「ダーマペンが気になるけど、失敗するのが怖い…。」と不安に感じている方もいるのではないでしょうか?
ダーマペンは、ニキビ跡や毛穴トラブルの改善が目指せる人気の美肌施術です。
一方で、正しい知識や理解がなければ「失敗した…」と感じる結果になることも…。
でも大丈夫!
事前に失敗例や原因を知っておけば、対策が立てられます。
この記事を読めば、失敗リスクを下げながら、ダーマペンで美肌が目指せるようになりますよ。
ぜひ最後まで読んで、参考にしてくださいね。
ダーマペン4(セルフ・ローラー)で失敗するとどうなる?失敗例を6つ紹介
ダーマペンは肌に針を刺す医療行為なので、100%失敗がないとは言い切れません。
対策を立てるためにも、まずはどのような失敗例があるのかを確認していきましょう。
失敗例1.傷跡や色素沈着(シミ)が残ってしまった
ダーマペンの針が深く刺さりすぎると、傷跡が残ってしまうことがあります。
肌の奥は再生ができないため、一度傷がついてしまうと自然治癒が難しくなります。
針の深度を調節してくれるクリニックを選ぶことで、リスクを回避できますよ。
また、術後の紫外線ケアを怠ると、色素沈着やシミが残ることも。
傷跡や色素沈着を残さないためには、丁寧に施術をしてくれるクリニックを選び、アフターケアを徹底しましょう。
失敗例2.ニキビや肝斑・クレーターなどの肌トラブルが悪化した
炎症性のニキビがあるときに施術を受けると、ニキビやクレーターの悪化を招く恐れがあります。
白ニキビができることもありますが、数日から1週間程度で治りますよ。
また、ダーマペンの刺激で、肝斑が濃くなってしまう場合も。
肌トラブルの悪化を防ぐためには炎症性ニキビの有無を確認し、肝斑への影響がない部位のみ施術を受けましょう。
失敗例3.ダウンタイムが長かった
ダーマペンには、数日~2週間程度のダウンタイムがあります。
理解が浅いまま施術を受けると、大切な予定までに肌が整わなかったり、内出血や赤みに戸惑ったりすることがありますよ。
ダウンタイムの症状 | 日数の目安 |
---|---|
内出血 | 1~2週間 |
赤み | 2~5日 |
腫れ・ヒリつき | 2~3日 |
ダーマペンのダウンタイムは、針の深度が浅いほど短く、深いと長引きがちです。
クレーターや毛穴トラブルの治療では、針の深度が深くなるためダウンタイムが長引きやすいですよ。
大切な予定の1か月前からは、施術を控えておきましょう。
失敗例4.効果が実感できなかった
正しい針の深さで施術を受けていないと、効果を実感できず「失敗」と感じることもあります。
肌悩み | 針の深度 |
---|---|
小ジワ ニキビ ハリツヤ | 0.2〜1.0mm |
シミ 色素沈着 エイジングケア | 1.5〜1.75mm |
クレーター 毛穴トラブル 肉割れ 妊娠線 | 2.0~3.0mm |
ダーマペンは、肌悩みに合った針の深度で施術を繰り返し、徐々に理想の肌を目指す治療です。
しっかり効果を実感できるよう、針の深度にもこだわってくれるクリニックを選んでくださいね。
針の深度はスタッフが設定するため、希望がある場合は施術前に伝えておきましょう。
失敗例5.肌のバリア機能が低下した
ダーマペンは針を使って肌を刺激するため、一時的に肌が傷つき、バリア機能※が低下します。
※外的刺激から肌を守ったり、水分を保持したりする皮膚の機能
そのため、施術後は乾燥や肌荒れを感じやすくなるでしょう。
しかし、肌の保湿ケアや紫外線対策をすれば、バリア機能は徐々に回復していきますよ。
洗顔やメイクの際にも、肌には優しく触れてくださいね。
失敗例6.思った以上に回数が必要だった
ダーマペンの必要回数を知らないと、一度施術を受けただけで「肌の変化が感じられない」とがっかりしてしまうことがあります。
効果を実感するためには、5回を目安に施術を繰り返す必要があることを知っておきましょう。
肌悩み | 必要回数 |
---|---|
ニキビ 小ジワ ハリツヤ | 3~5回 |
シミ 色素沈着 エイジングケア | 3~5回 |
クレーター 毛穴トラブル 肉割れ 妊娠線 | 10回以上 |
必要回数には個人差がありますが、カウンセリングで目安を確認しておくことをおすすめします。
諦めずに施術を継続することで、理想の美肌が叶いますよ。
ダーマペンで失敗を避けるコツ!後悔しないための対処法4つを紹介
ダーマペンで後悔しないためには、失敗を回避する方法を知っておく必要があります。
事前知識があれば「失敗」と捉えずに済むこともありますよ。
ダーマペンのリスクやデメリットを理解したうえで施術を受ける
ダーマペンは魅力的な美肌施術ですが、デメリットやリスクもあります。
よく理解したうえで施術を受ければ「こんなはずじゃなかった…」という後悔を防げるでしょう。
リスク | ・傷跡 ・色素沈着 ・ニキビの悪化 ・肝斑の悪化 |
デメリット | ・痛みがある ・ダウンタイムがある ・効果が出るまでに時間がかかる |
また、アフターケアが充実しているクリニックであれば、リスクに備えることも可能です。
アフターケアの内容は、カウンセリングの際に確認してみてくださいね。
施術後は医師やクリニックの指示に従う
ダーマペンの施術後は、医師やクリニックの指示に従って過ごしましょう。
施術後の過ごし方次第で、失敗のリスクやダウンタイム症状が軽減できますよ。
- 血行の良くなる行為を避ける
- 長時間の入浴
- 運動
- サウナ
- 岩盤浴
- 顔のマッサージを控える
- 美顔器によるケアを控える
- かさぶたは剥がさないよう注意する
- 腫れや赤みにはクーリングで対応する
指示の内容や注意事項はクリニックによって異なるので、しっかり聞いておくようにしましょう。
気になることがあれば、事前に確認しておくと良いですよ。
丁寧に肌診断をしているクリニックを選ぶ
ダーマペンを受ける際は、丁寧な肌診断を行っているクリニックを選ぶことが大切です。
肌診断の方法はさまざまですが、専用の機械を使って肌の状態を解析してくれるところもありますよ。
ダーマペンは、肌悩みや状態に合わせた施術を受けることが大切。
「丁寧な肌診断が受けられるのか」は、肌診断の機械の有無や口コミの内容で確認できますよ。
GoogleマップやX(旧Twitter)でクリニック名を検索してみてくださいね。
施術後のアフターケアを怠らない
ダーマペンの失敗を避けるためには、施術後のアフターケアを怠らないことも大切です。
- 紫外線対策を行う
- 日傘
- 帽子
- 日焼け止め
- 保湿ケアを徹底する
保湿する際は、肌への刺激が少ないスキンケア用品を使用するのがおすすめです。
ピーリング成分やビタミンA・Cなどが配合されているものは、刺激が強く肌に負担がかかってしまうため、使用を控えましょう。
- トレチノイン
- ハイドロキノン
- アゼライン酸
- ベピオゲル
- デュアック
- ディフェリン(アダパレン)
- エピデュオ など
また、アフターケアは自分で行うことはもちろん、施術後すぐにクリニックで受けることも大切。
クリニックで受けられるアフターケアには、施術後のクーリングや鎮静パックなどがあります。
施術直後にアフターケアを受けると、炎症が早く収まり失敗のリスクを下げられますよ。
ダーマペンの失敗を避けるにはクリニック選びが大切!おすすめクリニックはどこ?
「失敗やリスクを下げるためにもアフターケアを重視したい」と考えている方には、エミナルクリニックがおすすめです。
- アフターケアが充実
- リーズナブルな料金設定
アフターケアが充実
エミナルクリニックでは、施術後すぐに無料でアフターケアが受けらます。
アフターケアで使用されるパックや美容液には、赤みやほてりを抑えてダウンタイムを短縮する効果が期待できますよ。
さらに、施術後に万が一トラブルがあれば、処置や薬の処方も無料で受けられます。
もちろんカウンセリングも無料なので、まずは相談だけでも足を運んでみてくださいね。
リーズナブルな料金設定
エミナルクリニックでは、無料のアフターケアが充実しているにも関わらず、リーズナブルな料金設定が魅力です。
メニュー | 料金※ 自由診療 |
---|---|
相場 (ダーマペンのみ) | 20,000円 |
エミナルクリニック 基本コース1回 (ダーマペン+麻酔+薬剤) | 19,000円 |
エミナルクリニック 基本コース5回:1回あたり (ダーマペン+麻酔+薬剤) | 16,400円 |
エミナルなら麻酔や薬剤も込みで1回2万円以下なので、お得感が違いますね。
また、ダーマペンのメニューは4種類あり、肌悩みに合わせて選択できますよ。
メニュー | おすすめな人 |
---|---|
基本コース (ダーマペン×ハイラアクティブ) | 乾燥肌を改善したい 費用を抑えたい |
ダーマペン×成長因子 | ニキビ跡を改善したい エイジングケアをしたい |
![]() | ニキビを改善したい |
ヴェルベットスキン (ダーマペン×PRX-T33) | 肌質を改善したい 肌にハリが欲しい |
出典:エミナルクリニック
無料カウンセリングを利用すると、自分に合ったメニューの提案が受けられますよ。
クリニック名 | エミナルクリニック |
診療時間 | 11:00~21:00 (院によって異なる) |
休診日 | 不定休 (院によって異なる) |
料金(税込) ※自由診療 | ●ダーマペン4×ハイラアクティブ 顔全体 1回:19,000円 5回:82,000円 ●ダーマペン4×成長因子(BENEV) 顔全体 1回:28,000円 5回:130,000円 ●ウーバーピール 顔全体 1回:28,000円 5回:130,000円 ●ヴェルベットスキン(ダーマペン×PRX-T33) 顔全体 1回:24,000円 5回:110,000円 |
麻酔 | 無料 |
カウンセリング | 無料 |
アフターケア | 無料 |
支払い方法 | ●現金 ●クレジットカード ●自社クレジット ●医療ローン |
対象地域 | 【北海道・東北】 北海道・青森県・岩手県 【関東】 東京都・神奈川県・千葉県 【中部】 新潟県・愛知県・福井県 【関西】 大阪府・京都府・兵庫県 奈良県・和歌山県 【中国・四国】 広島県・岡山県・高知県 【九州・沖縄】 福岡県・長崎県・熊本県・宮崎県 鹿児島県・沖縄県 |
\失敗が不安な方におすすめ!/
ダーマペンについてよくある質問
ダーマペンについてよくある質問を紹介します。
ダーマペンは何回受けるのがおすすめ?1回で良い?3回くらい受けるべき?
ダーマペンは、5回以上を目安に受けるのがおすすめです。
改善したい肌悩みや、目指している肌の状態によっても、必要な施術回数は異なりますよ。
肌悩み | 必要回数 |
---|---|
・ニキビ ・小ジワ ・シミ ・色素沈着 ・エイジングケア | 3~5回 |
・クレーター ・毛穴トラブル ・肉割れ ・妊娠線 | 10回以上 |
ダーマペンは、回数を重ねるごとに効果を実感できる施術です。
必用回数の目安を知って、根気強く継続してみることをおすすめします。
ニキビがあるときでもダーマペンは受けて良い?
炎症性のニキビがあるときは、ダーマペンの施術を控えましょう。
ダーマペンの針がニキビに刺激を与えると、ニキビが悪化してしまうことがあります。
さらにはクレーターや色素沈着として、残ってしまうことも。
肌の悩みを増やさないためにも、ダーマペンはニキビが落ち着いているタイミングで受けましょう。
施術後に白いニキビができた。これって失敗?
ダーマペン後に「白ニキビ」と呼ばれる小さなニキビができることがあります。
不安に感じる方もいるかもしれませんが、白ニキビは肌の再生が促されている証ですよ。
通常は3日~1週間程度で治るので、清潔を保って自然な回復を待ちましょう。
ダーマペンには副作用はあるの?
ダーマペンには、下記のような副作用やリスクがあります。
- 色素沈着
- アレルギー症状
- 感染症状(化膿・赤みの増強など)
気になる症状が長引く場合は、早めにクリニックに相談しましょう。
ダーマペン後にできる黒ずみはなに?
施術直後に、色素沈着のような黒ずみの症状が出ることがあります。
黒ずみの正体は一時的な「かさぶた」なので、肌の再生とともに目立たなくなっていきますよ。
跡が残ってしまう心配はありませんが、気になる場合は医師に相談してみましょう。。
ダーマペンの相場はいくら?
ダーマペンの相場は、顔全体の施術で2万円ほどです。
また、ヴェルベットスキンやヴァンパイアフェイシャルなどの施術は、3〜10万円ほどかかることもありますよ。
セルフダーマペン(ローラー)で肌トラブルが悪化した際の対処法は?
セルフダーマペン(ローラー)で肌トラブルが悪化した際は、すぐにクリニックで診察を受けましょう。
市販薬や化粧品でケアすると、肌トラブルが悪化してしまうことも。
また、セルフダーマペンは肌トラブルのリスクが大きいため、ダーマペンはクリニックで受けましょう。
ファンデダーマペンはやめたほうが良い?危ないと言われる理由は?
ファンデダーマペンとは、ダーマペンであいた針穴に、白色の色素を注入する施術です。
日本で安全性が確認されておらず医療機関でも注意喚起がされています。
ファンデダーマペンで注入した白色の色素は、レーザーを当てると黒色に変色する特徴があります。
黒色の色素を消すためには、1年以上のレーザー治療が必要になることも。
また、アレルギーが起こったりMRIが受けられなくなったりするリスクもあることを覚えておきましょう。
ダーマペンの赤みが引かないときの対処法は?
施術から1週間ほど経過してもダーマペンの赤みが引かない場合には、クリニックに相談しましょう。
通常、ダーマペン後の赤みは2〜5日で落ち着きます。
しかし、金属アレルギーを引き起こしていたり薬剤が合わなかったりすると、赤みが続くことも。
色素沈着として残る可能性もあるため、クリニックで適切な処置や指導を受けましょう。
セルフダーマペンは効果がある?
セルフダーマペンには、肌のキメを整えたりハリを与えたりする効果が期待できます。
しかし、毛穴トラブル・ニキビ跡などを改善する効果は見込めません。
また、セルフダーマペンは針の調整が難しく失敗しやすいため、傷や色素沈着が残ってしまうこともあります。
肌悩みを増やさないためにも、ダーマペンはクリニックで受けるのがおすすめです。
自分で行うダーマペンとクリニックで受けるのでは効果の差はある?
自分で行うダーマペン(セルフダーマペン)とクリニックで受けるダーマペンの違いは、以下のとおりです。
項目 | 自分で行う ダーマペン | クリニックの ダーマペン |
---|---|---|
効果 | ・ツヤを与える ・肌のキメを整える | ・毛穴トラブル改善 ・ニキビ跡改善 等 |
料金の 目安 | 5,000~30,000円 | 1回あたり20,000円 |
安全性 | 認められていない | 米国FDAの認可有 |
クリニックでは、医師もしくは医師の指導を受けた看護師による施術を受けられます。
さらに、肌トラブルが起きてしまった場合には、すぐに処置や薬の処方が受けられることも特徴ですよ。
セルフダーマペンはリーズナブルですが、安全性や効果に不安があるため、おすすめはできません。
参考:FDA
ダーマペンの失敗を避けるにはクリニック選びが重要

ダーマペンの失敗を避けるためには、失敗例や原因を知り対策を立てることが大切です。
失敗のリスクを減らすためにも、カウンセリングやアフターケアの説明、肌診断などを丁寧に行っているクリニックを選びましょう。
自分でできるアフターケアとしては、保湿ケアと紫外線対策を意識してくださいね。
記事で紹介した失敗例から対処法を学び、理想的な肌を手に入れましょう。