「ダーマペンって本当に効果があるのかなぁ。」と疑問に感じたことはありませんか?
ダーマペンは正しい方法で受ければ、さまざまな美肌効果が期待できる施術ですよ。
一方で、間違った方法で施術を受ければ効果が実感しにくいこともあります。
この記事では、ダーマペンで効果を得るために知っておきたい、意味がないと言われる理由や対処法を紹介します。
「ダーマペンでしっかり効果を実感したい」という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ダーマペン4は効果がない?意味がないと言われる理由を知って対策しよう

ダーマペンは、毛穴・ニキビ跡・肌質の改善など、さまざまな効果が期待できる施術です。
ダーマペンの仕組みを知れば、さまざまな効果を得られる理由がわかりますよ。
まずはダーマペンの仕組みと、効果がない・意味がないと言われる理由を解説していきます。
ダーマペンとは?症状によって針の深さを調節しながら肌に穴をあける施術

ダーマペンは、髪の毛よりも細い針で肌に小さな穴をあけ、美容効果を得る施術です。
施術後の肌は傷跡を再生しようと活性化するため、ニキビ跡・シミ・色素沈着・肌質の改善など、さまざまな効果が期待できます。
また、ダーマペンは針の長さを調整すれば、肌の異なる層にアプローチできることも特徴ですよ。
針の長さ | アプローチできる層 | 期待できる効果 |
---|---|---|
0.5mm以下 | 角質層 | ・肌の活性化 ・美容成分生成 ・シミ改善 |
0.5〜1mm | 表皮層 | ・肌の活性化 ・美容成分生成 ・小じわ改善 ・色素沈着改善 ・シミ改善 |
2mm以上 | 基底層 〜真皮層 | ・肌の活性化 ・美容成分生成 ・毛穴改善 ・クレーター改善 ・傷跡改善 |
※肌の層の深さには個人差があります
針の長さを変えて施術を行えば、一度に複数の肌悩みを改善することも可能ですよ。
ダーマペンは意味がないと言われてしまうケース3選

ダーマペンは意味がないと言われてしまうのは、下記のようなケースです。
順番に確認していきましょう。
症状の改善に必要な施術回数を重ねなかった

ダーマペンは毛穴・ニキビ跡・シミ・肌質の改善など悩みや症状によって必要回数が異なります。
たとえば、肌のハリを改善したいなら3〜5回、毛穴の悩みなら10回程度の施術が必要です。
1回の施術で劇的な変化を期待していると、術後にがっかりしてしまうことも。
効果が出ないと落ち込まないためにも、必要回数の目安を把握しておくことが大切です。
症状に合った薬剤や針の深さではなかった

ダーマペンは、針の深さや使用する薬剤によって、期待できる効果が異なります。
- 0.5mm以下
- 薄いシミの改善
- 0.5mm〜1mm
- 小じわ・色素沈着・シミの改善
- 2mm以上
- 毛穴・クレーター・傷跡の改善
また、肌悩みに合った薬剤を併用することで、気になる症状が改善しやすくなりますよ。
薬剤 | 肌悩み |
---|---|
ビタミンC誘導体 | ・くすみ ・シミ ・そばかす ・ニキビ ・ニキビ跡 |
トラネキサム酸 | ・くすみ ・シミ ・そばかす ・乾燥 ・ニキビ跡 |
コラーゲンピール | ・くすみ ・シミ ・たるみ ・毛穴 ・小じわ ・ハリツヤ ・ニキビ跡 |
成長因子 | ・くすみ ・シミ ・そばかす ・乾燥 ・毛穴 ・ニキビ ・ニキビ跡 |
ボトックス | ・小じわ ・毛穴 ・ニキビ ・ニキビ跡 |
クリニックによって、取り扱われている薬剤は異なります。
肌悩みに合った薬剤を取り扱っているクリニックを選んで、気になる症状を効率よく改善しましょう。
施術間隔があきすぎて施術前の肌状態を忘れてしまった

ダーマペンは徐々に効果が現れるため、わかりやすく変化を実感できないこともあります。
特に、施術間隔があきすぎると以前の肌状態を忘れてしまうため、効果に気づけない場合も。
術前に肌の写真を撮っておき、数か月後に比較することで、ダーマペンの効果や肌の変化が分かりやすくなりますよ。
モチベーションを保つ意味でも、経過写真の撮影はおすすめです。
【対処法あり!】ダーマペンの5つのデメリットとは

ダーマペンには、さまざまな肌トラブルにアプローチできるメリットがある一方で、デメリットも存在します。
- 施術中に痛みを伴うことがある
- 痛みへの配慮があるクリニックを選ぶ
- 施術後はダウンタイムがある
- 血行が良くなる行為を控える
- 一時的にニキビが増えることがある
- 無理に潰さず清潔を保つ
- 傷跡や色素沈着が残ることがある
- 適切な施術を受けられるクリニックを選ぶ
- 施術当日は化粧や洗顔ができない
- 施術の日程を調整する
それぞれのデメリットへの対処法も紹介していきます。
施術中に痛みを伴うことがある

ダーマペンの施術では針を肌に刺すため、痛みを感じることがあります。
しかし、多くのクリニックでは麻酔を使った痛み対策が行われているため、心配しすぎる必要はありませんよ。
また、中には術前術後にクーリングを行い、痛みを軽減しているクリニックもあります。
痛みが不安な方は、カウンセリング時に相談しておくと良いでしょう。
施術後はダウンタイムがある

ダーマペンには、赤みや腫れなどの症状が現れるダウンタイムがあります。
ダウンタイムの目安は1週間ほどですが、針を深く刺す場合は2週間ほど続く可能性もありますよ。
赤みや腫れの症状は徐々に改善していきますが、飲酒やサウナなど血行が良くなる行為をすると、ダウンタイムが長引く原因に。
ダウンタイムを長引かせたくない方は、術後の血行が良くなる行為は避けましょう。
一時的にニキビが増えることがある

ダーマペンの施術後は、一時的に肌のバリア機能が低下します。
肌が乾燥しやすくなるため皮脂が過剰に分泌され、一時的に白ニキビができることがありますよ。
白ニキビはなるべく触らないようにして、無理につぶさず、清潔を心がけましょう。
白ニキビは正しいケアを行っていれば自然に治りますよ。
なお、症状がひどい場合はクリニックに相談し、薬の処方を受けるのがおすすめです。
傷跡が残ったり色素沈着(シミ)が残ったりすることがある

針の長さが適切でなかったり、施術を受ける頻度が高すぎたりすると、傷跡・色素沈着・シミが残ってしまう場合もあります。
傷跡や色素沈着を残さないためには、肌の状態に合わせた針の深度で施術を行っているクリニックを選びましょう。
また、シミや傷跡を残さないためにはアフターケアを徹底し、適切な頻度で施術を受けることが大切です。
ダーマペンを受ける頻度は、1か月に一度が目安ですよ。
施術当日は化粧や洗顔ができない

ダーマペンを受けた日は、化粧・日焼け止めの塗布・洗顔を行えません。
ダーマペン後は肌が敏感になっているため、顔に触れるものが肌トラブルや感染症の原因になってしまう可能性があるからです。
施術当日は洗顔やメイクができないことを考慮して、支障のないスケジュールを立てておきましょう。
クリニックによっては、施術12時間後から洗顔やメイクができる院もありますよ。
カウンセリング時や施術後に、禁止事項について確認しておくのがおすすめです。
失敗したくない人必見!ダーマペンのクリニック選びのポイントは

ダーマペンで失敗しないためには、通いやすいクリニックを見つけることが大切です。
ここからは、ダーマペンのクリニック選びに役立つ3つのポイントを紹介します。
クリニックの口コミ評判はどうか
クリニックの口コミでは、公式サイトに書かれていない下記のような情報を確認できます。
- ダーマペンを受けた人の体験談
- 接客やカウンセリングの質
- 予約の取りやすさ
- 待ち時間の長さ
気になるクリニックの口コミをチェックしておけば、ダーマペンで失敗したり後悔したりするリスクを軽減できるでしょう。
良い点だけでなく悪い点も確認できることが、口コミのメリットですよ。
自宅や職場から通院しやすいか
自宅や職場から近く通院しやすいクリニックには、さまざまなメリットがあります。
- 仕事帰りに立ち寄りやすい
- 交通費が節約しやすい
- トラブル時に来院しやすい
また、通院が億劫にならずに治療を継続できることもメリットの1つですよ。
クリニックの最寄り駅やアクセス情報も、しっかり確認しておきましょう。
カウンセリングで自分に合った薬剤や回数を提案してくれるか
ダーマペンで肌悩みを改善するためには悩み・肌質・肌状態に合う施術を受けることが大切です。
カウンセリングや問診が丁寧なクリニックを選べば、あなたに合ったメニューや施術回数などの提案が受けられますよ。
複数のクリニックでカウンセリングを受けて、内容を比較検討する方法もおすすめです。
後悔しない!ダーマペンがおすすめのクリニックはSBC湘南美容クリニック
- メニューの選択肢が豊富
- アフターケアやトラブル対応は無料
- 通いやすいリーズナブルな料金設定
SBC湘南美容クリニックのダーマペンは、選択肢が多いため自分に合った施術を選べます。
ダーマペンと併用する薬剤は5種類の中から選択でき、身体の施術も受けられることもポイント。
メニュー | 薬剤 | 施術対象部位 | コース回数 |
---|---|---|---|
ダーマペン | ・ベビースキン ・SBCグロスファクター ・ビタミンC ・トラネキサム酸 ・ボトックス | ・全顔 ・肘上 ・背中上部 ・背中下部 ・首 ・手の甲 | ・1回 ・5回 |
またSBC湘南美容クリニックは、無料のアフターサービスも充実しています。
- 電話、メール相談
- 術後の検診
- トラブル時の対応
万が一にも無料で備えられるため、不安がある方にもおすすめですよ。
さらに、北海道から沖縄まで全国に130院以上を展開するSBC湘南美容クリニックなら、自宅から近く通いやすい院が見つけられるでしょう。
まずは、自宅や職場からアクセスが良く、通いやすいクリニックを探してみてくださいね。
ダーマペンの 料金(税込) ※自由診療 | ●全顔 1回:19,800円 5回:84,000円 ●肘上、背中上部、背中下部 1回:29,700円 5回:126,000円 ●首、手の甲 1回:19,800円 5回:84,000円 |
オプションメニューの 料金(税込) ※自由診療 | ●ビタミンC 1回:4,200円 5回18,500円 ●トラネキサム酸 1回:4,400円 5回:19,500円 ●ボトックス(アラガン) 1回:5,000円 5回:22,500円 ●グロースファクター 1回:7,800円 5回:35,000円 ●ベビースキン 1回:16,800円 5回:69,000円 ●リジェンスキンマスク 1枚:2,200円 |
そのほか ダーマペンメニューの 料金(税込) ※自由診療 | ●ヴェルべットスキン 全顔1回:24,000円 ●玉の肌ダーマペン 全顔1回:88,000円 全顔2回:149,800円 オプション:30,000円 ●クイックメソ 1回:14,800円 3回:39,960 6回:71,040円 12回:124,320 プレミアム1回:19,800円 プレミアム3回:53,460円 プレミアム6回:95,040円 プレミアム12回:166,320円 |
営業時間 | 10:00~19:00 (院によって異なる) |
休診日 | 元旦 (院によって異なる) |
院の数 | 全国139院 |
支払い方法 | ●現金 ●クレジットカード ●デビットカード ●医療ローン |
\選択肢の多さが魅力!/
無料アフターケアも充実
ダーマペンで効果がない人ややめた方がいい人はどんな人?

ダーマペンは複数の肌悩み改善が期待できる一方で、向いていない人がいることも事実です。
「こんなはずじゃなかったのに…。」という後悔を防ぐためにも、以下を確認していきましょう。
1回の施術で劇的な効果を得たい人や、即時効果を求める人

ダーマペンは、回数を重ねることで徐々に効果を実感できる施術です。
1回の施術で劇的な効果を得たい人や、即時効果を求める人には向いていません。
ダーマペンは肌の新陳代謝と共に効果が現れるため、根気強く治療を継続する必要があることを知っておきましょう。
即効性を求める場合、シミにはレーザー、たるみの治療には糸リフトなどがおすすめですよ。
ニキビが施術部位全体にある人

施術部位全体にニキビがある状態でダーマペンを受けると、症状が悪化したり跡が残ったりする可能性があります。
そのため、肌の状態によっては施術を断られてしまうことも。
肌トラブルが悪化するリスクを避けるためにも、ニキビが落ち着いてからダーマペンを受けると良いでしょう。
術前にニキビができてしまった場合は、クリニックに相談してくださいね。
患部に肝斑がある人

患部に肝斑がある場合、ダーマペンを受けると悪化して、濃くなってしまう場合があります。
カウンセリングで肌状態を診断してもらい、肝斑を避けて施術をしてもらいましょう。
クリニックによっては、先に肝斑の治療をすすめられる場合もありますよ。
ダウンタイムが取れない人や、直近に予定が入っている人

ダーマペンには、赤みや腫れなどの症状が現れる「ダウンタイム」が存在します。
- 出血
- 赤み
- 腫れ
- 内出血
- ヒリヒリ感
- 熱感
ダウンタイムの目安は1〜2週間ほどですよ。
人によっては赤みや腫れが長引くこともあるため、気になる場合はマスクやメイクで隠す方法がおすすめです。
また、直近に大切な予定がある方は、医師に相談しながら施術日を決めると良いでしょう。
日光に当たる予定がある人

ダーマペンを受けた後の肌は、普段よりも紫外線のダメージを受けやすくなります。
施術後に紫外線を浴びてしまうと、乾燥・シミ・たるみなどの肌トラブルが起きやすくなりますよ。
海・プール・日焼けサロンなどで紫外線を浴びる可能性がある方は、ダーマペンによる肌治療を控えましょう。
術後のケアもできる状態が整ってから、施術を受けることが大切です。
ダーマペンに関するよくある質問
ダーマペンは毛穴やクレーター(ニキビ跡)に効果がない?悪化しやすいってほんと?
ダーマペンは、毛穴やクレーターへの効果も期待できる施術です。
ただし、針の長さや回数が足りないと効果が出なかったり、施術頻度が多すぎると毛穴やクレーターが悪化してしまうことも。
肌トラブルの悪化を防ぐためには、肌の状態や悩みに合わせた施術を行うクリニックを選びましょう。
セルフダーマペン(ローラー)は効果がある?失敗や悪化のリスクは?
ダーマペンは肌に針を刺す医療行為なので、効果を得るためには専門的な知識や経験が必要です。
セルフダーマペンは、クリニックの施術に比べると効果を実感しにくくリスクも大きいためおすすめしません。
- 肌トラブルが悪化する
- 肌に傷や色素沈着が残る
- 強い痛みが伴う
- 感染症にかかる
毛穴やニキビ跡など肌の悩みを解決するためには、クリニックで施術を受けるのがおすすめです。
ダーマペンの効果は何回目から実感できる?
ダーマペンの効果が実感できる施術回数は、肌の状態や症状によって異なります。
たとえば肌質改善であれば3〜5回、毛穴やクレーター状のニキビ跡が気になる方は10回以上が目安の回数ですよ。
必要回数の詳細は、カウンセリング時に確認してみてくださいね。
ダーマペンは血が出る針の深さじゃないと効果がない?
ダーマペンの効果に、出血の有無はあまり関係ありません。
たとえば、肌質やシミ改善が目的の場合、出血せずに施術を行えますよ。
また、体質によってほとんど出血しない場合も。
体質的に血が出にくい場合、血が出るほど無理に施術を行うと、逆効果になることもあるため注意が必要です。
ダーマペンにはリスクや副作用がある?
ダーマペンは複数の肌悩みを改善する効果が期待できる一方で、副作用やリスクもある施術です。
- 感染症
- 肝斑悪化
- 色素沈着
- アレルギー
- 肌トラブルの悪化
気になる症状が長引く場合は、クリニックに相談しましょう。
ダーマペンのメリットは?
ダーマペンのメリットは、以下のとおりです。
- 複数の肌トラブル治療が行える
- ダウンタイム中もメイクができる
- 細かい部分への施術も行える
また、施術前には麻酔を使えるため、痛みを抑えた治療が叶うのもダーマペンの魅力です。
ダーマエアショットの危険性は?
ダーマエアショットとは、韓国のスキンケアブランドから発売されている美顔器です。
ダーマペンのようにニードルを使用していないため、肌を大きく傷つける危険性は低いでしょう。
しかし金属アレルギーの方や敏感肌の方は、美顔器の使用で肌トラブルを起こすことがあるため注意が必要です。
ダーマペンでクレーターだらけの肌が治った人はいる?
ダーマペンを受けた方の中には、クレーター肌が治った方もいます。
各美容クリニックに掲載されている症例写真を見れば、施術後の肌が確認できます。
SBC湘南美容クリニックでは数多くの症例写真を掲載しているため、症例が見つけやすいですよ。
ダーマペンは様々な肌トラブルに効果あり!複数の症状を同時に改善できる施術

ダーマペンは、毛穴・ニキビ跡・シミなどさまざまな肌トラブル改善の効果が期待できる施術です。
術後に「効果がない」「意味がない」と落ち込まないためには、肌状態に合わせた治療を行うクリニックを選ぶことが大切ですよ。
自分にぴったりのクリニックを選んで、理想の肌を手に入れてくださいね。