ダーマペン後に赤みが出ている写真を目にして、驚いた方も多いかもしれません。
「ダーマペンって受けても大丈夫なの?」と思ってしまいますよね。
さらに「やめたほうがいい」との口コミがあるという噂も…。
そこでこの記事では、ダーマペンの実態や噂についてとことん検証していきます!
この記事を読めば「ダーマペンは、受けるのをやめたほうがいいと言われる理由」がわかりますよ。
ぜひ真実を知り、自分に合った施術かを確認してみてくださいね。
ダーマペン4はやめたほうがいい?噂は嘘?本当?

「ダーマペンはやめたほうがいい」と言われる理由について、3つの噂の真相を解説していきます。
- 噂①:痛いわりに効果がない?
- 必要な回数を受けていないから
- 噂②:ニキビができる?
- 好転反応の最中だから
- 噂③:毛穴やクレーターが悪化する?
- やりすぎだから
痛いわりに効果がないと言われるのは必要な回数を受けていないから

SNSの口コミで「ダーマペンは痛いわりに効果がない」と書かれていることがあります。
本当に痛いの?効果がないの?実態はどうなのでしょうか。
まずはダーマペンの痛みについて。
ダーマペンは肌に針を刺す施術ですが、麻酔を使用する場合が多いので、ほとんど痛みなく効果を実感できるでしょう。
次に「効果が無い?」と言われていることについてですが、施術は肌悩みに合わせて複数回受けるのが一般的。
そのため、必要回数分の施術を受けていないと効果を実感できませんよ。
肌悩み別の施術回数目安
肌悩み | 施術回数の目安 |
---|---|
肌のハリやツヤ感 | 1回以上 |
肌質 | 3回以上 |
小ジワ たるみ | 5回以上 |
クレーター 色素沈着 毛穴トラブル 傷跡 | 10回以上 |
必要回数には個人差がありますが、想定される必要回数はカウンセリング時に確認しておきましょう。
「痛い」も「効果がない」も嘘です!
ニキビができると言われるのは好転反応の最中だから

ダーマペンの経験談の中には「施術後にニキビが出来た」という声もあります。
施術後は「コメド」と呼ばれる小さな白いニキビができる場合がありますよ。
一見肌トラブルが起きたように感じるかもしれませんが、ダーマペンの効果が正常に出ている証拠※なので、不安になる必要はありません。
※「好転反応」とも呼ばれる、施術後の一時的な肌荒れ症状。
コメドは数日から長くても2週間程度で落ち着くので、触らずに清潔を意識して過ごしましょう。
ニキビができる場合もありますが効果が出ている証拠ですよ。
毛穴やクレーターが悪化すると言われるのはやりすぎだから

「ダーマペンは毛穴やクレーターが悪化する」と耳にしたことがある方もいるかもしれません。
ダーマペンは1か月に1回を目安に受けていれば、毛穴やクレーターが悪化することはありませんよ。
しかし、前回の傷が回復していないうちに次の施術を受けると、ダメージが蓄積されて症状が悪化する原因に。
適切な頻度は肌の状態によっても異なるので、医師と相談しながらダーマペンを続けましょう。
毛穴やクレーターが悪化するわけではないので安心してくださいね!
ダーマペン4のデメリット

ダーマペンの主なデメリットは、以下の4つが挙げられます。
デメリットを正しく理解したうえで施術を受けましょう。
痛みを伴うことがある
ダーマペンは、施術中と施術後に痛みを伴うことがあります。
施術中は極細の針を顔に刺していくので、チクチクとした痛みを感じやすいでしょう。
しかし、多くのクリニックでは麻酔が使用できるので痛みを心配しすぎる必要はありませんよ。
また、施術後の一時的な炎症で、ヒリヒリとした痛みを感じる方もいます。
タオルやハンカチに保冷剤を包んで冷やすと、痛みが落ち着きやすくなりますよ。
1回では効果が得られない場合がある
ダーマペンは施術を繰り返すことで美肌効果が期待できるため、一度では肌の変化を実感できない場合があります。
必要な施術回数は肌悩みによって異なりますよ。
肌悩み | 施術回数の目安 |
---|---|
肌のハリやツヤ感 | 1回以上 |
肌質 | 3回以上 |
小ジワ たるみ | 5回以上 |
クレーター 色素沈着 毛穴トラブル 傷跡 妊娠線 肉割れ | 10回以上 |
肌悩みの改善に必要な施術回数を把握して、諦めずにダーマペンを続けてみましょう。
術後の禁止事項が多い
ダーマペン後は、肌がダメージを受けて敏感な状態になっているため、複数の禁止事項を守って過ごす必要があります。
施術後の肌に刺激が加わると、肌トラブルが起きて跡が残ったり、ダウンタイムが長引いたりする原因にもなりかねません。
施術から1週間ほどは、以下の項目に注意が必要ですよ。
- 洗顔やスキンケアは12時間後から
- 刺激の強いスキンケア用品を使用しない
- メイクは翌日以降から
- 入浴や運動を控える
- 紫外線に気を付ける
- 肌のマッサージや刺激を控える
禁止事項はクリニックによって異なる場合があるので、事前確認が大切です。
施術後のダウンタイムが長い
ダーマペンは針で肌に穴をあけるため、数日~1週間程度のダウンタイムがあります。
ダウンタイムは、針を深く刺すほど長くなる傾向がありますよ。
また、針の深度は解決したい肌悩みによって変わることを知っておきましょう。
針の深度 | 期待できる効果 | ダウンタイム |
---|---|---|
0.5mm | ニキビ改善 小ジワ改善 | 2日程度 |
1.0mm | エイジングケア | 2~3日程度 |
1.5mm | シミ改善 色素沈着改善 | 2~3日程度 |
2.0mm | 軽度のクレーター改善 | 4~7日程度 |
2.5~3.0mm | 重度のクレーター改善 毛穴トラブル改善 妊娠線改善 肉割れ改善 | 4~7日程度 |
ダウンタイム期間はあくまでも目安なので、大切な予定やイベントがある方は、2週間前にはダーマペンを受けておくことをおすすめします。
ダーマペンがおすすめな人とやめたほうがいい人の特徴

ダーマペンは、正しく理解したうえで受ければ、理想の美肌を叶えられる施術です。
一方で、禁止事項が多いことや、ダウンタイムの長さがデメリットであることも事実。
メリットだけではないからこそ、自分に合っているかをよく検討してから施術を決めてくださいね。
ダーマペンが おすすめな人 | やめたほうがいい人 | ダーマペンは
---|---|
毛穴の開きや黒ずみが気になる ニキビ跡やクレーターを改善したい 根気強く施術を継続できる ダウンタイムがあっても効果的な施術を受けたい | ニキビが多い 肝斑がある すぐに効果を得たい 直近で大事な予定が控えている ダウンタイムのない施術を受けたい |
ダーマペンの効果を高めるケア方法を紹介

ダーマペン後の丁寧なケアをすれば、効果を高めるだけでなくダウンタイムの短縮も叶います。
保湿と日焼け対策を徹底する
ダーマペン後の肌は防御力が低く、普段よりも刺激を受けやすい状態です。
乾燥や紫外線は肌への強い刺激となるため、肌荒れの原因になってしまいます。
施術後は保湿を徹底し、外出の際は帽子やサングラス・日傘を使って日焼け対策を行いましょう。
夕方以降に施術を受ければ、帰宅時の日焼け対策は不要です。
運動などの体温が上がる行為は控える
ダーマペン後に体温が上がる行為をすると、血流が良くなり、肌の赤みやほてりが長引きやすくなってしまいます。
血流が良くなる行為の例
- 運動
- 入浴
- サウナ
- 飲酒
- スポーツ
血流が良くなりすぎると、腫れやむくみで痛みを伴うことも。
ダーマペン後は安静を心がけ、気になる症状が出た際はすぐにクリニックへ連絡しましょう。
施術後は肌への摩擦を避ける
ダーマペンは肌に針を刺す施術なので、肌の内部は見た目以上にダメージを負っている状態です。
敏感になっている肌に摩擦を与えると、炎症が長引いたり、色素沈着してしまったりする原因に。
せっかくの美肌治療で肌悩みを増やしてしまわないよう、施術後の肌は丁寧に扱いましょう。
顔のマッサージやエステは、ダウンタイムが完全に落ち着いてから行ってくださいね。
刺激があるスキンケアは2週間控える
ダーマペン後は肌が敏感になっているため、スキンケア用品の成分にも注意が必要です。
普段から刺激の強いスキンケア用品や外用薬を使用している方は、施術後2週間経って肌の状態が落ち着くまで、使用を控えましょう。
- ビタミンA配合
- ビタミンC配合
- アルコール配合
- ピーリング作用
- レチノール
- ハイドロキノン
- ニキビ治療薬
- ディフェリンゲル
- ペピオゲル
- デュアック
- エピデュオゲル
- アゼライン酸
施術後のスキンケア用品は、低刺激のものがおすすめです。
赤みが引かない場合は患部を冷やす
ダーマペン後は肌が一時的に炎症を起こすため、赤みが出やすくなります。
赤みは翌日~3日をピークに治まりますが、長引く場合は患部を冷やすクーリングを行うと治まりやすくなりますよ。
またクーリングは、ヒリつきや熱感が気になる際にも効果的です。
保冷剤は、ハンカチやタオルに包んでから患部に当ててくださいね。
かさぶたや皮むけは無理にはがさない
施術後に肌が再生する過程で、かさぶたができたり、皮むけが起こったりすることがあります。
無理に剥がすと、傷ができたり跡が残ったりする可能性がありますよ。
皮むけの症状は2~3日続きますが、その後はなめらかな肌に生まれ変わります。
保湿と清潔を意識して、自然に治るのを待ちましょう。
ダーマペンはやめたほうがいいと言われることに関するよくある質問

ダーマペンのリスクや副作用は?後遺症はあるの?
ダーマペンの主なリスクや副作用は、以下のとおりです。
- 肝斑増悪
- 感染
- アレルギー
- 色素沈着
医師の説明や注意事項をよく理解し、正しいケアで美肌を目指しましょう。
ダーマペンを受けたらニキビができた!これって施術が合わなかったってこと?
ダーマペン後に肌の再生が促されると、「コメド」と呼ばれる小さな白いニキビができることがあります。
初めてダーマペンを受ける方にできやすく、症状は一時的なので、施術が合わなかったわけではありませんよ。
どうしても気になる場合は、クリニックに相談してみると良いでしょう。
3回受けたけど効果がなかった…このまま続けるべき?やめたほうがいい?
ダーマペンは、5回を目安に施術を続けると効果が実感しやすくなります。
見た目には大きな変化を感じられなくても、肌の内部ではしっかりと再生が進んでいますよ。
施術を継続していれば理想の肌を叶えられるので、まずは5回を目安にダーマペンを続けてみることをおすすめします。
実際にダーマペンで失敗した人はいる?
ダーマペンを受けた人の中には、思ったような効果を得られずに「失敗した…。」と感じる人もいます。
実際にダーマペンで失敗した人の体験談は、SNSや個人ブログ、口コミサイトなどに投稿されていますよ。
施術前に体験談を確認することで、ダーマペンの失敗や後悔を防げるでしょう。
ニキビがあるときにダーマペンは受けない方が良い?
顔の広範囲に炎症性のニキビがある場合は、症状が治まってから施術を受けましょう。
炎症性のニキビがある状態でダーマペンを受けると、症状が悪化したり、つぶれて跡が残ったりする可能性があります。
軽度のニキビであれば、患部を避けて施術が受けられる場合もあるので、医師に相談してみてくださいね。
セルフダーマペンはやめたほうがいい?
トラブルなく美肌効果を得たいのであれば、セルフダーマペンはおすすめできません。
セルフダーマペンは、知識や経験のない方が適切に取り扱うことは難しく、トラブルを起こす可能性が高いです。
- 傷跡が残りやすい
- 衛生管理が不十分で感染しやすい
- 十分な効果が得にくい
肌に余計なダメージを与えないためにも、ダーマペンは必ずクリニックで受けましょう。
ダーマペンで色素沈着した人はいる?
ダーマペンで針を深く刺しすぎたり、施術後に肌に刺激を与えたりした結果、色素沈着してしまった人もいます。
また、中には紫外線が原因で、色素沈着してしまった人も。
クリニック選びと、丁寧なアフターケアを意識することが、色素沈着を防ぐポイントです。
施術間隔をあけすぎたら効果が無くなってしまうの?
ダーマペンの施術間隔があきすぎても、効果は無くなりません。
しかし、月に1回を目安にコンスタントに受け続けることで、効果的に肌悩みの解決が目指せますよ。
医師と相談しながら、肌の状態に合った間隔で施術を続けてくださいね。
たるみ毛穴やほうれい線にも効果が期待できる?
ダーマペンで肌にハリが生まると、たるみ毛穴の改善や薄いほうれい線が目立たなくなる効果が期待できます。
しかし、くっきりとしたほうれい線を消すことはできません。
根本的なほうれい線治療は、糸リフトやヒアルロン酸注射がおすすめです。
ダーマペン4は毛穴やクレーターが悪化するって本当?効果がないの?
ダーマペン4は、毛穴やクレーターの改善に効果が期待できる施術です。
しかし、短期間で受けすぎると、肌が回復する前にダメージが蓄積されて症状が悪化する可能性があります。
期待した効果を得るためには、月に1回のペースで施術を受けることが大切です。
ダーマペンを受けて肌トラブルが悪化しやすい人はどんな人?
ダーマペンを受けて肌トラブルが悪化しやすいのは、以下のような人です。
- 高頻度で施術を受けた
- ニキビがある状態で施術を受けた
- アフターケアを怠った
まずはクリニックの無料カウンセリングで、自分がダーマペンに向いているかを確認してもらうことが大切。
また、施術後に丁寧なアフターケアを行うことが、肌トラブルの悪化を防ぐポイントです。
ダーマペンの初回荒らしは意味ない?
ダーマペンの初回荒らしは、初回価格でお得に施術を重ねられるという点では、無意味ではありません。
しかし、ダーマペンで肌悩みを改善するには、肌の経過に合った針の深さでの施術が重要です。
毎回違うクリニックで治療を受けると、経過に沿った施術が受けられない可能性があるため、治療は同じクリニックで受ける方が良いでしょう。
医療用のダーマペン4は市販で購入できる?自宅で施術しても良いの?
医療用のダーマペンは、個人で購入することはできません。
ネットで購入できるのは、医療用のダーマペンの模造品であるため安全性が保証されていませんよ。
また、医療用でないダーマぺンを購入して自宅で施術を行うと、肌トラブルの悪化や感染のリスクが高まります。
トラブルなくダーマペンで美肌効果を得たいのであれば、市販品は買わずにクリニックで施術を受けましょう。
セルフダーマペンって効果あるの?
セルフダーマペンは、正しい医学知識を持って適切に扱えるのであれば、効果を期待することができます。
しかし、多くの方が間違った使用方法でセルフダーマペンを行い、肌トラブルを悪化させているのが現実。
ダーマペンはクリニックで受けるのがおすすめです。
1週間後の予定に合わせて肌治療を受けたい!ダーマペンはおすすめ?
1週間後に大切な予定がある場合、ダーマペンはおすすめできません。
ダーマペンには1週間程度のダウンタイムがあり、人によっては症状が落ち着くまでに2週間ほどかかることも。
大切な予定が控えている場合は、エレクトロポレーションやイオン導入がおすすめです。
セルフダーマペンはやめたほうがいい!後悔したくないならダーマペンはクリニックで受けよう

「ダーマペンはやめたほうがいい」と言われる理由は、デメリットへの理解が浅いまま施術を受けた方の失敗談が、噂になっているためです。
正しく理解したうえで施術を受ければ、肌悩みの解決が目指せます。
ただし、安全面のリスクがあることから、セルフダーマペンはやめたほうがいいですね。
セルフダーマペンは適切に取り扱うことが難しく、肌悩みを悪化させる危険性がありますよ。
後悔なく肌悩みを解決するためにも、ダーマペンはクリニックで受けましょう。