「フェイスラインのもたつきってどうやったら治るんだろう…。」と悩んではいませんか?
手軽なたるみケアなら、医療ハイフがおすすめです!
頬のたるみによるほうれい線やフェイスラインのもたつきが気になる方にぴったりな医療ハイフ。
本記事では、医療ハイフの機器の種類や、人気クリニックを紹介します。
参考:美容クリニック選定基準
- 他施術との併用が可能
- プレミアムセットがおすすめ
- 3種類の医療機器を採用
- ショット数の制限なし
- トライアルメニューあり
- 照射深度を細かく調整
- 1000ショットまで対応
- メニュー数が充実
- モニターメニューを用意
- 20時まで営業で通いやすい
医療ハイフは施術直後からメイクができるため、他の施術に比べると日常生活に支障をきたしにくいメリットもありますよ。
「医療ハイフが気になっている」「人気のクリニックが知りたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
医療ハイフとは?種類と効果を紹介
医療ハイフ(HIFU)は主にたるみ治療に利用される施術で、高密度焦点式超音波治療(High Intensity Focused Ultrasound)の略称です。
エイジングケアからたるみ予防まで様々な効果があるので、幅広い年代の方におすすめ!
医療ハイフの機器はたくさんの種類がありますが、機器によって得られる効果や痛みの程度が変わります。
そのため、自分に合った機器を見つけて施術を受けることが大切ですよ。
まずは、医療ハイフに使われる医療機器の種類や特徴、ハイフの効果について紹介します。
医療ハイフの種類
ハイフができる医療機器は国内外の各社が生産しており、機械によって照射方法・照射深度・照射温度などが異なりますよ。
照射方法や照射深度が変わると、痛みの感じ方や効果のあらわれ方も変わります。
医療機器 | 照射方式 | 照射深度 | 照射温度 | おすすめ |
---|---|---|---|---|
ソノクイーン | 点状照射 | 2.0mm 3.0mm 4.5mm | 60〜 70℃ | ・痛みが気になる ・ダウンタイムの長さ重視 |
第3世代タイタン | 点状照射 | 1.5mm 3.0mm 4.5mm | ー | ・費用を抑えたい ・施術時間を短縮したい |
ダブロゴールド | 線状照射 | 1.5mm 3.0mm 4.5mm 13.0mm | 55〜 60℃ | ・痛みが気になる ・身体に照射したい |
ウルトラセルQプラス | 点状照射 線状照射 | 1.5mm 2.0mm 3.0mm 4.5mm 6.0mm 9.0mm 11.0mm 13.0mm | 60〜 65℃ | ・照射パワー重視 ・身体に照射したい |
今回は、医療ハイフで使用される代表的な医療機器を4つ、詳しく紹介します。
ソノクイーン
ソノクイーンは点状照射(ドット照射)ができる医療機器で、気になる部位へピンポイントにエネルギーを与えられます。
点状照射による施術は、患部周辺の肌を傷つけにくいため、他の機器に比べると痛みやダウンタイムを軽減しやすいことが特徴です。
ソノクイーンは、東京中央美容外科や品川美容外科で使用されています。
- ダウンタイムが短め
- 他機種よりも痛みを軽減しやすい
第3世代タイタン
線状照射ができる第3世代タイタンは、一度に照射できる部位が広く照射スピードも早いため、施術時間の短縮が叶います。
また、1.5mmのカートリッジがあるので、皮膚が薄い目元や眉下などへの照射が可能です。
第3世代タイタンは、品川美容外科で使用されています。
- 施術時間が短め
- 目元や眉下など細かい部位も照射可能
ダブロゴールド
ダブロゴールドは「ダブロ」や「ダブロS」よりも新しい機種で、カートリッジの数が多く身体への照射にも対応しています。
照射温度が55〜60℃と低めであるため、痛みを抑えたたるみ治療が可能です。
- 身体への照射にも対応
- 強い痛みを感じにくい※痛みの感じ方には個人差があります
ウルトラセルQプラス
ウルトラセルQプラスは、韓国食品医薬品安全庁の認可を受けた医療機器です。
カートリッジの種類が豊富で、顔だけでなく身体への施術も行えます。
ウルトラセルQプラスには、痩身専用のカートリッジがあるため、身体の脂肪が気になる方にぴったりです。
また照射のパワーが強いことも特徴で、痛みを感じやすい反面、効果の持続期間が長めです。
なお、ウルトラセルQプラスは、湘南美容クリニックや東京美容外科で使用されていますよ。
- 顔と身体の照射に対応
- カートリッジの数が多い
- パワーが強く、効果の持続期間が長め
医療ハイフの効果

医療ハイフによる施術では、照射深度を変えることで、表皮層・真皮層・皮下組織・SMAS筋膜など様々な部位にアプローチできます。
働きかける部位によって、得られる効果が異なります。
対応するカートリッジ | 効果 | おすすめ | |
---|---|---|---|
表皮層 真皮層 | 1.5mm~2mm | コラーゲンの生成促進 | ・小じわが気になる ・目元のしわが気になる ・ハリが欲しい |
皮下組織 | 顔:2mm 身体:4mm以上 | 脂肪細胞を破壊 | ・二重顎が気になる ・二の腕や太ももの脂肪が気になる |
SMAS筋膜 | 4.5mm | SMAS筋膜の引き締め | ・たるみを改善したい ・リフトアップしたい |
医療ハイフの熱エネルギーを真皮層に照射することで、コラーゲンの生成が促され、小じわやハリの改善が目指せます。
皮下組織にアプローチすると脂肪細胞の膜を壊す効果が、SMAS筋膜ではたんぱく質の熱変性による引き締め効果が期待できますよ。
参考:美容医療診療指針
あなたにぴったりの医療機器の選び方は
医療ハイフで使用される機器、それぞれの特徴をおさえて自分にぴったりの機器を選びましょう!
- 痛みが気になる
- 日常生活に支障をきたしたくない
- 費用を抑えたい
- 施術時間を短縮したい
- 痛みが気になる
- 二の腕・太ももなどの脂肪が気になる
- 効果の持続期間を重視している
- 身体にも照射したい
ソノクイーンやダブロゴールドは痛みが不安な方、費用重視なら第3世代タイタン、効果の持続期間が気になる方にはウルトラセルQプラスがおすすめですよ。
【医療ハイフ】クリニックの選びのポイントは
医療ハイフを受けるクリニックを探す際は、以下の4点に注目してみましょう。
ポイントを絞ってクリニックを探すことで、自分にぴったり合う病院を見つけやすくなりますよ。
ぴったりのクリニックを見つけて、たるみ治療を始めましょう!
医療ハイフの値段を確認して選ぶ

医療ハイフの値段を重視した方の声
1回〜円、と記載しているところもあれば、1回○ショット、〜円と分かりやすく記載されているところもあるので後者のクリニックにいく。 ショット数を記載していないと不信感がある
クリニックにより値段はピンキリですのでできるだけ安いクリニックを選ぶようにしました。施術は何回かしますので合計すると大きな差となります。
ハイフは半年に1回程度、継続して行ったほうが効果的なので、長い目で見たら金額が安いクリニックに通うべきだと思っています。
医療ハイフの料金設定はクリニックによって異なるため、費用を抑えたい方は値段の比較が欠かせません。
割引サービスやお得なメニューが揃っているクリニックなら、リーズナブルに施術を受けられます。
- 初回限定メニュー
- 回数制のメニュー
- モニターメニュー
- ポイント診察券
- クーポン、チケット
3回コース・5回コースなど回数制のメニューを比較するときは、1回あたりの料金を計算してみましょう。
基本的には、コースの回数が多いほど1回あたりの価格がリーズナブルですよ。
機械の種類を確認して選ぶ
機械の種類を重視した方の声
痛みが少ない特徴の導入機器や、施術の時間が短い導入機器、広範囲に照射が可能な機器など、いろいろあるので、 自分の肌に合う機器を取り入れているクリニックを選びました。
使用する機器や施術の方法によって効果にも差があると知ったので、安いだけではなく自分の望んでいる結果につながる方法と機器のあるクリニックが良いと感じました。
値段がバラバラなのは機能が古いから、筋膜層にしっかりとどいてないからと言われ、ちゃんとしたメーカーの機械をいれているところを探しました。
医療ハイフができる機械は複数あり、クリニックによって取り扱う種類が異なります。
そのため、自分の要望に合った医療機器を取り扱っているクリニックを選びましょう。
医療機器 | おすすめな人 | 取り扱い |
---|---|---|
ソノクイーン | ・日常生活への支障が気になる ・痛みに弱い | 東京中央美容外科 品川美容外科 東京美容外科※院限定 |
第3世代タイタン | ・コスパを重視したい ・施術時間を抑えたい | 品川美容外科 |
ダブロゴールド | ・痛みに弱い ・身体の脂肪が気になる | 品川美容外科※院限定 |
ウルトラセルQプラス | ・効果を重視したい ・身体の脂肪が気になる | 湘南美容クリニック 東京美容外科 聖心美容クリニック ガーデンクリニック ミセルクリニック |
ウルトラフォーマー | ・肌質を改善したい ・目元のたるみや小じわが気になる | 銀座よしえクリニック |
ユーティムスエー3 | ・痛みや火傷が不安 ・目元の肌悩みを改善したい | エミナルクリニック |
痛みやダウンタイムを抑えたい方にはソノクイーン、照射パワーを重視する方にはウルトラセルQプラスがおすすめです。
クリニックによっては、複数の医療機器を取り扱っていますよ。
医療ハイフの口コミやレビューを確認して選ぶ
口コミやレビューを重視した方の声
ハイフを受けた実際の効果は何週間か後に分かるので、そのクリニックで施術を受けた人の言葉が一番リアルで分かりやすいためです。
美容的な要素のものとしてはやはり実績、きちんとリフトアップできるのか、綺麗になれるのかが重要だったので、そのあたりで口コミから実績を調べた。
大手であればネット等の口コミやレビューも多く、施術数も多いので色んな肌質やトラブルを抱えていても信頼して任せられるのではないかと思ったからです。
口コミからは、クリニックの公式サイトでチェックできない、予約の取りやすさ・勧誘の有無・待ち時間の長さ・施術者の腕前などの情報を手に入れられます。
大手の美容クリニックは口コミが豊富なので、情報の確認が簡単です。
- 口コミサイト
- 個人ブログ
- Googleマップ
医療ハイフの効果は、施術者の腕と元々のたるみ具合に左右されることが多いです
そのため、口コミを確認する際には一人一人の肌状態・要望に合わせた施術が行われているのかもチェックしてくださいね。
カウンセリングが丁寧なクリニックを選ぶ
カウンセリングの質を重視した方の声
初めてハイフを受けるので色々不安でカウンセリングをしっかりしてくれるところを選びました。 選んだクリニックはカウンセリング時間を1時間取ってくれるので納得いくまで聞けてよかったです。
ダイエット効果が高くても痛みがある施術は嫌だったので、クリニックに直接問い合わせたり、ネットで医療ハイフの痛みについて詳しく調べました。
カウンセリングにより肌を若返らせたいことを聞いてもらい医療ハイフのメリット、デメリットも十分説明してもらった上で治療に臨むことが大事だと思います。
肌質や要望にあった医療機器を選んだり、適切なパワー・照射回数・照射深度で施術を行ったりするためには、カウンセリングで悩みを共有することが必要です。
時間をかけて丁寧にカウンセリングを行うクリニックなら、悩みや要望を伝えやすいですよ。
また、カウンセリングでダウンタイム・リスク・デメリットなどを説明したり、悩みに寄り添った提案を行ったりするクリニックを選べば、施術前の不安も軽減できます。
TCB東京中央美容外科は、カウンセリングが無料なので気軽に相談できるだけでなく、医療ハイフが1回24,800円(税込)からとリーズナブルな料金設定が魅力です。
また、ダウンタイムや痛みを抑えた施術ができる「ソノクイーン」が導入されているため、日常生活に支障をきたしたくない方にもおすすめですよ。
医療ハイフのおすすめクリニックや美容皮膚科10選
ここからは、医療ハイフにおすすめのクリニックや美容皮膚科を10か所 紹介します。
料金(税込) ※自由診療 | ハイフに使用する機器 | 割引サービス 限定メニュー | |
---|---|---|---|
TCB東京中央美容外科 | 1回: 24,800円 | ・ソノクイーン | ・LINEクーポン ・シニア割引 |
SBC湘南美容クリニック | 1回: 29,800円 | ・ウルトラセルQプラス | ・LINEクーポン ・SBCポイント ・楽天ポイント |
品川美容外科 | 1回: 29,800円 | ・第3世代タイタン ・ソノクイーン ・ダブロ※院限定 ・ダブロSプラス※院限定 ・ダブロゴールド※院限定 | ・初回限定メニュー |
エミナルクリニック | 1回: 29,500円 | ・ユーティムスエー3 | ー |
東京美容外科 | 1回: 77,000円 | ・ウルトラセルQプラス ・ソノクイーン※院限定 | ・初回限定メニュー |
聖心美容クリニック | 1回: 165,000円 | ・ウルトラセルQプラス ・ウルトラセルジィー※院限定 | ー |
ガーデンクリニック | 1回: 107,800円 | ・ウルトラセルQプラス ・ウルトラセル | ・モニターメニュー |
銀座よしえクリニック | 1回: 44,000円 | ・ウルトラフォーマー3 ・ウルトラセル | ・初回限定メニュー |
ミセルクリニック | 1回: 65,780円 | ・ウルトラセルQプラス | ・初回限定メニュー |
椿クリニック | 1回: 38,280円 | ・要問合せ | ・初回限定メニュー |
それぞれの詳細を見ていきましょう。
【TCB東京中央美容外科】他施術との併用が可能
- 施術の併用で悩みにアプローチ
- オーダーメイドの照射設定
- LINEでお得なクーポンを配布
クリニック名 | 東京中央美容外科 |
営業時間 | 10:00~19:00 (院によって異なる) |
休診日 | 不定休 (院によって異なる) |
料金(税込) ※自由診療 | スタンダード 顔全体:24,800円 顔全体4回:93,700円 ウルトラプラス 顔全体:71,100円 顔全体4回:202,900円 ウルトラプラスプレミアム 顔全体:91,500円 顔全体4回:284,400円 |
医療機器 | ソノクイーン |
ソノクイーンを使用した施術を行っているTCB東京中央美容外科では、肌の悩み・要望・年代に合わせて、照射設定をカスタマイズしてくれます。
さらに、ボトックス注射・糸リフト・ダーマペンなどとの併用も受け付けており、オーダーメイドの肌治療を実現していますよ。
リピート率や満足度が高いのは、オーダーメイドの施術を実施しているからですね!
また東京中央美容外科の医療ハイフは、LINEクーポンを使うとリーズナブルに受けられる点も魅力です。
クーポンの割引額や対象の施術は時期によって変わるため、気になる方は公式サイトから確認してみましょう。
\オーダーメイドの施術を実施!/
クーポンの利用がお得!
【SBC湘南美容クリニック】プレミアムセットがおすすめ
- 1ショット約45円で施術の継続が可能
- 通常よりお得なプレミアムセットを用意
- ポイント・クーポンなどの割引サービスが充実
クリニック名 | 湘南美容クリニック |
営業時間 | 10:00~19:00 (院によって異なる) |
休診日 | 元旦 (院によって異なる) |
料金(税込) ※自由診療 | ウルトラリフトプラスHIFU 頬・あご下:24,000円 顔全体:29,800円 プレミアムセット 顔全体:64,900円 |
医療機器 | ウルトラセルQプラス |
コスパにとことんこだわりたい方には、SBC湘南美容クリニックの医療ハイフがぴったりです。
通常メニューで1ショット約45円の高コスパを実現しているだけでなく、通常より6〜7%お得なプレミアムセットが用意されています。
・90日間で最大3回ハイフを照射
・1回目の施術で皮膚の深さ2.0mm・3.0mm・4.5mmの部位にトリプル照射
・その後は1か月間隔でハイフシャワー
さらに、湘南美容クリニックではどのメニューにもSBCポイントと楽天ポイントが併用できるので、よりリーズナブルに施術を受けられます。
\割引サービスが充実!/
プレミアムメニューがおすすめ!
【品川美容外科】3種類の医療機器を採用
- 3種類の医療機器を採用
- 初回限定のメニューを用意
- オプションでショットの追加が可能
クリニック名 | 品川美容外科 |
営業時間 | 10:00~20:00 (院によって異なる) |
休診日 | 年中無休 (院によって異なる) |
料金(税込) ※自由診療 | 第3世代タイタン ホホ360ショット:19,800円 顔全体:29,800円 ソノクイーン ホホ100ショット:10,780円※初回限定 ホホ120ショット:16,500円 ホホ240ショット:26,400円 顔全体:44,000円 |
医療機器 | 第3世代タイタン ソノクイーン ダブロ※院限定 ダブロSプラス※院限定 ダブロゴールド※院限定 |
品川美容外科では、6種類の機器を採用しているため、悩みや要望に合わせた機器が選べます。
- 第3世代タイタン
- ソノクイーン
- ダブロシリーズ※院限定
- ダブロ
- ダブロSプラス
- ダブロゴールド
全院で導入しているソノクイーンには、オプションメニューも用意されており、目元や眉上の追加照射が行えますよ。
ソノクイーンには、ホホのみの初回限定メニューがある点も魅力です。
初回限定メニューは10,780円(税込)と料金が手頃なので、施術が受けやすいですよ。
\医療機器の種類が豊富!/
初回限定メニューあり!
【エミナルクリニック】ショット数の制限なし
- ハイフのショット数は制限なし
- わかりやすいメニューと料金設定
- 女性専門のクリニック
クリニック名 | エミナルクリニック |
営業時間 | 11:00~21:00 (院によって異なる) |
休診日 | 不定休 (院によって異なる) |
料金(税込) ※自由診療 | スタンダードコース:29,500円 プレミアムコース:36,500円 |
医療機器 | ユーティムスエー3 |
エミナルクリニックの医療ハイフは、メニューが2つのみとわかりやすい点が魅力です。
ハイフ初心者は、メニュー数が多すぎると悩むことも多いですが、エミナルクリニックならわかりやすい!
どちらのメニューにもショット数の制限が設けられていないため、気になる部位にしっかりとアプローチできますよ。
また、女性専門院であるエミナルクリニックは、異性の目を気にせず通えるのもポイントです。
\ショット数の制限なし!/
【東京美容外科】トライアルメニューあり
- トライアルメニューを用意
- 術後安心保証でリスクに対応
- 複数回のセットメニューがお得
クリニック名 | 東京美容外科 |
営業時間 | 10:00~19:00 (院によって異なる) |
休診日 | 年中無休 (院によって異なる) |
料金(税込) ※自由診療 | ウルトラセルQプラス 顔全体 初回:55,000円 1回:77,000円 3回:210,000円 6回:370,000円 |
医療機器 | ウルトラセルQプラス ソノクイーン※院限定 |
東京美容外科では、ウルトラセルQプラスを使ったハイフが受けられます。
ポイントは、1回あたりの価格がお得なトライアルメニューや、3回・6回コースが用意されていることです。
ハイフが初めての方にはトライアル、ハイフの継続を考えている方には3回・6回コースがおすすめです。
また東京美容外科には、施術が原因で起きたトラブルの対応が受けられる「術後安心保証」があるため、リスクにも備えられますよ。
\初回からお得に施術ができる!/
【聖心美容クリニック】照射深度を細かく調整
- 施術前には専用の機器で肌を診断
- 医療ハイフは医師が実施
- ミリ単位で照射深度を調整
クリニック名 | 聖心美容クリニック |
営業時間 | 10:00~19:00 (院によって異なる) |
休診日 | 不定休 (院によって異なる) |
料金(税込) ※自由診療 | ウルトラセルジィー 顔全体:165,000円 首:88,000円 全顔+首:220,000円 |
医療機器 | ウルトラセルQプラス ウルトラセルジィー※院限定 |
聖心美容クリニックでは肌の状態に合わせた施術を行うために、施術前の肌診断を行っています。
肌診断には専用機器のVISIA(ビジア)を採用しており、シミやしわだけでなく、肌年齢も分析していますよ。
診断結果に合わせて、オーダーメイドの施術を行っている点も聖心美容クリニックの魅力です。
医療ハイフは医師が施術を行い、ミリ単位で照射深度やパワーを調整していますよ。
\ビジアで肌診断!/
【ガーデンクリニック】医療ハイフは1000ショットまで対応
- 1000ショットまで照射可能
- モニターメニューを用意
- 妊娠線の治療にも対応
クリニック名 | ガーデンクリニック |
営業時間 | 10:00~19:00 (院によって異なる) |
休診日 | 年中無休 (院によって異なる) |
料金(税込) ※自由診療 | ウルトラセルQプラス 顔全体:107,800円 顎下:55,000円 ウルトラセル 300ショット:66,000円 300ショットモニター:52,800円 1000ショット:165,000円(税込) 1000ショットモニター:132,000円 |
医療機器 | ウルトラセルQプラス ウルトラセル |
ガーデンクリニックでは、ウルトラセルQプラスでの身体への施術も行っており、最大1000ショットまで照射が可能です。
また、お得なモニターメニューで医療ハイフを受けることもできます。
痩身や小顔治療だけでなく、妊娠線の治療を行える点もガーデンクリニックの魅力ですよ。
\1000ショットまで対応!/
【銀座よしえクリニック】メニュー数が充実
- 初回限定メニューを用意
- メニューの選択肢が充実
- 一人一人の状態に合わせて設定をカスタマイズ
クリニック名 | 銀座よしえクリニック |
営業時間 | 平日:10:00-14:00/15:00-19:00 土・日・祝:10:00-14:00/15:00-18:00 (院によって異なる) |
休診日 | 年末年始 (院によって異なる) |
料金(税込) ※自由診療 | ウルトラフォーマー3 額初回:22,000円 頬初回:22,000円 首 + アゴ下:22,000円 顔全体初回:44,000円 ウルセラ フルリフト:352,000円 チークリフト:198,000円 |
医療機器 | ウルセラ ウルトラフォーマー3 |
医療ハイフのメニューが充実している銀座よしえクリニックなら、肌悩みや肌の状態、要望に合わせた施術が受けられます。
深さ・強さ・照射エリア・ショット数なども細かく調整してくれるので、一人一人の状態に合った肌治療が叶いますよ。
オーダーメイド制を重視したい方に、銀座よしえクリニックの医療ハイフはぴったりです。
また、ハイフシャワーやハイフアイリフトには、初回限定メニューが用意されているため、初めての方でも施術が受けやすいですよ。
\ハイフのメニューが充実!/
【ミセルクリニック】モニターメニューを用意
- モニター・初回限定メニューあり
- ショット単位の料金設定
- 21時まで営業で通いやすい
クリニック名 | ミセルクリニック |
営業時間 | 10:00〜21:00 (院によって異なる) |
休診日 | 不定休 (院によって異なる) |
料金(税込) ※自由診療 | ハイフ400ショット 顔全体初回モニター:54,780円 顔全体:65,780円 ハイフ600ショット 顔全体初回モニター:87,780円 顔全体:107,800円 リニア:32,780円 |
医療機器 | ウルトラセルQプラス |
ミセルクリニックの医療ハイフは、3つのメニューが用意されています。
顔全体に照射できるメニューはショット単位の料金設定でわかりやすい点や、モニター・初回限定メニューが用意されていることが魅力です。
モニターになると、1万円以上お得にハイフが受けられますよ。
また、ミセルクリニックは21時まで営業している院があるため、仕事終わりに通いやすいのもポイントです。
\モニターメニューがお得!/
【椿クリニック】20時まで営業で通いやすい
- 営業時間が20時までと長め
- 初回限定メニューを用意
- トリプル照射に対応
クリニック名 | 椿クリニック |
営業時間 | 月~金:11:00~20:00 土日祝:10:00~19:00 |
休診日 | 火曜日 (院によって異なる) |
料金(税込) ※自由診療 | ウルトラリフト4D ハイフ 顔全体300ショット 初回:19,800円 1回:38,280円 顔全体 + 首 350ショット 初回:29,700円 1回:45,980円 |
医療機器 | 要問合せ |
平日はどの院も20時まで営業している椿クリニックなら、仕事終わりにも医療ハイフが受けられます。
メニューは全顔と全顔+首の2種類のみで、どちらにも初回限定メニューが用意されていますよ。
初回限定メニューは、通常よりも15,000円以上お得です。
また、椿クリニックでは1回の施術で3種類のカートリッジの使用が可能なので、真皮層・皮下脂肪層・SMAS筋膜にまとめてアプローチできますよ。
\仕事帰りに立ち寄りやすい!/
医療ハイフのカウンセリングから施術後までの流れ
施術前の不安を軽減するためにも、カウンセリングから施術後までの流れを事前に確認しておきましょう。
あわせて、持ち物やダウンタイムの過ごし方も紹介します。
カウンセリング
医療ハイフのカウンセリングでは、医師による肌の診察や問診が行われます。
診察・問診の結果をもとに、ハイフを当てる部位やショット数を決めていきますよ。
カウンセリングの際には、3つの持ち物があります。
- 身分証明書
- 現金、クレジットカード
- メイク道具
医療ハイフの施術後は、すぐにメイクができます。
そのため、すっぴんでの帰宅に抵抗がある方は、メイク道具や顔を隠せる眼鏡・帽子などを持参しましょう。
施術
医療ハイフの施術は、顔全体で30分前後かかります。
クレンジングと洗顔を使って、メイクや日焼け止めを落とします。
医療ハイフ用のジェルを塗布しながら、施術を受けます。
医療機器を肌に当て、施術開始です。
施術が終わったら、ジェルを拭き取ります。
クリニックによっては、クーリングを行う場合もありますよ。
医療ハイフのダウンタイムと施術当日の過ごし方
医療ハイフのダウンタイムは、7日前後です。
ダウンタイム中や施術当日は、肌への刺激を与えないように過ごしましょう。
- 肌をこすらない
- ピーリングは控える
- 保湿ケアを徹底する
- UV対策を行う
施術後の肌はバリア機能が低下しており、紫外線の影響を受けやすいため、日傘や日焼け止めによるUV対策は欠かせません。
また、バリア機能が低下した肌は乾燥してしまうことも多いので、普段よりも入念に保湿ケアを行いましょう。
副作用やリスクはある?医療ハイフのメリットとデメリットを解説
医療ハイフには、メリットだけでなくデメリットも存在します。
施術を受けたことを後悔しないためにも、事前にメリットはもちろん、デメリットも確認しておきましょう。
医療ハイフのメリット
医療ハイフのメリットは、以下の4つです。
- 切開による傷跡が残らない
- 短時間で広範囲にアプローチできる
- 日常生活に支障をきたしにくい
- 他人に知られにくい
医療ハイフによるたるみ治療は、糸リフトやフェイスリフトよりも効果がマイルドで、ダウンタイムが短いことが特徴です。
そのため、日常生活に支障をきたしにくく、施術を受けたことがバレにくいですよ。
医療ハイフのデメリット
医療ハイフのデメリットは、効果を実感するために複数回の施術が必要なことと、副作用のリスクやダウンタイムが存在することです。
医療ハイフは、3〜5回を目安に受けるのがおすすめですよ。
副作用のリスクやダウンタイム | ダウンタイムの目安 |
---|---|
赤み・熱感 かゆみ・痛み 乾燥・火傷 神経損傷・色素沈着 | 7日前後 |
赤みや熱感などのダウンタイムは、施術から7日程度で落ち着くことがほとんどです。
一方で、火傷や神経損傷が起きた場合は、回復までに時間を要します。
リスクを軽減するためにも、適切な照射パワー・照射深度での施術を行うクリニックを選びましょう。
医療ハイフに関するよくある質問:美容ハイフとは違う?
医療ハイフ(hifu)の美容効果(リフトアップ・たるみ改善)の持続期間は?治療頻度・間隔はどのくらいがベスト?
医療ハイフの効果は、半年ほど持続することが多いです。
体質や照射深度、医療機器によっても、効果の持続期間は異なります。
また、医療ハイフを受ける頻度は3か月〜6か月に1回を目安にするのがおすすめですよ。
4D/5D/7D/9Dハイフって何?医療機関・美容整形外科で受けられるの?
4D・5D・7D・9Dハイフは、主にエステ用ハイフの機械の名称です。
Dはエネルギーが照射される点のことで、数字はカードリッジの数を指す場合や、パワーの大きさを表す場合があります。
どの機械も医療機関での取り扱いはありませんが、9Dハイフは医療用ハイフの名称として使用されていることも。
トラブルを避けるためにも、ハイフは医療用の機械を使って受けることをおすすめします。
医療ハイフ施術(美容医療)とエステハイフ(美容ハイフ)には違いがあるの?
ハイフは医療行為の1つであるため、エステやサロンでの施術は違法です。
また、エステハイフにはたくさんのデメリットが存在します。
種類 | 施術場所 | 照射パワー | ポイント |
---|---|---|---|
医療ハイフ | クリニック | 強 | 麻酔が使える トラブル対応あり |
エステハイフ | エステ サロン | 弱 | 安価 |
エステハイフは照射パワーが弱いため、SMAS筋膜へアプローチできないことも多く、たるみが改善しないことも多々。
さらに知識のない無資格者が施術を行うため、適切な設定・照射ができず、神経損傷や火傷などのトラブル報告も増えています。
安いからとエステで施術は受けず、ハイフは必ずクリニックで行うようにしてくださいね。
参考:消費者安全調査委員会
医療ハイフが安いクリニックはどこ?
医療ハイフが安いクリニックには、顔全体の照射が24,800円(税込)の東京中央美容外科が挙げられます。
web予約限定で使えるクーポンを活用すれば、よりお得に施術が受けられますよ。
医療ハイフの料金相場は?
医療ハイフの料金相場は、1回(顔全体)が30,000円~100,000円程度です。※おすすめクリニック10選から算出
導入されている医療機器によって、大きく料金が異なります。
1回あたりの価格が安くても、施術回数が多くなれば高額になってしまうこともあるため、費用と施術回数のバランスを重視しましょう。
医療ハイフはやめたほうがいい?意味ない・効果ないって本当?
医療ハイフは適切な方法・頻度・回数の施術を続けることで、効果が期待できる施術です。
効果を実感しにくい原因には、以下が挙げられます。
- 施術回数が足りない
- 照射深度が浅すぎる
- ショット数が不足している
一人一人、適したカートリッジやショット数、照射深度、施術回数は異なります。
効果を実感するためには、自分の肌状態や悩みに合わせた設定で、照射を行う必要がありますよ。
複数回の施術を受けても効果が実感できないときは、医師に相談したり、他のクリニックでの施術を検討するのがおすすめです。
ハイフの最新機種が知りたい!過去の機器と比較して違いはある?
ハイフの中でも新しい機種には、ウルトラセル【Zi】(ウルトラセルジィー)が挙げられます。
ウルトラセルジィーは、ウルトラセルQプラスの進化系で、細かな箇所への照射にも対応。
またカートリッジを変更せずに、照射深度の設定を行えます。
現在は、聖心美容クリニックで取り扱われていますよ。
医療ハイフは痛い?痛みを軽減する方法は?
医療ハイフは施術の際に熱さによる痛みや、術後に筋肉痛のような痛みを感じることがあります。
クリニックによっては、施術の際に麻酔クリームや笑気麻酔を利用できるため、痛みが不安な方はカウンセリングの際に尋ねてみましょう。
顔の医療ハイフはメンズ(男性)でも受けられる?
医療ハイフは、性別に関係なく受けられます。
また、男女で料金設定が変わらないクリニックがほとんどです。
医療ハイフは二の腕や目元・目の周り(目の下のたるみ)にも効果がある?
医療ハイフは、二の腕の痩身や目元のたるみ治療にも利用されます。
施術を受ける目的によって適した医療機器やカートリッジは異なるため、カウンセリングの際には医師に悩みを伝えてくださいね。
医療ハイフは何回で効果が出る?ブログや症例を見たい!
医療ハイフの効果が出る回数は、体質や肌悩みによって異なります。
1回で満足できる場合もあれば、5回以上の施術が必要になることも。
医療ハイフの効果が見られる症例は、東京中央美容外科の公式サイトに掲載されていますよ。
医療用ハイフのおすすめクリニックや人気の美容外科まとめ
たるみ治療や痩身に使用されることの多い医療ハイフは、ダウンタイムが短い美容医療施術を探している方にぴったりです。
クリニックを選ぶ際に確認したいポイントは以下のとおりです。
- 医療ハイフの値段
- 機械の種類
- 口コミやレビュー
- カウンセリングの質
医療ハイフは使用する機器によって、効果や痛みの感じ方が異なりますが、東京中央美容外科のソノクイーンなら、痛みやダウンタイムを軽減した施術が受けられますよ。
web予約限定で使えるクーポンも用意されているため、費用が気になる方にもおすすめです。