かもしれませんね。
レーザー治療を受ける際はラメ入りの化粧品は使用しない
レーザーによるほくろ治療を受ける方は、施術当日のメイクにも注意が必要です。
ラメの入った化粧品は洗顔しても落ちにくく、万が一、レーザーがラメに当たってしまうと火傷のリスクがあります。
ほくろ治療当日のメイクでは、ラメ入りの化粧品は使用しないようにしてください。
メイク自体も軽めにすると、洗顔時も落としやすいですよ。
クリニックや年代によっては身分証明書が必要
ほくろ治療を受ける際、身分証明書で年齢確認を行うクリニックもあります。
身分証明書がないと治療が受けられなくなる可能性もあるため、以下のようなものを持参するようにしましょう。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 学生証
- マイナンバーカード など
また年齢確認だけでなく、誕生日特典を受ける際にも身分証明書が役立ちます。
1つ持っておくと安心ですよ。
当日までの注意点
ほくろ治療を受ける際は、施術日に向けて肌を整えておくことが大切です。
そのため、ほくろ治療当日までは以下のようなことに注意しましょう。
- 施術2週間前から
- 刺激の強いスキンケアの使用中止
- 施術1か月前から
- 美容整形や他の美容施術を受けない
レーザーでほくろを取る場合は刺激の強いスキンケアは2週間中止する
レーザーでほくろ除去する予定の方は、施術の2週間前から刺激の強いスキンケアは使用しないようにしてください。
- ピーリング系スキンケア
- ビタミンA配合のスキンケア など
刺激の強いスキンケアは、使用後に肌が乾燥しやすくなるという特徴があります。
レーザー治療も施術後のダウンタイム症状として、肌の乾燥が懸念されるため、治療前から乾燥しやすくなるアイテムは使用しないほうが良いですよ。
治療前は、できるだけ肌に負担をかけないことが大切です。
美容整形や美容皮膚科治療からは1か月以上あける
美容整形をしたり、美容皮膚科で他の治療を受けたりした方は、1か月以上あけてからほくろ治療を受けることをおすすめします。
他の施術とダウンタイム期間が重なってしまうと、トラブル時に適切な対処ができない可能性も。
1か月以内に美容施術などを受けた方は、必ず医師に相談してからほくろ治療を受けてくださいね。
特に他院で施術を受けた方は注意が必要です。
広島のほくろ除去のカウンセリングから施術までの流れと所要時間

ほくろ治療当日の流れや、所要時間についても確認しておきましょう。
所要時間は当日の混雑状況によって変動する可能性があるため、スケジュールには余裕を持たせておくと安心です。
治療当日の流れを紹介します。
受付・問診票記入・カウンセリング・契約・会計(30分~2時間)
①受付 | 予約日時に来院・受付します。 |
②問診票に記入 | 問診票を受け取り、 ・個人情報 ・悩み ・施術の希望 などを記入したら、受付に提出しましょう。 |
③カウンセリング | カウンセリングで ・施術内容 ・料金 ・施術の副作用 などの説明を受けます。 気になる点があれば、気軽に質問もできますよ。 |
④契約・会計 | 提案された内容で治療を希望する方は契約を結び、施術前に会計をします。 検討したい方は、そのまま帰宅可能です。 |
ほくろ除去の施術(10分~30分)
①洗顔・ 写真撮影 | 顔の施術を受ける方は洗顔でメイクを落とします。 その後、写真撮影を行うクリニックもありますよ。 |
②麻酔・施術 | 施術部位に局所麻酔をし、麻酔の効きを確認できたら施術が始まります。 レーザーや電気メスで約10分、切開法で約30分が目安です。 |
③術後ケアや 処方薬の説明 | 施術後は、テープ保護などのアフターケアを受けます。 また自宅でのケア方法の説明を聞いたら帰宅できますよ。 施術直後からメイク可能な治療法であれば、メイク直しをしてから帰宅することも可能です。 |
広島でほくろ除去を受けるときによくある質問
広島でほくろ除去施術を受ける際に、よくある質問を紹介します。
顔と身体でほくろ除去の料金は変わる?
定額プランを除き、施術料金が部位によって異なるクリニックは少ないです。
ほくろの施術料金は、大きさと治療法で決まります。
ただし身体のほくろ除去に対応できるかは、別で確認が必要です。
ほくろ除去のダウンタイム症状や経過は?赤みや傷跡が消えないときはどうする?
ほくろ除去後は、経過日数によって以下のようなダウンタイム症状が現れます。
術後 日数 | ダウンタイム 症状 |
---|---|
術後〜3日 | 痛み・強い赤み・凹み・腫れ |
3日〜1週間 | 腫れの改善・抜糸 ※切開法の場合 |
1〜3週間 | 皮膚の平坦化 |
3週間〜6か月 | 色素沈着・硬結 |
術後の経過には個人差があるため、目安として参考にしてください。
また半年以上経過しても赤みや傷跡が消えない場合は、クリニックを受診し、相談してみると良いですよ。
色素沈着を起こしているかもしれません。
ほくろ除去後の皮膚の凹みはいつ治る?
ほくろ除去後の皮膚の凹みは、基本的に1〜3週間で改善され平らになります。
回復を早めるためには、忘れずに軟膏を塗り、しっかり保湿するのがおすすめです。
ほくろ除去後のメイク(化粧)や洗顔・運動はいつからできる?
ほくろを除去した後は、治療法によってメイクなどに制限があります。
治療法 | メイク | 洗顔 | 運動 |
---|---|---|---|
レーザー治療 | 当日 | 当日 | 当日 |
電気メス | 当日 | 当日 | 当日 |
切開法 | 翌日 | 抜糸後 | 抜糸後 |
ただしクリニックによって可能なタイミングが異なるため、気になる方は事前に確認しておくと良いですよ。
レーザー・電気メスはテープを貼ったままメイク等が可能!
後悔することはある?失敗画像はどこで見られるの?
ほくろ治療は医療行為です。
副作用やリスクがあるのはもちろん、仕上がりに満足できないなどの理由から後悔した方もいるでしょう。
ほくろ治療の失敗画像は、以下のようなサイトで探してみるのがおすすめです。
- XやInstagramなどのSNS
- 個人ブログ
- 口コミサイト など
あくまでも個人の体験談として、参考程度に見るようにしてください。
後悔しないためにも、クリニック選びが重要です!
ほくろを自分で取る方法はある?セルフ除去の効果は?
ほくろを自分で取る方法はリスクの高いものが多く、おすすめできません。
気になるほくろがある方は、必ずクリニックで取ってもらいましょう。
ほくろ除去クリームやニベアでほくろを消す方法はある?
海外製のほくろ除去クリームは、火傷のような状態にしてほくろを除去します。
ですが安全性が認められておらず、国内では販売されていません。
使用したら火傷のような跡が残った方も。
ほくろ除去クリームは、絶対使用しないようにしてくださいね。
またニベアのクリームには、ほくろ除去の効果はありません。
5mm以上の大きいほくろを取るならレーザー・電気メス・切開のどの方法が良い?
一般的に、5mmを超えるほくろには切開法を適用するクリニックが多いです。
大きなほくろは根が深いものも多く、レーザーや電気メスだと皮膚が凹む可能性がありますよ。
ですが、レーザーや電気メスで対応しているところもあるため、気になる方は相談してみるのがおすすめです。
広島でほくろ除去のダウンタイムが短く済むクリニックはある?
ダウンタイムの短さ重視なら、レーザーによるほくろ除去が適しています。
広島でレーザー治療が受けられるクリニックの一例はこちら。
- ラミュー広島中央クリニック
- 施術料金 16,500〜33,000円
- 広島プルミエクリニック
- 施術料金 5,170〜10,230円
- わかば皮ふ形成クリニック
- 施術料金 8,000〜12,000円
- 広島ステーションクリニック
- 施術料金 11,000円〜要相談
- エルムクリニック
- 施術料金 8,500〜36,000円
※料金はすべて税込・自由診療
レーザー治療は多くのクリニックで取り扱っていますね!
ほくろを取ると運気が下がるって本当?
ほくろを取ったからといって、運気が下がることはありません。
医学的根拠はなく、迷信と言えるので気にしないようにしましょう。
ほくろ除去後にテープを貼らないとどうなるの?
ほくろを取った後に貼るテープには、以下のような効果があります。
- 患部の湿潤環境を保つ
- 傷の回復を早める
- 紫外線などの刺激から保護する
テープを貼らなかった場合、色素沈着を起こしたり、治りが遅くなったりする可能性も。
クリニックで指定された期間は、必ずテープを貼って過ごすようにしてください。
ほくろ除去は何歳からやっていい?中学生や高校生もほくろ除去治療を受けられる?
ほくろ治療は年齢制限がないため、何歳でも受けられます。
ですが、未成年の場合は保護者の同意が必要です。
また痛みを伴うため、耐えられる年齢になってからがおすすめ!
ほくろ除去治療に副作用やリスクはある?
ほくろ治療の副作用・リスクには、以下のようなものがあります。
傷跡・再発・色素脱失・ケロイド など
副作用やリスクについて理解したうえで、ほくろ治療を受けるようにしましょう。
広島のほくろ除去で失敗したくないならクリニック選びは慎重に!

広島でほくろ除去治療を受けるのにおすすめのクリニックを7院紹介しました。
院名 | 最寄駅 | 取扱い 施術 | 定額 プラン | 保険 適用 |
---|---|---|---|---|
TCB | 本通 | 電気メス 切開法 くり抜き法 | ー | ー |
ラミュー | 八丁堀 | レーザー 電気メス | ◯ | ー |
プルミエ | 本通 | レーザー 切開法 | ー | ◯ |
わかば | 下祇園 | 切開法 | レーザーー | ◯ |
広島 ステーション | 広島 | レーザー | ー | ー |
品川スキン | 本通 | 切開法 | 電気メスー | ー |
エルム | 紙屋町西 | レーザー | ー | ー |
どのクリニックもアクセスが良く、無料でカウンセリングが受けられるところも多いです。
ですが、治療法やプランがクリニックによって異なるため、除去したいほくろや希望に合わせて選ぶのがおすすめ。
気になるクリニックがあれば、気軽にカウンセリングを受けてみましょう!
広島でほくろ除去治療を検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。